[過去ログ] オープンカーについて語る Part.138 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: (ワッチョイ 9fc9-NJTS) 2019/10/10(木)15:12 ID:hqY0mCfN0(2/2) AAS
すまん。うっかり伝聞だだけで書いてしまった
1台だけって言いきってる記事あるな
マジで予備無しなのかね
483: (ワッチョイ ff4c-tBfs) 2019/10/10(木)15:31 ID:oDTmiae40(2/2) AAS
>>475
イプサムはオデをベンチマーキングして出来たもの

ウイッシュの何が叩かれるってコンセプトだけパクればいいのに寸法までまるパクりしたって事だぞ
484: (エアペラ SDdf-K9WF) 2019/10/10(木)16:21 ID:jAYIv4k4D(1) AAS
>>471
機械式立駐だと停電でクルマにアクセスできないから今回は自走式に入れる@千葉
485
(2): (ワッチョイ d757-P4H7) 2019/10/10(木)16:48 ID:ob6NLGba0(1/2) AAS
2台持ちで片方は地下自走式だけど、もう片方は屋根付きとはいえ屋外だから
金曜は勤務先のIPS駐車場に入れたままにして深夜便で海外に逃げることにしたわ。
暴風雨の台風は屋内にいても低気圧とか風雨の音とかで鬱陶しいからな。
486: (ワッチョイ b70d-OHYr) 2019/10/10(木)17:01 ID:NJfzKjou0(3/6) AAS
>>485
金曜の深夜便って飛ぶのか?
487: (ワンミングク MM7f-nxJY) 2019/10/10(木)18:36 ID:L4aSgEvaM(1) AAS
>>485
三菱?池袋?
488
(1): (ワッチョイ d757-P4H7) 2019/10/10(木)18:38 ID:ob6NLGba0(2/2) AAS
金曜の深夜ならなんとか離陸できるんじゃないか、と。東南アジア方面に飛ぶからあの巨大台風を
どう迂回するのか見もの。

池袋はISPでしょw
489: (オッペケ Srcb-CPvm) 2019/10/10(木)19:03 ID:CqXnZ68jr(1) AAS
東京も降雨量の新記録が出るとか噂されるくらい雨が降る予想なので、地下駐車場も水没の危険性があるかも。
490
(2): (ワッチョイ ff71-wWsZ) 2019/10/10(木)21:30 ID:UNkwcH000(1/2) AAS
まじでクルマどうしよう
去年10月の台風でぐちゃぐちゃにされたから、どうにかしたいが、
機械式ビルインは停電出庫不可
自走式ビルインは水没
自走式立体は剥き出しと変わらない
491
(1): (ワッチョイ 9715-JVLM) 2019/10/10(木)21:39 ID:wtkWRDTg0(1) AAS
>>490
車両保険
492: (オッペケ Srcb-uyyU) 2019/10/10(木)21:43 ID:u5sUaYber(2/2) AAS
戸建てだからクルマより家が心配
493: (ワッチョイ 7710-ueyd) 2019/10/10(木)21:49 ID:f4ex+jur0(1) AAS
青空だけどもう覚悟決めるしかない

台風なら車両保険もちゃんと使えるし
494: (ワッチョイ b70d-OHYr) 2019/10/10(木)22:10 ID:NJfzKjou0(4/6) AAS
>>488
JAL・ANAは11/12日の欠航確定したみたいだぞ
495
(1): (ワッチョイ 9f24-OHYr) 2019/10/10(木)22:23 ID:BWz3tyf90(1) AAS
地下駐車場って排水しないのかな
496
(1): (ワッチョイ b70d-OHYr) 2019/10/10(木)22:28 ID:NJfzKjou0(5/6) AAS
>>495
停電にならない限りポンプで排水はするだろうが、
排水先が溢れたら無理
497
(1): (スッップ Sdbf-Dt0w) 2019/10/10(木)22:29 ID:xiHB2CLpd(1) AAS
俺は千葉県在住だが、明日会社終わったら、かみさんの実家(長野県)へ車を避難させる。
前回の台風では何とか難を逃れたが今回はなんか胸騒ぎがする。
498
(1): (ワッチョイ b70d-OHYr) 2019/10/10(木)22:44 ID:NJfzKjou0(6/6) AAS
>>497
早退して走った方が・・・

せめて中央でなく関越廻りで非難させるが吉かと
499: (ワッチョイ ff71-wWsZ) 2019/10/10(木)23:10 ID:UNkwcH000(2/2) AAS
>>491
去年使ったよ
ディーラー見積もり200万で120万しか降りなかった
色々大変だったから安易に保険を頼りにしたくないわ
500
(1): (スッップ Sdbf-Dt0w) 2019/10/11(金)00:00 ID:ZzhIX2qbd(1) AAS
>>498
明日は台風の影響まだ大丈夫そう。
ヤバいのは土曜日の夕方からみたい。
乗っている車はハードトップなんですが、強風でなんか飛んできて、ボディー凹んだりしたら嫌だから緊急避難です。
前回の台風で近所の車に瓦が飛んできてボディーが悲惨な状態だった。
501
(1): (ワッチョイ ff4c-tBfs) 2019/10/11(金)06:35 ID:q3NcGp7v0(1) AAS
>>496
その停電でポンプが排出できない、埋没からリフトアップできないで水没した車を見たことがある
集合住宅だったので水没車の展示会になってたなw
雨だけなら想定雨量超えなきゃ大丈夫だが、ゲリラ豪雨みたいに雷まで来ると水没の危険性が増す
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*