[過去ログ] warhammerウォーハンマーRPG29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2017/10/14(土)10:07 ID:??? AAS
ウォーハンマーだけでなく社会思想社の本自体を古本屋で見る事すら稀な話
潰れたのも数十年前だしな
94: 2017/10/14(土)12:07 ID:??? AAS
そういえば4版の情報来ないな
年内発売の予定なんだが
95: 2017/10/14(土)18:43 ID:??? AAS
>>91
ウォーロックが廃刊になった直後ぐらいだと、古本屋の3冊100円コーナーにT&TのソロアドやFFに混ざって売られていたのう(ヨボヨボ
96: V ◆eAwRb9qzdQ 2017/10/14(土)21:06 ID:??? AAS
そんな、歴史の生き字引みたいな……

ちょっと、歴史の生き字引でない自覚のある人、挙手を願います。
97: 2017/10/15(日)17:49 ID:??? AAS
もう30年くらい前になるか。
当時からゲームブックとTRPG関連を買い漁っていたけど
中高生の小遣いでは限界がなぁ。
98: 2017/10/18(水)20:54 ID:??? AAS
でも当時の、昼飯代を削って買ったゲームブックやらの方が思い出深いし、現在となっては
「買っておいてよかった」な安価だしね。
99: 2017/10/18(水)21:18 ID:??? AAS
それはどうかな?
単に最初に触れたものに幻想を持ってるだけだろ
少なくともウォーハンマーRPGに関しては色々な意味で最初の版は2版よりも劣る
100: 2017/10/18(水)23:34 ID:??? AAS
最初の版は2版よりも思い出深いと言う話であって
最初の版は2版よりも良かったと言ってるわけじゃないんだから別にいいんじゃないか
101: 2017/10/19(木)15:13 ID:3da/XHbr(1) AAS
火吹き山の魔法使いWHのルールで遊んで見たけど序盤は楽なんだが後半キツいミノタウルスが手強くなる

ラスボスと手前のドラゴンと吸血鬼は弱点や対処法あって楽だった そしてクリアと同時にとんでもない大金持ちにw
次はバルサスの要塞やりたいけど魔法ルールはどう処理するか...一番好きな死のワナの地下迷宮バトルロワイヤルだから相当成長しないと厳しいか
102: 2017/10/19(木)16:22 ID:??? AAS
FFのゲームブックは入手難易度が高いのが難だな
d20のシナリオ集なら注文すれば買えそうだけど
103: 2017/10/20(金)02:15 ID:??? AAS
国際通信社のd20FFはとっくの前に絶版やで
104: 2017/10/20(金)02:31 ID:??? AAS
らしいね
書き込んでから調べて知った
105: 2017/10/20(金)08:08 ID:bPacvk9w(1/2) AAS
このゲームブックシリーズ世界観はWHに近くて冒険してる!感じは良いけど難易度いい加減で正規ルートから少しでもずれると詰んでしまうのが…盗賊都市やソーサリーはバランス良いんだが
106: 2017/10/20(金)08:16 ID:bPacvk9w(2/2) AAS
とはいえ一緒にWH遊ぶ仲間がいない今こういう形ででも一人で遊べるのは有難い でも調べたら後期の作品ってプレミアついてるし…一冊五千〜一万とかね…
107: 2017/10/20(金)16:19 ID:??? AAS
何で上げてるんだ?
108: 2017/10/22(日)21:22 ID:??? AAS
ソーサリーアルティマニア読んでから言えや!

なんちゃって。
タイタン世界は確かに親和性が高いが、やっぱりアーケィオンの頃に比べれば政治文明共に
お古いよ。日本でいえば平安と江戸くらいの差がある。
ついでにゲームブックの主人公の強さは異常で、ドラコンや魔界の王子並の戦闘力を六分の一で
得られるんだから。ゲームブックはそれを基準にマメNは戦闘させて間を持たせてるんだからTRPGに
まんま適応させるのは、いささかに無理があるぜ。
109
(2): 2017/10/24(火)04:25 ID:??? AAS
大昔小耳に挟んだ事だから実際のところどうだか確証はないんだが、タイタンとウォーハンマーのオールドワールドは似て非なるところがそこここにあって、ブラッドサンドみたいな都市もあるし、火吹き山も探しゃあるんじゃね?だそうで。
今となっては別世界だけど、ちょっと夢広がる話なので個人的には信じている。
110
(1): 2017/10/24(火)05:13 ID:??? AAS
>>109
それはデマカセ
単にFFの作者のイアン・リビングストンとスティーブ・ジャクソンがゲームズワークショップの創業者だから出た話で直接の繋がりは無いよ
111: 2017/10/24(火)05:16 ID:??? AAS
>>109
まあ、そうだろうなあw
それならそれでかまわんけど。
112: 罵蔑痴坊(偽) 2017/10/24(火)09:03 ID:??? AAS
無かったら作れ。
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*