[過去ログ] アリアンロッドRPG Lv165 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: (ガラプー KKde-aCUy) 2019/08/26(月)10:22 ID:dnn1VE17K(1) AAS
代用判定もなにが適用されるかわかんなくなるときあるな
判定する能力を変更するのと混同しやすいしこっちはこっちでややこしい
194
(1): (ワッチョイ d6f8-r3N8) 2019/08/26(月)22:00 ID:haKXU0xb0(1/2) AAS
エンサイクロペディアでやるエネミー識別やレガシーアクションで攻撃を行なうソードマジックにエチュードが適用されるかどうかみたいなのもうちの卓だとまだ答え出てないな
エチュード適用されないなら放心も適用されないってことになるんで一長一短なんだが
195
(1): (ワッチョイ 4a80-lNpu) 2019/08/26(月)22:03 ID:2jpOkDTc0(2/4) AAS
その理論は威圧でクイックヒールが止まるのかとかで結構重要なんで
卓でしっかり裁定を明確にしておくべきだゾ
196
(1): (ワッチョイ 4a80-lNpu) 2019/08/26(月)22:11 ID:2jpOkDTc0(3/4) AAS
うちの卓では
「タイミングがメジャーアクションのスキルを使用する」
「メジャーアクションを行う」
これは別って裁定になったな。
なので威圧中でもスウィフトウェポンやクイックヒールは使えるが
マドリガーレはエンサイやスウィフトなどのセットアップ、
ついでレガシーなどの「メジャー以外で行う判定には乗らない」とした

そう裁定しないと威圧中に万能薬飲めなくならない? とかなったので

そもそもレガシー以外の段階でも、メジャーで行わない判定が一部あったりする
「ラウンド進行中」の跳躍、登攀判定や、封鎖から離脱を行う場合の判定も
省3
197
(1): (ワッチョイ 4a80-lNpu) 2019/08/26(月)22:15 ID:2jpOkDTc0(4/4) AAS
裁定次第で衰弱のロスにも影響してくるまでありえるな
「識別はメジャーで行う判定だからエンサイクロペディアでセットアップに行ってもはいロス」
みたいな。別解の方で裁定して、さらに一貫性を持たせるとあり得るのがまた
198: (ワッチョイ d6f8-r3N8) 2019/08/26(月)22:36 ID:haKXU0xb0(2/2) AAS
>>195-197
エチュードじゃなくマドリガーレだった
衰弱威圧にも関連すんのはすっかり忘れてた

登攀とか跳躍については乗せたい気持ちはあるながそこ含めて卓内の裁定ってことだな
一貫性は欲しいとこだがきっちり話し合わないと例外がポコポコ出てきそうだ
199: (ワッチョイ da63-r+AU) 2019/08/27(火)04:18 ID:/t2nFo0w0(1) AAS
メジャーアクションってのはタイミングの名称で
例えば威圧のメジャーアクションを行なえないってのは、メジャーアクションのタイミングで何も行動を行なえない
で、エンサイクロペディアでのエネミー識別やらクイックヒールでのヒールなんかはメジャーアクションのタイミングで
行動してるわけじゃないんだから影響を受けるわけ無いでしょ、としか思えないけどなぁ

メジャーアクション=メジャーアクションのタイミングで行なうと指定されている行動、じゃないでしょ、どう考えても
200: (ワッチョイ a610-gQHD) 2019/08/27(火)07:29 ID:xifd+tUC0(1/3) AAS
「どう考えても」決まってるような事だったらそう明記してなきゃ
他の解釈の仕方がある書き方されてる以上卓によって変わるのは仕方ないよ
201: (ワッチョイ 0a34-P0k6) 2019/08/27(火)07:41 ID:IBTmYbj10(1/2) AAS
まさに揉める原因の一端が、こういう風に展開されていると考えたらわかりやすい
202: (ワッチョイ a610-gQHD) 2019/08/27(火)08:24 ID:xifd+tUC0(2/3) AAS
何が一番揉める原因かって人によって解釈違うってことを考えずに
「普通に考えたらわかる」
「常識的に考えれば」
「言わなくてもわかるでしょ」
って自分の意見押し通そうとする人だと思うよ

自分はこう解釈してるけどみんなはどう?とか聞き方考えて相談しないと
203: (ワッチョイ 0a34-P0k6) 2019/08/27(火)08:39 ID:IBTmYbj10(2/2) AAS
それよね。常識で考えろ、ほどゲームでズレた考え方はない
長年一緒にやっている卓でもこういうことあるけど、大抵はどっちかが飲み込んでいるだけだし
204: (ガラプー KKde-aCUy) 2019/08/27(火)08:42 ID:xscO3hqEK(1/4) AAS
エネミー識別をメジャーでやるのとセットアップでやるのとじゃダイス数や適用される効果が違うってのは混乱はしちゃうな
他社製品含めた数多のルールと同じようにアリアンロッドも曖昧で卓ごとにルール解釈が異なる部分が多数あるし
たとえば上で出たマジックアイテムの定義なんかそうだしエフィシエントなんかは厳密に適用するとチェックメイトに入らない
205: (ワッチョイ 8e05-qCcT) 2019/08/27(火)10:31 ID:Ns9EL/8v0(1) AAS
曖昧曖昧とは言うが曖昧さなくすのは日本語である限り無理だと思っている
206
(1): (ワッチョイ a610-gQHD) 2019/08/27(火)10:36 ID:xifd+tUC0(3/3) AAS
曖昧さを無くそうって訳じゃないぜ
人によって解釈違うんだから相談して落としどころを決めようって話だよ
207: (ワッチョイ d6f8-r3N8) 2019/08/27(火)11:00 ID:7Bvfg7xs0(1/2) AAS
マジックアイテムの定義なんかはどうにかしてほしいし曖昧さは極力なくしてほしいけど限界はあるな
制作も人の子だから見落としは絶対発生しちゃうだろうしそういうとこは卓で相談して落としどころを決めるのがいい
即答してくれるサポート窓口とかあれば別なんだろうけどね
208: (ワッチョイ cd00-lP1I) 2019/08/27(火)11:09 ID:X/6e2wJD0(1) AAS
>>206
それは曖昧さをなくそうってのと違う話なのかってのは思うな
元から定義しとけば(せめてFAQにでも載っていれば)揉める事はないし
209: (ガラプー KKde-aCUy) 2019/08/27(火)11:13 ID:xscO3hqEK(2/4) AAS
ルール作ってる側も見落としは絶対あるだろうからな
投射した武器が装備からなくなるタイミングとか種別:収納のアイテムを収納する行動はどのアクションかとか見落としてると思う
表記揺れで処理が違うとか一杯ある
210
(1): (ワッチョイ 4a80-lNpu) 2019/08/27(火)11:48 ID:wqhrxtiu0(1/3) AAS
投射や破壊、使用不能はメインプロセス終了後だな
なのでテンポラリリペアは「次の手番」まで使えなかったりするし
レイジなどした魔導銃は使用タイミングが来る前に消失するので
テンポラリリペアの「破壊を修復する」では復旧できない落とし穴。意味のない効果になってる
無論、「使用不能」ならちゃんと残るので次手番でちゃんと復旧できるけど
211: (ガラプー KKde-aCUy) 2019/08/27(火)11:50 ID:xscO3hqEK(3/4) AAS
>>210
テンポラリリペアってそんな落とし穴あったのか
前調べたけど見つからなかったんでどこに書いてあったか知りたい
212
(1): (ワッチョイ 4a80-lNpu) 2019/08/27(火)12:06 ID:wqhrxtiu0(2/3) AAS
投射の失われるタイミングは基本改訂1のP.160「投射可能」の項目
破壊や使用不可能の起こるタイミングは各種スキルの効果の項目

で、上記に挙げたやつはだいたいが「メインプロセス終了時」に処理が入る
そしてテンポラリリペアは「フリーアクション」での宣言
フリーアクションは「プロセス中ならいつでも行える」だが、メインプロセスが終わった後では行えない

破壊や使用不可能になる行動を行った手番中では「まだ壊れていない」ため宣言できず
実際に宣言できるのは次の手番になってから、である
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.490s*