[過去ログ] 3DCG屋による雑談スレ Part25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2020/02/08(土)18:17 ID:77tS70RL(1/3) AAS
UE4とUnityは任天堂かソニーかみたいな信者論争になる

どちらが良いかって自分がときめく方を使えとしか言えない
自分がときめく方じゃないとモチベーションも上がらないから

ちなみに俺はUE4を使う
建築ビジュアライゼーションだとLightmassがいい感じでVrayに似た雰囲気が出しやすい

この分野でUnityはあまり見ない
127
(1): 2020/02/08(土)18:39 ID:77tS70RL(2/3) AAS
>>113
UE4でC++なんて普通は使わないよ
自分で高度なゲームを作りたいとかじゃなければブループリントで済む

なので俺みたいに全くコードが書けないというかコードなんて見たくも無い人間にはUE4が向く
逆にコード書きまくっているプログラマーはUnityを好む人が多い

やってることは同じなんだがどういうわけかノードベースのビジュアルスクリプティングはプログラマーが毛嫌いするから
129
(1): 2020/02/08(土)18:45 ID:77tS70RL(3/3) AAS
>>106
>いやまともにシェーダー書ければUnityでもUEでも絵作りとしては変わらんでしょ

シェーダーというかインテリアパース用途だとGIの差が大きい
エクステリアみたいに直接光メインでサブスタンス使うとかだとまだしも間接照明メインのシーンだと
UnityでUE4のLightmassと同じレベルの絵を出そうとすると非常に難しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.331s*