【GURPS】 ガープス全般の話題 第80版  【ワッチョイ】 (818レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

99
(1): (ワッチョイ 83da-JcAG) 2020/05/16(土)09:56 ID:5Tb9saQT0(1/5) AAS
マス大山も大好きな吉川英治の時代小説に始まって
時代劇ブーム上の小説と劇画の数々に
時代考証の真逆を往く昭和モダニズムが取り入れられている事は

現代のファンタジーのラノベとウェブマンガに
社畜のエレジーと
その適応する時の妙味が成分として含まれている事と

必ず関係がある

なぜなら読者は史学部ばかりでない
ナーロッパに違和感を持たない人種のペルソナとして
「ギャグ王」「ガンガン」の読者像をイメージできる
省10
104: (ワッチョイ 83da-JcAG) 2020/05/16(土)19:31 ID:5Tb9saQT0(2/5) AAS
>>101
独身または共働きでなく児童労働できる子も居ない一般人の場合で、8年ローンか。
スクラップ&ビルドのサイクルを考慮すると、債務奴隷に背負わせる利子として妥当な感じだな。
租税を含む維持費の問題があるから、そのペースで済むか微妙だけど、やっぱり家は高いんだね。

でも新築とはいえ2万ムーナは高い。
TL3の時代には頼母子講のようなものがあって、村の青年団がセルフ・ビルドで建てるんじゃないのか?
都市で新築を分譲するのでない限り、労力と、卸値での資材調達、そして地価を考慮したら、
「赤貧」が住んでるような小屋もどきは、もっと安く建てられるはずだよ。

150年を経ても使える豪農の家を建てるのと、中で炊爨も出来る近代的な1Rの奴隷小屋を建てるのと、
季節が変われば打ち捨てて離れる小作農の家を建てるのは違うと思うよ。
省2
106: (ワッチョイ 83da-JcAG) 2020/05/16(土)22:19 ID:5Tb9saQT0(3/5) AAS
私有地とか不動産取引の概念がTL3の時代にあるというだけでも意外な感じがするけど
消費財ではなく生産財として田畑や家屋、厩舎などがあったとすれば
その概念があるのも
安くて2万ムーナってのもよく分かるよ

大きい家の馬小屋とか納屋に劣るが人は住める掘っ立て小屋を建てるのにお金を用いたか
そういう小屋の住人の年収は貨幣換算でいくらぐらいあったのか
そのへんも知りたいところだ
107: (ワッチョイ 83da-JcAG) 2020/05/16(土)22:40 ID:5Tb9saQT0(4/5) AAS
かろうじて雨露を凌ぎ、隙間風と虫害を共生の対象とし、麻で出来た着衣を纏い、
粟雑炊を啜る小作農の大家族が、家の為に2万ムーナを費やしたいと思うだろうか?

2万ムーナの家に住む者が、剣の形の鉄を研いでバンテージを巻き、
臭い革鎧で身を締め付けて、野宿上等で明日の生命も不確かな冒険者になろうとするものかな?
何も大志を抱いての出立なんかじゃないぞ。
普段通行の無い隣の村と交易したり水利や入会地の件で話し合う時、護衛と手伝いに随伴する。
それだけでも男を上げるため、あるいは伴侶を求めての立派な冒険なんだぜ。
108: (ワッチョイ 83da-JcAG) 2020/05/16(土)23:09 ID:5Tb9saQT0(5/5) AAS
「プレイヤーは眠れない」(少年キャプテン)をガープス化しようぜ。

あれこそ、GURPSサイバーパンクが描こうとした世界の前夜だ。
機械で出来た彼岸。人の営みのすぐ近くにあり、人の営みを支える彼岸でもある。
TL3の入会地や林道のような、そんな世界だよ。
ただしTL7のデオドラントでバーチャルな、そんな世界だ。

しかし青年誌に載ってたような気がしたけど、少年誌だったのかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s