[過去ログ] ドミニオン オリカスレ part2 (631レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(1): 1 2011/11/30(水)22:44 ID:??? AAS
>>4
更新が止まっていたので見送りました。
スレの流れからは、一定のコンセンサスが成立しているようには見えず、
また個人的に、人の少ないスレでのWikiは難しいと考えています。
6
(1): 2011/11/30(水)22:45 ID:??? AAS
>>5
お前はここの管理人かと
7: 1 2011/11/30(水)22:53 ID:??? AAS
>>6
現実問題Wikiなんて無理だろうが
こんなスレの為にいったい誰が地道に更新してくれるんだ?
8: 2011/11/30(水)23:04 ID:??? AAS
何でたかがwiki1個載せるのにキレてんだ
wikiなんて誰かがやってくれるって性質のもんだから別に放っておきゃいいじゃない
9: 2011/11/30(水)23:06 ID:??? AAS
新スレにしてすでにこの流れ
10: 2011/11/30(水)23:14 ID:??? AAS
火を見るより明らかなり
色々と
11
(1): 2011/11/30(水)23:31 ID:??? AAS
祭典(5)アクション-リアクション

+1アクション
+1カードを引く
+1コイン
このカードが場に出ているかぎり、他のプレイヤーがリアクションするとき、+1カードを引く。

他のプレイヤーが祭典を使ったとき、あなたはこのカードを手札から脇に置いてもよい。
そうした場合、あなたの次のターンの開始時に+1カードを引く。そしてこのカードをあなたの手札に戻す。
12: 2011/12/04(日)22:41 ID:??? AAS
他のプレイヤーの使ったカードと同じ名前のカードが余りにもシナジーしすぎると
それに参加せざるを得なくなってデッキ構築の幅が狭まってしまいそうだがどうなんだろう
13: 2011/12/05(月)20:32 ID:??? AAS
後半のリアクション効果の対象はアタック加えてもよくね
14
(3): 2011/12/06(火)10:20 ID:??? AAS
交渉人/Buyer (2)
このカードは獲得できない。
このカードのコストは変化しない。
このカードは1ターンに1度しか購入できない。
このカードを購入するとき、+1コイン。
さらに次のうち1つを選ぶ:「+2コイン」:「+2購入」

/前スレに有ったデッキに入らないカードという発想から。デッキに入らないので思い切って無属性。
/1ターンに1度、1コインと1購入を互いに変換できるバリアントルールと読み替えて大体OK
/好きに購入増やせるから木こりを要らないと考えるか、はたまた木こりで3金出せると考えるか。

村長/Village mayor (3) 財宝-勝利点-リアクション
省10
15
(1): 2011/12/06(火)18:33 ID:??? AAS
はぁ、いったい何に対してリアクションしてるんだ?
16: 2011/12/06(火)18:45 ID:??? AAS
財宝を出すときの寵臣や海賊船にアタック属性が付いていても問題ない。それと同じ事。
17: 2011/12/06(火)18:52 ID:??? AAS
交渉人はちょっと幅が狭いかな
村長は面白い
18: 2011/12/06(火)20:24 ID:??? AAS
>>15
実はリアクションカードが何かにリアクションしなければならないというルールはない
ルール上は単に自分のアクションフェイズにアクションを消費する通常のタイミング以外の
タイミングで使用できるカードを分かりやすく表示しているだけ
19: 2011/12/06(火)20:51 ID:??? AAS
ルールが云々と屁理屈こねるよりは、
所有者の残りアクション回数がゼロになった事に対するリアクション
って言った方が心証はよさそうだな
20: 2011/12/06(火)21:36 ID:??? AAS
それだと書庫や移動動物園の前に打てなくなるけどな
21: 2011/12/06(火)21:43 ID:??? AAS
>>11
相手の手札も自分がドローするカードもわからない状態で、双方両得のリアクションする機会ってないんじゃね

共有者/mason(5) アクション
+1アクション
+1カードを引く
+1コイン
他のプレイヤーは全員、手札を公開する。その中の共有者1枚につきあなたは+1カードを引く。

共同基金/community chest(5) 財宝
1コイン
このカードをつかうとき、あなたは次のうち1つを選ぶ:
省1
22: 2011/12/06(火)22:01 ID:??? AAS
トリガーの無いリアクションは受け入れられにくいみたいだな
前スレに似たようなカードあったけどそれは「あなたがアクションカードを使用した時」をトリガーにしてた
23: 2011/12/06(火)23:50 ID:??? AAS
>トリガーの無いリアクションは受け入れられにくいみたいだな
そりゃ何らかの条件に反応(リアクション)するからリアクションって名前なんだし当たり前
24: 2011/12/07(水)00:45 ID:??? AAS
まぁカードタイプによって効果が変わるわけでもないしリアクションと思えない人は新しい何かと思えばいいんじゃない
インスタントアクションとか起動型アクションとか
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s