【Puerto Rico】★プエルトリコ ★ Part2 (641レス)
1-

499: 2012/11/02(金)15:43 ID:??? AAS
>>498
2番手がコーン見送るとヤバい気もするが取るしかないよなあ
コーン3つの時は諦めてインディゴ小工場か小市場立てる

3番手以降で開拓残っててコーン転がってたら取る一手だしなあ
500: 2012/11/03(土)04:56 ID:??? AAS
コーン3つってそれ見逃したら厳しくない?
4人プレイの場合コーンタイル10枚中残りは5枚になるわけで、下手すりゃその後1枚も取れない可能性も…
建築狙いとしてもコーン無しで勝つのはキツい
501: 2012/11/04(日)13:18 ID:??? AAS
しかもそれやると、2,3,4番手はコーンを生産できるのに(しかも下家二人は2つ)、
自分だけできないわけでしょ?
コーン船が絶望過ぎる
502: 2012/11/04(日)18:43 ID:??? AAS
コーンの無いプエルトリコは負けプエルトリコ・・・リズムが悪いな
それはそれとして下家が走るのは上家の責任なんて言うけど
実際問題上家一人でトップ押さえるのって無理だよね?
と思った、遅れを取り戻せずズルズル行ったとある日の2番手プレイ
503: 2012/11/04(日)19:31 ID:??? AAS
上家が一番妨害しやすいというだけで、直接の上家だけが1位を妨害するわけじゃないだろ
504
(1): 2012/11/04(日)23:37 ID:??? AAS
いやまあ、そうなんだがマーク先が一致してなくて思惑が外れたり
標的に厳しい手が同時に自分にも厳しかったりして
トップの上家がどべだからといって引き上げていただけるわけでもないというか
なかなか上手くいきませんなぁという話
505: 2012/11/05(月)14:05 ID:??? AAS
>>504
仕事をした下位にちゃんと見返りを返さなければ、次からは仕事してくれなくなるでしょうからね
それどころか、ラス脱出のためにトップ目と組んでしまって2対2になるという最悪の状態になる可能性まである
3対1だからこそトップ目が落ちる可能性があるのであって、2対2になってしまうとトップはもはや安泰
(しかもトップ目に協力したラス目はそのおこぼれで順位を上げてくる可能性が高い)

一人でトップ目を抑えるのは不可能(ダンラスになってまで止めるような徹底さなら別だろうが、
ラス目内定して逆転の目がない人が場に影響を与える手を打つ事自体がノーマナーだと思うので・・・)
二人がかりでもかなり厳しい、だからこそ全員でトップ目を抑えに行くわけなんだが・・・
506
(2): 2012/11/05(月)15:52 ID:??? AAS
>ラス目内定して逆転の目がない人が場に影響を与える手を打つ事自体がノーマナーだと思うので・・・

こういう意見上でもあったけど、よく理解できない
1位だろうが2位だろうが3位だろうが4位だろうが、自分がトップになれる可能性が限りなく低かろうが、
最後まで自分が一番伸びる手を打ち続けるのがマナーだろう

自分(4位)が8点、2位が2点、1位が4点を得る選択よりも、
自分が6点、2位が4点、1位が0点を得る選択のほうが正しいはず

上の意見だと、
自分0点、2位4点、1位4点・・・みたいな選択が正しいことになるんだろ?
正々堂々最後まで全力を尽くすフェアプレイの精神に反するだろ

1位決めのゲームなら、ぷに限らず、どのゲームでもこれは同じだと思うんだが
507: 2012/11/05(月)17:27 ID:??? AAS
>>506
>>ラス目内定して逆転の目がない人が場に影響を与える手を打つ事自体がノーマナーだと思うので・・・
>こういう意見上でもあったけど、よく理解できない

2番手3番手が引き上げてくれないならラスはトップ止めしなくていいよねって話じゃね
勝ち目がないのにトップ止めってただのキングメーカーだし
508
(2): 2012/11/05(月)18:43 ID:??? AAS
トップの足を引っ張るだけで自分に利益が何もないならキングメーカーと言わざるを得ないが、
仮に自分の利益が同じで、トップの妨害をするか、二位の妨害をするかってなったら、トップの妨害をするのは当然だよね?

いかに勝ち目が薄かろうと、自分とトップとの差を最も縮められる手を打つのが最善だろう
それによって二位と一位の差が広がり、二位が苦境に立たされたとしても、それはキングメーカーとは呼ばないと思う
509: 2012/11/05(月)19:21 ID:??? AAS
>>508
俺は「ラスがトップを止める義務」について話しているのだが、
君が言っているのは「ラスがトップを止めてもいいか」だよね?問題が違う
510: 2012/11/06(火)00:55 ID:??? AAS
>>508
どんなに薄くても、勝ち目が残っているのならベストを尽くすべきだが、
勝ち目が「ゼロ」になってしまったのであれば極力空気に徹するべきである
プーの場合なら「ゲームが終了に向かう行動をしない(船長や市長や建築を選ばない)」
「自分の行動で誰かの有利不利がひっくり返るような行動をしない」とかだな

個人的には、「トップ目以外が自分の順位が変わらないのに他人の順位を変える行動」
でゲームを終わらせるのはゲームを台無しにする最低の行為だと思ってる

僅差だろうが大差だろうがラスはラスで、その価値に差は無いと思っている
どんな手を打ってもラス抜けが不可能な状況ならば、事実上退席に等しい行動を取るべきだ
511
(1): 2012/11/06(火)01:04 ID:??? AAS
>>506
>正々堂々最後まで全力を尽くすフェアプレイの精神に反するだろ
もしあなたがどうやっても逆転不可能なラス確定状態になったならば、その時点であなたのゲームは終わっている 既に「最後の時」は過ぎているのだ
でも、終わっているのはあなただけで、他の三人のゲームはまだ続いている
「ゲームが終わっている」あなたの行動で他の三人のゲームの邪魔はすべきでないのでは?
512: 2012/11/06(火)01:09 ID:??? AAS
なんか前にも見た流れだな
まあ、流儀は人それぞれだからほどほどにな
513: 2012/11/06(火)08:09 ID:??? AAS
そんなガチガチにやって面白いか?
514
(1): 2012/11/06(火)08:57 ID:??? AAS
>>511
ゲームは終わってない
もう勝ち目ないからって日和ったことされると、正直萎えるわ

最後まで自分の好きなようにプレイして欲しい
じゃないと面白くないじゃん
(勝つためにやるゲームなら同意するが)

まぁ結論は、本人たちがそれで良いならどっちでも良いな
515: 2012/11/06(火)12:13 ID:??? AAS
>>514
最後の勝負と称してイカサマされるよりはいいだろ?
まともにやって100%勝ち目無い状態で諦めるなと言われたら残る手はもうイカサマしかないんだから
516
(1): 2012/11/06(火)13:16 ID:??? AAS
なぜイカサマの話が出てきた?
もう問題外じゃん
517: 2012/11/06(火)13:58 ID:??? AAS
>>516
合法手に「伸びる(=順位が上がる)」手がないのに伸びる手を打てと言われたら非合法手(イカサマ)しか残らないだろ?
518: 2012/11/06(火)15:28 ID:??? AAS
プエルトリコのイカサマってなに?
ポケットに5点チップ入れておくとか?
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.061s*