→まったり弓道総合スレ◎ (866レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

528: 2012/01/31(火)08:55 ID:Ce5Ri6fT(1/6) AAS
頭おかしい系の話だけど、実生活で役立つ弓道と役に立たない弓道となら役立つ弓道の方がマシだよな
前者は勝つために頭使って体使って俗世間まみれの弓道、
後者は仏()無()真善美()そんな類の弓道
坊主が高級車乗り回す時代だし、ガチで隠居しない限り世間やら数字やらはつきまとう
それに後者は第三者的な進度の指標が難しいから、
やってるつもりで怠けてたり無駄だったり、キャラクターの外見だけ似せてるコスプレオナニーになりがちだと思うわけよ
530: 2012/01/31(火)12:20 ID:Ce5Ri6fT(2/6) AAS
そうかな?そうなることもあるか。
弓道競技を題材にした仕事のすすめ方やコミュニケーションのとり方、
目的と行動、努力の仕方、そういう学習の装置。
やるならよいものをで怪我しない引き方や当たるやり方に体を慣らす。
成果が出れば意欲も増して晴れてリア充になる。どうよ。
自分との戦い()や人と争わない()は毒の要素が強い気がする。
自分のチームを応援していれば、相手に外せーと思うのはある面では純粋な気持ちだし、
逆にずっと射詰めを続けたいなんて気持ちはキチガイに片足つっこんでると思う。
結局途中で弓から離れて社会に出て何かをしないといけないからな。
532
(1): 2012/01/31(火)13:36 ID:Ce5Ri6fT(3/6) AAS
>>531
学校弓道的に考えて何かしらの意味は見いださなきゃいけないだろjk
一般弓道はなんかいろいろめんどくさいから他人が話ふってこない限りパス

後者の弓引きの意見は聞いてみたいわ
こういう話をデビ板でやろうと思ったんだが誰も得せず火傷して終わりそうだからやめた
後者の人らに具体的な何かしらはあんのか?
533
(1): 2012/01/31(火)14:30 ID:Ce5Ri6fT(4/6) AAS
自分のに意味を持たせたい目的じゃない。弓より昼寝のがマシじゃね?って書いたの俺。
そのへんの定義づけがめんどくさくてよ、
明治以降に弓を手段にして人間(人材)育成って流れは既にあったが、求められるべき人間像ってのは時代に応じて種々あるじゃん
それとは別に弓自体に没入できることは三昧として禅的な裏打ちがあるが
それ単体では今のご時世どうみてもニートです本当にありがとうございましただろ

この後何を書こうとしたか忘れた(´A`)やっぱり仕事中は捗らなくて困る
補足だが何かを受け継いでる人らはその錬磨継承それ自体を目的にできるから完全に別の話
話ぐちゃぐちゃになったが一回仕事片付けてくる
535: 2012/01/31(火)20:54 ID:Ce5Ri6fT(5/6) AAS
お前はけなすことしか書けないよな
面白いこと書けよって駄々こねてたアホお前だろ?
536
(1): 2012/01/31(火)21:14 ID:Ce5Ri6fT(6/6) AAS
まあどうでもいいや
弓以外のところを考えながら取り組みしてる人いる?
成果なり所見あったら聞かせてよ
別に何かの話題あればそっちやってくれて勿論構わないし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.422s*