[過去ログ] 【Painter】 Substance総合スレ Part4 【Designer】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780
(1): (ワッチョイ 0701-nzYM) 2021/09/06(月)09:29 ID:wj4zHZ8e0(1/4) AAS
質問です

Zbrushを買って2ヶ月くらい勉強しなんとかモデリングが出来るようになってきたので
そろそろ色を塗ろうと思ってます

評判とか機能とかいろいろ調べSubstancePainterを購入して
基本的な操作がどうにか分かってきたところなんですが
テクスチャ作成やUVの知識は現状ZbrushのUVマスターのみです

UVマスターは便利なんだけどけっこうあちこち歪むし
アテリアル編集が弱すぎるみたいなので
Zbrush→SubstancePainterでテクスチャを作る場合
UV作成でお勧めの方法やソフトがあれば何でもよいので教えてください。
省4
784: (ワッチョイ 0701-nzYM) 2021/09/06(月)18:02 ID:wj4zHZ8e0(2/4) AAS
ありがとうございます
rizomUVはZbrushと連携できるみたいだしかなり良さげですね
しかし買い切りで17,500円か…steam版のSPより高い…

趣味ですからZbrushとSubstancePainterの
購入があったばかりなので次の給料待ちかな。。。
作れるテクスチャの種類が増えるみたいだし
Designerのほうにも興味があります
予算不足…

SubstancePainterってUVの自動展開ができたんですね
全然知らなかった
省6
788
(1): (ワッチョイ 0701-nzYM) 2021/09/06(月)18:49 ID:wj4zHZ8e0(3/4) AAS
3DCG始めたばかりの初心者です

まだ漠然と考えてるだけでblenderには触ったことすらないので
ものすごく参考になる情報でしたよ

広く情報が欲しいのでスレチだったらすみません
そもそもどこまでがスレチなのかさえよく分からないのです
791: (ワッチョイ 0701-nzYM) 2021/09/06(月)19:39 ID:wj4zHZ8e0(4/4) AAS
モデリング→UV展開→テクスチャ作成→リギング→モーションとか→レンダリング

という流れはいろいろ調べまくってなんとなくは理解してるつもりです
Zbrushにもかなり苦戦しているのでなかなか先に進めないです
ですので、丁寧なご説明すごく参考になります

勉強はもちろん全力でやる覚悟ですが
3DCGは本当に難しい事ばかりですね
いちおう絵を描いたり動画を作ったりはしていたので
応用が利くこともあるしSPはフォトショと似ているので比較的覚えやすいかもです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*