[過去ログ] Blender Part75 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610
(1): (ワッチョイ 0f02-rlph) 2020/03/05(木)15:16 ID:QmTGDzwF0(2/3) AAS
>>608
Blender使うユーザーにはあんまり無いと思うけど
3dsmaxとかならプラグイン1本に5万払うのが普通だけど
611
(1): (ササクッテロ Sp4f-6fEv) 2020/03/05(木)16:14 ID:o4unN09Qp(2/4) AAS
大金出してわざわざ買うようなプラグインてレンダラーやシミュレーション系でボビーユースじゃほとんど不用でしょ
まぁあの辺は5万程度じゃきかんか
612: (ワッチョイ 8b78-iiHv) 2020/03/05(木)16:38 ID:v4rZiv/Q0(1/2) AAS
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
613
(3): (ササクッテロラ Sp4f-bZ5v) 2020/03/05(木)16:42 ID:hSEOFtixp(3/3) AAS
これは本当に勝手なお願いなんだが
できればこのスレではしばらく長文は避けるか分けて書いてくれるとありがたい
コピペ元にされちゃうので
614
(2): (ワッチョイ 8b78-iiHv) 2020/03/05(木)16:43 ID:v4rZiv/Q0(2/2) AAS
>>613
了解した。
すまない
615: (オッペケ Sr4f-0My2) 2020/03/05(木)17:05 ID:5QZRsSWmr(1/7) AAS
>>607
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
616: (オッペケ Sr4f-0My2) 2020/03/05(木)17:05 ID:5QZRsSWmr(2/7) AAS
>>608
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
617: (オッペケ Sr4f-0My2) 2020/03/05(木)17:05 ID:5QZRsSWmr(3/7) AAS
>>609
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
618: (オッペケ Sr4f-0My2) 2020/03/05(木)17:06 ID:5QZRsSWmr(4/7) AAS
>>610
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
619: (オッペケ Sr4f-0My2) 2020/03/05(木)17:06 ID:5QZRsSWmr(5/7) AAS
>>611
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
620: (オッペケ Sr4f-0My2) 2020/03/05(木)17:06 ID:5QZRsSWmr(6/7) AAS
>>613
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
621: (オッペケ Sr4f-0My2) 2020/03/05(木)17:07 ID:5QZRsSWmr(7/7) AAS
>>614
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
622
(1): (ブーイモ MM7f-3k1I) 2020/03/05(木)17:15 ID:tRXj7zeIM(1) AAS
コピペしてるやつ消すだけだから別に気にせんでええよ
623
(1): (ササクッテロ Sp4f-6fEv) 2020/03/05(木)17:20 ID:o4unN09Qp(3/4) AAS
長文な上に怪文書じゃコピペガイジのいい餌だな
624
(1): (ワッチョイ 0f02-rlph) 2020/03/05(木)17:59 ID:QmTGDzwF0(3/3) AAS
>>613
どうせNGしているから関係ない
625
(1): (ワッチョイ fb02-oOpw) 2020/03/05(木)18:08 ID:EaeJa4yh0(1) AAS
>>598
情報あざす。良いアドオンです。
626
(1): (ワッチョイ 9f9b-ZjDW) 2020/03/05(木)18:10 ID:XHB3jPZn0(1) AAS
作業の合間にこのスレ見てるけど
毎日毎日お疲れ様ってかんじだわ全く
こんなことしてる間にBlenderで何か作れたんじゃねーの?笑
627: (ワッチョイ 0fbb-0My2) 2020/03/05(木)19:14 ID:4g0p/oFU0(9/14) AAS
>>622
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
628: (ワッチョイ 0fbb-+rdV) 2020/03/05(木)19:16 ID:4g0p/oFU0(10/14) AAS
>>623
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
629: (ワッチョイ 0fbb-+rdV) 2020/03/05(木)19:16 ID:4g0p/oFU0(11/14) AAS
>>624
あと10年もするとハイエンドソフトのプラグインソフトハウスは干上がって撤退してくると思うよ
よっぽどユニークで高い技術を持っている一部以外は。技術を持ってる人は
Blenderのアドオンにどんどん降ろしてくると思う。でないとやがて陳腐化して
たたき売りでも売れなくなってくるし承認欲求的にも楽しくない

もっとハイエンドで開発した技術をローエンドに「お古」で安く提供、
最新機能のはプレミアムをつけて、っていうインテル型ビジネスにシフトしていけば
業界に優しく高い技術が広く、って言うソフトランディングの道もあり得たけど
べったりニッチハイエンドに張り付いて動脈硬化起こしてたからな
元ハイエンドの人材も引退して趣味でやろうと思ったらBlender以外に行き場がなかったりしたからね
1-
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s