[過去ログ] 【スカルプト】3D-Coat 12層目【3Dペイントetc.】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: (ワッチョイ 152c-tMsk) 2019/07/02(火)15:02 ID:q5SXXelO0(1) AAS
>>38
サンクス
40: (ワッチョイ 2501-1cP0) 2019/07/03(水)18:03 ID:7TMCjGSc0(1) AAS
レイヤー0を消して部分的に透明を作りたいんですが、透明部分は背後のオブジェクトもペイントも全て突き抜けて背景が表示されてしまいます。
透明はどうやって作れば良いでしょうか?
41: (ドコグロ MMdf-1H0V) 2019/07/04(木)13:17 ID:FE4w1TuyM(1) AAS
なぜzbrushと比べて顔の造形がプラモになってしまうのか!
42: (アウアウウー Sa67-+fRO) 2019/07/04(木)13:40 ID:Fx1Bvb5Ya(1) AAS
どう違うの?
Zbrushで作ったモデルと3dCOATで作ったモデルと比較したい
いい参考資料ちょうだい!
43: (ラクッペ MM07-IJ5R) 2019/07/04(木)20:50 ID:sBe3f5KAM(1) AAS
今日試したら透明出来たわ…何でだろう
44: (ワッチョイ 8f82-iaPG) 2019/07/04(木)21:32 ID:ma8+xRnv0(1) AAS
透過の異常は3Dcoatの透過がzバッファ方式で計算されてるせいだと思う
45: (ラクッペ MM07-IJ5R) 2019/07/05(金)10:33 ID:fyLvqS91M(1) AAS
なるほどZバッファですか、初めて知りました。一瞬Zbrushのまわし者かと勘ぐってしまいましたが。
ググって見た感じだと半透明を後に読み込ませれば良いって事かな?
オブジェクトの名前とか変えればいいのだろうか…
46: (ワッチョイ ff4a-tOvn) 2019/07/05(金)17:10 ID:hVWgooH/0(1) AAS
オブジェクトの順番変えると解決したりする気がした
47: (アウアウウー Sa67-+fRO) 2019/07/06(土)20:02 ID:aH/tdy6Aa(1) AAS
3dCOATの投影領域を外部ソフトで機能をUVマップにも使えたりしないかな?
3dモデルを塗ってる途中でUVマップを直塗したくなったりする
UVマップ直塗りなら2Dソフトのほうが優秀だからな
48
(1): (ワッチョイ 6f42-8LjP) 2019/07/06(土)20:21 ID:x4K6AN+i0(1) AAS
投影領域を編集の上の方にある現在のレイヤー/全レイヤーを編集
49: (ワッチョイ c301-IJ5R) 2019/07/07(日)11:04 ID:bmM0cpvs0(1/3) AAS
透明はオブジェクト名じゃ駄目だったし、並び順も変えられないのどうにもならなそう
50: (ワッチョイ 835f-tOvn) 2019/07/07(日)14:59 ID:dEdf4rAA0(1/2) AAS
うちでは透過異常は起きて無いけど、
該当オブジェクト削除して新たに該当オブジェクト読み込みすれば順番最後にする事は出来る
UV同じなら塗った状態は維持できる
まあ手間ではあるけど
51: (ワッチョイ c301-IJ5R) 2019/07/07(日)22:04 ID:bmM0cpvs0(2/3) AAS
順番も関係ないかな。昨日大丈夫だったけど同じファイルが今日は駄目だった。
52: (ワッチョイ 835f-tOvn) 2019/07/07(日)22:13 ID:dEdf4rAA0(2/2) AAS
じゃあグラボのドライバとかそっちの問題じゃないかな
うちじゃ2年ぐらい使ってるけど1度もそんな状態になった事無いんだよね
53
(1): (ワッチョイ c301-IJ5R) 2019/07/07(日)22:32 ID:bmM0cpvs0(3/3) AAS
750tiでも前髪板ポリで毛先つくっ作ったら頭皮貫通したし。1060に変えてからテストで作ったナメクジでは粘液が体表を一枚目通過して奥の裏側が見える。
半透明部分の透過の仕方が角度で変わる感じ。グラボは変わってるからグラボでは無いような気がする。
おま環は否定できないけれど。
まぁ屈折率がないから半透明は使ってもチープになるだけと分かったから諦められる。板ポリ髪ができないのは勿体無いなぁ。
54: (アウアウカー Sac7-dnxo) 2019/07/07(日)22:42 ID:sTHtyj08a(1) AAS
>>53
試しに同じファイルをdirectxじゃなくGLで開いてみれば?
上の方のボードだからGLでも動くっしょ

そんで起きなければグラボかその手前のマザーのチップら辺に当たりが付く
55: (ワッチョイ 0380-tOvn) 2019/07/08(月)00:59 ID:drSkovJa0(1/2) AAS
>>48
ありがとうございます。
56: (ワッチョイ 0380-tOvn) 2019/07/08(月)01:35 ID:drSkovJa0(2/2) AAS
質問ばかりで申し訳ないのですがお願いいたします。
ツールオプションのカラー操作ツールをすべてのレイヤーを巻き込んだ形で使うことはできないでしょうか?
レイヤー全体を塗りつぶすの項目や調整は全レイヤー巻き込めるとか書いてたのでやっぱり無理なんでしょうか?
あと気になったのが調整のところの現在のレイヤーをスムースの中に全レイヤーを適応のチェックがあってどっちやねんと思ったのですが
試してみたところ全レイヤー適応してそうです。
57
(1): (ワッチョイ 8f82-Pv24) 2019/07/08(月)08:34 ID:K8QkP6DP0(1) AAS
カラー操作ブラシの方は単一レイヤーしか効かないみたいだね
58: (ワッチョイ 0380-tOvn) 2019/07/08(月)14:39 ID:FCSK/eAI0(1) AAS
>>57
ありがとうございます。
統合してからするしかなさそうですね。
もしくは外部ツールを使ってすることにします。
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s