[過去ログ] 【S-ATA】ASUSTeK DRW-1814BLT part.1【RAM14倍速】 (718レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286
(1): 2007/04/05(木)17:12 ID:a8qdqEIV(1) AAS
ファームも来ないしネタもないから多少の脱線はしかたないかw
ABIT(アビット)、RADEON(ラデオン)、LITEON(リテオン)、とか(わざとかもしれないが)間違った
読みの店員は結構いる気がする。
287: 2007/04/05(木)18:03 ID:TB6vGYdO(1) AAS
>286
Radeonは「ラディオン」または「レイディオン」が正しいと自作板で聞いた気もするが、
日本的?なラデオンでも問題ないと思うが。
それ以外はただ単に知識がないだけじゃないか?
288: 2007/04/05(木)22:32 ID:GW7RQ1fi(1) AAS
アルファベットに忠実な読み方をする北欧あたりだと、そういう発音のしかたもあるかもね
289: 2007/04/05(木)23:08 ID:KKNKImGv(1) AAS
firmware v1.10 キター
290: 2007/04/06(金)05:00 ID:tDbe1cGQ(1) AAS
ASUS DRW-1614BLT Firmware version 1.10
Improve compatibility in Microsoft Vista.
Improve dual-disc readability.
Fix unbalance DVD-5 read speed to 12x.
Improve DVD+R SL/DL write and read capability.
Improve DVD-R SL/DL write and read capability.
Improve DVD-RAM write and read capability.
Add LightScribe discs support.
291: 2007/04/06(金)09:23 ID:M+FqjhOO(1) AAS
おー!
292: 2007/04/06(金)10:26 ID:W4D41ZcN(1) AAS
Fix unbalance DVD-5 read speed to 12x.
これが一番気になったりする。
293: 2007/04/06(金)11:02 ID:C1K97Fby(1) AAS
忘れた頃にファーム来たか・・・・・
焼くもんねーよw
294: 2007/04/06(金)14:39 ID:JOdT7NI9(1) AAS
そこで、Nero CD-DVD Speedのディスク作成ですよ。勿論、作ったらそのまま品質チェック。
295
(1): 2007/04/06(金)15:23 ID:rwVcrB0n(1) AAS
チェックが終わったメディアはケースに詰めてイナバ物置へ。
そして2年後に再チェック。
296: 2007/04/06(金)18:20 ID:+LFwbY25(1) AAS
>>295
100年後にもチェックよろしこ
297
(2): 2007/04/06(金)20:59 ID:X0tHWkEm(1) AAS
こいつって縦置きと横置きでは計測変わるかな?
298
(1): 2007/04/06(金)22:59 ID:/XviNiv9(1) AAS
>>297
そういやその辺気にしたこと無いな。
縦置きのほうが低エラーなら笑えるなww
299: 2007/04/07(土)01:02 ID:z0APE9vT(1) AAS
新ファームで、書き込み品質あがった?
300: 2007/04/07(土)10:54 ID:0CBPRNfT(1) AAS
>>298
あんまり気にするほどのもんでは無いなら助かるな。
サブ機のDELLに使おうと思って買ったんだけど、スリムケースで縦設置なんだな。

しかし、安いなぁ。
301: 2007/04/07(土)10:59 ID:f2eki/QE(1) AAS
出た当初も5000円割れだったから特攻気分で買えたw
高速焼きの外周ピョコンを新ファームで試そうかと思ったが16倍速メディアの
ストックが無かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あ、5倍速RAMの読み速度は上がったっぽいけどね。(うるさくなったw)
302: 2007/04/07(土)11:05 ID:qb9BjCL1(1) AAS
外周ピョコンはちょっと改善されてますよ。
完全には治ってないけど。
303
(2): ◆xXp3h2HztA 2007/04/07(土)23:21 ID:9ARGK1MT(1) AAS
【メディア名】国内メーカー系 DVD-R x16
【焼きドライブ】DVR-111
【焼き速度】4x 6x 8x 12x より選択
【焼きソフト】Nero CD-DVD Speed 4.7.5.0
【計測ドライブ】SHM-165P6S(Nero CD DVD Speed 4.7.5.0)/PX-755A (PXScan)
【焼いた時期】さっき
【測定時期】さっき

x16焼き時、外周ぴょこん病が治っているのか、ためし焼きしてみました

太陽誘電セラミックコート(TYG03)
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20070407225114.png
省11
304: 2007/04/08(日)00:04 ID:/0Ff+1VQ(1) AAS
>>303
乙。なかなか良いと思われ。次のファームも期待できそう・・・・・w
305: 2007/04/08(日)10:55 ID:j9jyfuxM(1) AAS
まだ取り付けしてないんだがとりあえず外付けUSB変換アダプタで試運転してみた。
音は静か、あと割りと綺麗に焼けるね。
TSSTのSATAドライブがうんこなんで尚更…x6焼きが出来んのがアレだけど。
1-
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*