[過去ログ] 【Artist】XP-PEN液晶ペンタブレット【+Star Deco】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2018/08/12(日)23:16 ID:qmH7gMK/(2/6) AAS
中華として一括りにして語るとあまりに雑音が多すぎる事とそろそろ単独スレがあってもいいのではと思ったのでスレ立てました
情報を得たいと思う人とレビューや使用感など情報を発信したいと思う人が意義のある情報交換ができたらいいなと思います
とりあえず自分はArtist16proを所有して普段使いをしていてArtist15.6 Artist22proについては触れられる環境にいます
3: 2018/08/12(日)23:22 ID:qmH7gMK/(3/6) AAS
最近のネタとしては既出だけどArtist15.6のペンがP03SからP05へと変わったこと
実際のこの二つを使ってみるとペン先の沈み込み方が違っていてP05の方が入り抜きがやりやすかったことかな
4: 2018/08/12(日)23:28 ID:qmH7gMK/(4/6) AAS
多分既出だろうけどArtist15.6用のスタンドはサンワサプライのマルチデータホルダーがいい感じで使える
Amazonから1,147円で購入できるのでなにかスタンドが欲しい人は試してみるといいかもしれない
5: 2018/08/12(日)23:36 ID:qmH7gMK/(5/6) AAS
夏場に気になる熱の問題について
Artist16proは画面の左側がじんわり熱くなる
Artist15.6は画面の下側がじんわり熱くなる
右利きの自分が使った場合16proは描いてる時熱を感じることはないけど15.6は熱を感じるので
熱を感じたくなかったら上下ひっくり返して使った方がいいかもしれない
その場合ケーブルが左側から出る事になるので左手デバイスと干渉するかもしれない
6: 2018/08/12(日)23:55 ID:qmH7gMK/(6/6) AAS
Artist22proについて
保護フィルムは貼られてなくてツルツルガラスに直接描くタイプ
保護フィルムがおまけについてくることもない
ガラス厚による視差はArtist16proと同程度
ペンの描き心地や追従性も16proと同程度
下から出す形のケーブルは画面を立て使えば邪魔にならないけど22proは寝かせて使う方が使いやすいので寝かせて使うと机と本体との間にケーブルが挟まってきてかなり邪魔
これは22eproみたいに横からケーブル出してくれた方が絶対にいい
画面の色味は16proの鮮やかさと比べると全体的に薄い印象
みる角度によってその薄い色がさらに薄まるので画面にまっすぐ向き合って描くようにした方がいいと感じた
7: 2018/08/13(月)00:06 ID:PVQrjVKK(1/2) AAS
Artistシリーズをクリスタで使う時の注意
必ずWinTabモードになっているかを確認
TabletPCモードでも筆圧が効く設定があるけどこちらのモードではキャンバスを縮小して描き拡大してみると線が階段状にガタガタになっていて使い物にならない
WinTab モードだとキャンバスを縮小して描き拡大してみてもこの階段状のガタガタは出ない
ただしゆっくり描くと線が波打つ状況はあるのでそれは気をつけないといけない
8
(1): 2018/08/13(月)00:13 ID:PVQrjVKK(2/2) AAS
XP-PEN全共通だと思うけどペンのサイドスイッチの上側が消しゴムに割り当てられていて
ここを不意に押してしまって描けなくなる事がちょくちょくある
これを知らない人は描けなくなってる原因をしばらく探してしまう事になるので
最初のうちは無効にしておいた方がいいかもしれない
9: 2018/08/13(月)18:10 ID:tngU+yv8(1) AAS
これからの新製品としては
Artist16proの新型とArtist15.6pro Artist12あたりが控えてるけど
Artist15.6proの色域が向上するような改良が来たら嬉しいなあ
10
(1): 2018/08/14(火)05:49 ID:dq4lh1dC(1) AAS
これからArtist15.6の中古をオークションなどで買う時はP05ペンがついてるのかしっかり調べた方がいいね
古いP03Sペンより筆圧コントロールがやりやすくて描きやすいからP05ペンが無いだけで価値が半減する
11: 2018/08/14(火)14:40 ID:FrKFT93G(1) AAS
https://twitter.com/XpJapan/status/1029211784786280448
9月に会いましょう
ってことで11.6インチが9月に発売されそうだなと
ホーム向けスーパーモバイルって触れ込みだけどにの日本の住宅環境でそういう需要あるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12: 2018/08/15(水)15:04 ID:DA30ZspB(1) AAS
16proの後継機の情報ないよな?
今日16proポチったけどすぐに発表あったら悲しい
9月に新型出るしもう少しかかるか
13
(2): 2018/08/15(水)21:07 ID:btU4G1a2(1) AAS
>>10
P05ペンってグリップ太いやつだよね
今までの細いやつにグリップつけて改造し使ってたけど
そんなに変わるようなら買うかなぁ〜…
14
(1): 2018/08/15(水)21:38 ID:HcWucXO/(1) AAS
一昨日くらいから突然16Proのキャリブレーションが狂ってしまって、
いくら調整しようとしても必ず視差2cm程度が発生するんだけど同じ現象の人いない?

win10で使ってて突然こうなったんだけど、サブのwin7だと今まで通りに使えてる
15: 2018/08/15(水)22:54 ID:ScEwyPM3(1) AAS
15.6こうた。
USB電源アダプターから電気取らなくても使えるんだなこれ
16: 2018/08/16(木)06:55 ID:NAaPyv5o(1/3) AAS
>>13
ペン先の沈み方が違ってて
P03は軽い力でもすぐペン先が沈み始めてそのまま全部沈んでいく感じだけど
P05は最初少し抵抗があってあまりペン先が沈まないこの段階で細い線が描けるさらにぐっと力を入れるとペン先が沈み込んで太い線が描ける

弱い力で線の細太全てコントロールできる人はP03
強弱力のコントロールで線の細太コントロールする人はP05
という感じで自分にあった方使うといいよ
17
(1): 2018/08/16(木)07:03 ID:NAaPyv5o(2/3) AAS
>>13
あとAmazonで購入したならAmazonに動画レビューを上げる事でペン1本と替芯50個貰えるよ
貰う時はP05の太いペン下さいって言っておくことも忘れずに
18: 2018/08/16(木)07:07 ID:NAaPyv5o(3/3) AAS
>>14
ツイッターのXP-PEN JAPANアカウントに画像や動画付きでこう言う不具合でてるけどどうしたらいいか?って聞くといいと思う
ツイッター見てると結構丁寧に個別対応してくれてるから
19: 2018/08/16(木)08:03 ID:PCGZ+3iD(1) AAS
>>17
詳しくありがとう
結局我慢できずにポチりました
Amazonレビューのやつはかなり前に済ませちまってて
細いペンをもらってしまっている…勿体無いことした
20: 2018/08/16(木)18:35 ID:TgCo1pwf(1) AAS
https://twitter.com/xpjapan/status/1029919576648167424?s=21
9月に会いましょうの2品目
StarG640S板タブだね
あとは16proの新型と15.6proが待たれる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
21: 2018/08/21(火)20:18 ID:QNj4uB26(1) AAS
https://twitter.com/xpjapan/status/1031821573735374848
Artist12って学生でも買える2万円台の液タブって触れ込みなのね
学生狙ってくるとかなかなか攻めてくるなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s