グランクレスト総合11 (305レス)
1-

251: 2020/04/06(月)22:52 ID:??? AAS
>>250
基本ルールには載ってないがサプリに載ってる
252: 2020/04/07(火)07:45 ID:??? AAS
グラクレの人選は企画を富士見主導でやりたい意図が大きく働いてるでしょ
SNEやFEARといった既存の会社に依頼して作らせる形だと会社の仕切りになるから
会社に所属していないフリーの人材が必要で
そうなると矢野とバレルロールぐらいしかいないという消去法
253
(1): 2020/04/07(火)12:34 ID:??? AAS
どちらかと言うと逆な気はするけどね
今の水野と矢野の繋がり方から見ても両者の持ち込み企画だろ
254: 2020/04/07(火)12:48 ID:??? AAS
アカシックリコードだっけ
一年終了の爆死ソシャゲでもタッグを組んでたな
鳴かず飛ばずのまま爆死したけど
255: 2020/04/07(火)14:57 ID:??? AAS
大元はKADOKAWAのお偉いさんがロードス再来の夢を見て水野に何か作らせようとしたことで
そこからTRPG展開用のスタッフが必要になってフリーの連中を集めたって流れじゃないの
256: 2020/04/07(火)15:00 ID:??? AAS
なんであんな展開しちゃったのかね…赤字すごそう
257: 2020/04/07(火)15:17 ID:??? AAS
>>253
グラクレ以前から水野と矢野が個人的に親しかった話なんて聞いたことないし
どっちかと言うとグラクレきっかけに水野に気に入られてできたコネじゃないの?
そういう意味では矢野にとってだけはグラクレは大成功だったのかもしれんね
258: 2020/04/07(火)16:31 ID:??? AAS
小説とリプレイの企画がどっちが先に動いてたかによるんじゃないかね?
ヤマグチノボルがMFのリプレイに参加予定だったのと病気の公表(末期ガン-2013年に亡くなる)が2011年でグランクレストの小説発売(2013年)の二年前だから水野有りで動いてた可能性は少ないように思える
259: 2020/04/07(火)16:52 ID:??? AAS
水野の小説がマルチメディア展開の中核で看板なのに
それ抜きで出版社またぐ規模のでかい企画なんて通るか?
260: 2020/04/07(火)17:10 ID:??? AAS
ヤマグチノボルがダメになったから水野に変えたと言う見方も出来ると言う話
ゼロ魔は当時はかなり人気があったし、水野はグランクレスト書くまでは特には目立つ時期ではなかった>2013年前
ヤマグチが病気で参加出来なくなって企画が遅れてそうなったんじゃないかね?
261: 2020/04/07(火)17:26 ID:??? AAS
最初から富士見水野MFヤマグチの二枚看板で行く予定だったと考えるのが一番筋が通ると思うがな
でないと富士見MFがそれぞれ自社で展開できる主力作品と看板作家を持てないし
双方にとって利益のある座組にならない
ヤマグチの病気とKADOKAWAの大合併で当初の計画が変わって
富士見主導で水野中心に一本化された考える方が自然
262: 2020/04/07(火)17:28 ID:??? AAS
そしてゲーム展開に小太刀が食い込みアニメはあの有様と
263: 2020/04/09(木)12:40 ID:??? AAS
オモロスレで暴れてるのがいるな
264: 2020/08/01(土)01:15 ID:??? AAS
https://i.Imgur.com/mE3ft0J.jpg
265
(1): 2020/09/08(火)21:56 ID:??? AAS
水野さんの作品がアニメ化されてると知ってたどり着いたけど
様子をみるとイマイチな出来だったぽいね
ロードスの新作もイマイチだしもう枯れてんのかな
266: 2020/09/08(火)23:05 ID:??? AAS
>>265
アニメ化されてるのは小説の方でこっちはその時点で存在を抹消されたかのように無視されてる
小説の話をしたければライトノベル板の水野良スレにどうぞ
267: 2020/09/09(水)00:58 ID:??? AAS
一応シリーズ総合スレって扱いだから、ここで小説の話をしてもいいはず

ラノベ板に語れるスレがあればそっちのが適切なんだけど
向こうでもなかったこと扱いされてると聞いたし、他に居場所がみつからんかったら戻ってきてもええんやで…
268: 2020/09/09(水)02:22 ID:??? AAS
小説の話をしてもネタ的に叩かれるだけだと思うけどね
269: 2020/09/09(水)02:51 ID:??? AAS
リウイでやらかした事の再現だしな
この時代の小説書き兼TRPGクリエイター()は、自分の考えた主人公のためにその他大勢の脇役がいるって感覚だから
その世界観で遊ぶプレイヤーの事を無視してグチャグチャにする
270: 2020/09/09(水)03:13 ID:??? AAS
小説の終盤、話を畳むこと優先の駆け足展開の連続で、小説単体での評価も微妙な上
TRPG版プレイヤーから見たら場合、死体蹴りみたいな要素ばっか多いから
どうしたって評価は辛くなるからな
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.684s*