[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その265 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: (ワッチョイ 3924-Gw6h) 2019/11/16(土)10:50 ID:hfMtCpcI0(2/2) AAS
TPOにもよるけど、無言で見守るよりはやいのやいの言いながら遊ぶ方が楽しいわ
別に競技じゃないんだし
688: (ワッチョイ eeef-2c5d) 2019/11/16(土)10:52 ID:M7EHqn560(3/3) AAS
>>681
ありがと
689: (ワッチョイ 2212-0giq) 2019/11/16(土)11:21 ID:JctTDiMv0(1) AAS
最近出た方のマンダラって手札0枚になったときの処理が書いてないんだけどどうすんだこれ
690: (ワッチョイ 2212-0giq) 2019/11/16(土)11:30 ID:NDd/UrS90(1) AAS
ごめんbggに書いてあった
一枚は手札に残して置かなければいけないんだな
691: (ラクッペ MM81-GPWQ) 2019/11/16(土)11:39 ID:CpLO/xDYM(1/3) AAS
>>686
そういう盤外戦術も立派な戦略だよ
お前に不利な直接攻撃手段持ってるけどどうする?とか
それがブラフでもいいんだしそれが鬱陶しいならデジゲーやってろよ
692
(1): (ワッチョイ 8957-SsKf) 2019/11/16(土)12:08 ID:1krubNce0(1/2) AAS
いや最下位のお前の行動で1位下ろすの辞めろとかそういう話でしょ
アナログデジタルじゃなくて2人か3人以上かの話
693: (ワッチョイ 8210-CmjR) 2019/11/16(土)12:14 ID:/0vipc+V0(1) AAS
インタラクションが強いゲームは一人でもバカが混じるだけでそのバカを交渉という名のコントロールをするゲームになるからな
卓を囲ってる面子が同レベルの知能を有しているなら直接攻撃要素も問題ない
694
(1): (ブーイモ MM0d-nQM9) 2019/11/16(土)12:26 ID:iFn+64MAM(1) AAS
だから最近のゲームは最後の最後まで点数が分かりにくいようにしてるんやで
695: (スフッ Sda2-kdUd) 2019/11/16(土)12:36 ID:PHSBe2hpd(1) AAS
こうやって揉めるから交渉ゲーは難しいというのがよく分かるスレ
696: (ラクッペ MM81-GPWQ) 2019/11/16(土)12:50 ID:CpLO/xDYM(2/3) AAS
>>694
これはこれで中盤のどこでプレイミスしたのかの感想戦が難しくてモヤモヤするから嫌いって人種もいるから難しい
697: (ワッチョイ 69ac-iGNt) 2019/11/16(土)12:53 ID:vS9RXUFw0(2/3) AAS
交渉ゲーはもともとそういうゲームだから別に構わんけど
時々ルールに書いてないからやっていいとか言い出すアホもいるからなー。
698: (ラクッペ MM81-GPWQ) 2019/11/16(土)12:54 ID:CpLO/xDYM(3/3) AAS
>>692
キングメーカーの話ならどうしようもない
それは尊下デザイナーのせいだ
699: (ササクッテロレ Sp11-dW7r) 2019/11/16(土)13:10 ID:u+7sQjCVp(1) AAS
こういう感じで今更プレイヤー間でバランス取るデザインとかやる気しない。
700
(1): (トンモー MMf5-cC5O) 2019/11/16(土)13:20 ID:Su327WldM(1/2) AAS
最下位に狙われるのが気に入らないとかコバンザメが気に入らないとかどうなんだそれ
集団戦や乱戦でヘイト集めないように立ち回るのなんてボドゲに限らずスポーツでもデジゲーでも基本だろ
701: (ワッチョイ eeef-dW04) 2019/11/16(土)13:41 ID:ewsYGgXc0(1/2) AAS
ゲムマでバラージを先行販売するのか
楽しみだな
702
(1): (アウアウウー Sa45-9uGb) 2019/11/16(土)13:50 ID:CCfiuCt+a(2/2) AAS
勝とうと思ってない雑魚がゲームに影響しようとしないで欲しいのは分かる
703: (ワッチョイ a2e8-iZ7S) 2019/11/16(土)13:56 ID:j0YV6yBa0(1) AAS
マンダラ面白いわこれ

でもこのテーマ無理矢理だな
704: (ブーイモ MM76-GPWQ) 2019/11/16(土)14:47 ID:kcQ8S/ifM(1/4) AAS
>>702
トップ目なくなったけど二位なら狙えるパターンで結果的にトップを助けることはあるな
多分このパターンで萎えることが多いんじゃないかな
705: (ブーイモ MM76-GPWQ) 2019/11/16(土)14:49 ID:kcQ8S/ifM(2/4) AAS
>>700
ほんこれ
自分は下手くそですって認めてるようなもの
殴られるの前提で立ち回らないからイライラするんだろ
706: (ワッチョイ eeef-dW04) 2019/11/16(土)14:58 ID:ewsYGgXc0(2/2) AAS
昔のゲームは直接攻撃や交渉の要素が普通にあったから
バランス取ったりヘイトをコントロールする必要があって面倒で人口が増えなかった
そう言う要素を削ったユーロゲームが入ってきたおかげで面倒さが減って
今のプレイ人口増加が起きた事を考えると懐古は程々にしておいた方が良いかと
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*