[過去ログ] 【S-ATA】ASUSTeK DRW-1814BLT part.1【RAM14倍速】 (718レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: ◆xXp3h2HztA 2007/04/09(月)23:38 ID:JoQyFSzs(1) AAS
【メディア名】国内メーカー系のMIDをもつ DVD-R x8 (その2)
【焼きドライブ】DRW-1814BLT (v1.10)
【焼き速度】4x 8x より選択 → x8指定
【焼きソフト】Nero CD-DVD Speed 4.7.5.0
【計測ドライブ】LH-20A1S(Nero CD DVD Speed 4.7.5.0)/PX-755A (PxScan)
【焼いた時期】さっき
【測定時期】焼き直後から24時間以内

TDK 超硬UVカット (ルクセンブルク産) (TTH01) http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20070409071240.png
TDK 超硬UVカット(台湾産) (TTG02) http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20070409071302.png
TDK 超硬 イトーヨーカドーVer(ルクセンブルク産) (TTH01) http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20070409071311.png
省13
308: 2007/04/10(火)00:29 ID:oDkM7xWV(1) AAS
RAMの読み性能はどう?
309: 2007/04/10(火)02:41 ID:ACc3uEQb(1) AAS
5倍速メディアの読みは速くなってるよ
310: 2007/04/10(火)13:16 ID:vgEeoQsd(1/2) AAS
>>303氏の報告の通りで1.10で高速焼きの外周ドピュンが結構改善されたね。
誘電16倍速のスピンドル買いだめした身としては助かった。手放さずに済みそうww
俺の環境だとTYG03は8倍焼きだとかなり高エラーになっちゃうし。
311
(1): 2007/04/10(火)14:24 ID:NqJreFMa(1/2) AAS
16倍かぁ。安さにつられて8倍メインな俺なんだけど、そろそろ移行すべきか。
312
(1): 2007/04/10(火)14:37 ID:vgEeoQsd(2/2) AAS
>>311
うちの近所じゃまともにメディア買えるのが淀しかなくて、8倍も16倍も同じ値段だったりする。
多分8倍メディアに8倍で焼くのはそんなに高エラーにはならない、はず。
313: 2007/04/10(火)15:36 ID:NqJreFMa(2/2) AAS
>>312
うちは糞田舎なんで近所には田畑とか山しか無い。
8倍メディアはTYG02ばかり使ってるんだけど、x4かx8しか選べなくてしかもx4のがどうも悪い。
760Aは8倍メディアでは低速のが良い感じだったから、とりあえずあれこれ焼いてみないといかんな。
CD焼きはどう?今メディアが無いんで、ちょいと気になる。
314: 2007/04/10(火)16:32 ID:JUZQRIox(1) AAS
そういやCD関係の書き込み見ないな・・・
俺もここ二年ほど焼いてないが。
315: 2007/04/10(火)22:00 ID:GwdluwWl(1) AAS
>>297
亀でスマヌが縦置きのほうがレンズにゴミが付着しにくい・・・ってのはあるかも?!
316: 2007/04/13(金)01:13 ID:XIRG7Op4(1) AAS
TEAC DV-W516EつかってたけどS-ATAにしたくてこのドライブをポチってみたよ。
317
(1): ◆xXp3h2HztA 2007/04/13(金)22:42 ID:alb2ROAC(1) AAS
【メディア名】海外メーカー系 DVD-R x8 (その1)
【焼きドライブ】DRW-1814BLT (v1.10)
【焼き速度】4x 8x より選択 → x8指定
【焼きソフト】Nero CD-DVD Speed 4.7.5.0
【計測ドライブ】LH-20A1S(Nero CD DVD Speed 4.7.5.0)/PX-755A (PxScan)
【焼いた時期】某日
【測定時期】焼き直後から24時間以内

OPTODISCR008 (HI DISC版) http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20070413213346.png
CMC MAG AE1 (RICHO版) http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20070413213501.png
UME01 (HI DISC版) http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20070413213528.png
省5
318: 2007/04/13(金)22:44 ID:AiGfe+5L(1) AAS
>>317
ぷりんこ以外は及第点だと思います。
319
(2): 2007/04/14(土)00:45 ID:PLxqvbkM(1) AAS
誰か助けて。
新ファームをインストしたら
Get Drive Mdelname error
というのが出てインスト不可。
Vista HPです。
ぐぐったけど情報無しですた。
320: 2007/04/14(土)00:51 ID:p6cruuZ2(1) AAS
>>319
もっかいファーム更新。できないならXP上で更新。
壊れたと考えるのはその後でも遅くはない。
321: 2007/04/14(土)00:51 ID:4KSXSpQO(1) AAS
>>319
W2KかXPでやれよ。ファームアップのツールが、Vistaに対応してないんだろ。
322: 2007/04/14(土)06:37 ID:rpGn6htf(1) AAS
320,321.
ありがとう。
試してみます。
323: 2007/04/17(火)07:52 ID:MX2yYOFm(1) AAS
このドライブ購入しようと思うが騒音はうるさいのですか?
324: 2007/04/17(火)08:30 ID:RQS9fMO+(1) AAS
割りと静かだよ。
325
(1): 2007/04/17(火)20:15 ID:eAL+0TwX(1) AAS
騒音はうるさいって、頭痛が痛いみたいだなw
326
(2): 2007/04/18(水)18:36 ID:ZJ/PLl43(1) AAS
DRW-1814BLTを購入したのですが、DVD-RAMが使えなくって困っています。
RAMメディアをドライブに挿入してもアクセスできませんと言われ、
「あ、ドライバか」と思ったのですが、付属してませんよね?
RAMを使える様にする方法をご教授ください。

以前から持っているIOデータのDVD-RAMドライバをインストールしても
使えるようにはなりませんでした・・・
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*