[過去ログ] オープンカーについて語る Part.138 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817
(1): (ワッチョイ cbb3-qV4/) 2019/11/06(水)14:22 ID:ryNY/XBP0(1/3) AAS
>>809
FRで曲がらないって珍しいな。
昔の高速ラリーセッティングのAE86を思い出したw
822
(1): (ワッチョイ cbb3-qV4/) 2019/11/06(水)19:00 ID:ryNY/XBP0(2/3) AAS
>>819
俺が言いたいのは「曲がらない」ってことに対する意味。
基本操舵する前軸上に重量があるんだからステアに対する反応は物理的に良い。
駆動自体は後輪だから上手く役割分担されている。
パワー入れながらステア抉らない限りドアンダーは出にくい車。

で、どんなメーカーでも普通に市販車はアンダーステアが基本だよ。
でもねFRはちょっとした切っ掛け(リア荷重抜いてやる&パワースライド)でオーバーに持ち込みやすい、
しかもステアは生きているから操作性もいい。
エリーゼもラインオフの車は基本アンダーだしプジョー(FFで今乗ってる)もアンダ−だよ?

あとトラックとか持ち出すこと自体が不毛。
省1
828: (ワッチョイ cbb3-qV4/) 2019/11/06(水)22:24 ID:ryNY/XBP0(3/3) AAS
>>825
小学生みたいな奴だな 草

ミッドシップは限界が高いだけでFRに比べると曲がり(曲げ)難いよ、乗りゃ判るじゃん。
登りでも曲がるとか云うなら笑うレベル、その上ブレイクすると何処に飛ぶか判らんし。

あと、FFでリア巻きやすいって・・・
ぜってーFRの方が楽。FFでタックイン必要な速度で突っ込んで走るのか???
(四駆に比べれば天国だがw)FR乗ったことが無いとしか思えん。

一度定常円旋回してみたら?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.401s*