[過去ログ] 弓道総合スレ 二十九立目 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 2012/07/08(日)23:50 ID:RZcwjRIl(1) AAS
よーし明日も頑張るぞ
300: 2012/07/09(月)07:42 ID:WvMPDXK0(1/10) AAS
おはよ〜今日もがんばるそこぞって
301: 2012/07/09(月)09:47 ID:WvMPDXK0(2/10) AAS
よーしやるぞ
弓道楽しいですか?
302: JIJIかよ 2012/07/09(月)11:05 ID:Qu/F2QRk(1/6) AAS
即ち
金体白色 西半月の位
ここに至り、
智慧を得、智慧のままに行うを得、悟りに至った。
しかし、年老いて尚、悟って悟り無しの心境に至り、
弓射に励む境涯にある。
303: 2012/07/09(月)12:00 ID:WvMPDXK0(3/10) AAS
昼は鶏肉とチーズたべるぞー
304: 2012/07/09(月)13:25 ID:WvMPDXK0(4/10) AAS
よーしがんばるぞー
305: JIJIかよ 2012/07/09(月)17:16 ID:Qu/F2QRk(2/6) AAS
そういえば、ここの誰かが小手先を馬鹿にしていた。
足踏みや動造りは先に出来ても、小手先の事は中々に難しいものだ。
どんな弓の熟達者でも、小手先が狂えば射は死んでしまう。
美しく、強くどころか、中りさえ失われる。
射術に於いて最も影響力のあるのが、この小手先だ。
こうした両の手の内は時を経るだけで自然と出来上がるものではない。
自らの研鑽を重ねなければ、いくら続けても射の上達は無いものだ。
また、的前だろうが巻藁前だろうが、そこに的を定めて矢を放つ。
この時、矢を放つ我が身と弓と、放たれた矢に意を注ぐのが弓道だ。
視野の地が安土か巻藁かの別に意味はない。
省3
306: 2012/07/09(月)17:20 ID:WvMPDXK0(5/10) AAS
ふー、一休憩終わり
晩御飯までがんばるぞー
今日は何を食べようかな
寿司にしようかな
307: 2012/07/09(月)17:24 ID:WvMPDXK0(6/10) AAS
なかなか疲れてきた
でも、今日は夜まであるな
よーし、やるか
308: 2012/07/09(月)17:27 ID:8SPryBZ1(1/4) AAS
今日も寂しい勘違い自慰さんに盛大に釣られてやるぞ〜
309: JIJIかよ 2012/07/09(月)18:01 ID:Qu/F2QRk(3/6) AAS
弓手に於ける中りは、弓の姿勢制御にある。
そのキー・ポイントが親指の押す方向だ。
的紙破りに取り憑かれた射手は、離れの弓の挙動など、
思いも付かないだろう。
また、残身の親指の向きにも・・・。
310: JIJIかよ 2012/07/09(月)18:22 ID:Qu/F2QRk(4/6) AAS
矢の左右の散りを抑えるのは、弓手親指の押す方向が最も重要だ。
なぜなら、弓の姿勢を正しく制御するからだ。
この小手先、軽んじなかれ。。。
311: 2012/07/09(月)19:12 ID:8SPryBZ1(2/4) AAS
(;゚д゚)ァ.... ちゃあ
312: 2012/07/09(月)19:50 ID:WvMPDXK0(7/10) AAS
お風呂ー
313: 2012/07/09(月)20:26 ID:8SPryBZ1(3/4) AAS
最近のは中押しとか言わないのか?
314: JIJIかよ 2012/07/09(月)20:36 ID:Qu/F2QRk(5/6) AAS
自分の考えってやつがないのか。
315: 2012/07/09(月)21:07 ID:WvMPDXK0(8/10) AAS
よーし作業するぞー
316: 2012/07/09(月)21:08 ID:8SPryBZ1(4/4) AAS
あるが?
317: 2012/07/09(月)22:03 ID:WvMPDXK0(9/10) AAS
よーしやっぱり今から作業するぞー
二時半には終わらせよう
318: JIJIかよ 2012/07/09(月)23:53 ID:Qu/F2QRk(6/6) AAS
俺の解釈では、4段までなら離で上鉾が戻ってきても、中押しを好とする。
しかし、それ以上は、それまでに身に付けてきたことは、方便の技ということだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s