[過去ログ] 【発売前に】テレビダーツ改造スレ 1投目【改造話?】 (910レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(1): 2007/02/25(日)23:45 ID:NpSwhFD8(1) AAS
USB接続に対応して欲しいな。
ソフトは俺がいくらでもタダで作ってやるから。
221: 2007/02/26(月)15:22 ID:G5huIrV/(1) AAS
>>220
232接続ならあるけど。
だからソフトほしい
222: 2007/02/27(火)18:36 ID:h31AbCwK(1) AAS
長期的に売るなら、あと1500円ぐらい単価あげて
静音の工夫をしたら、もっとうれるだろうにとは思う。
セグメント周りの静音の工夫は絶対したほうがいい。
223: 2007/02/28(水)21:57 ID:KvG9wT6M(1) AAS
動作確認もしないような素人が改造w
お前らが煽るのが悪い
224: 2007/03/01(木)23:10 ID:HBMIZEIg(1) AAS
>123
もの凄く本体が重くならないですか?
あと粘土って、具体的にどんな粘土使ってますか?

 なんとも、いまいちやる気が起こらないのです。
ダーツの先に毎回粘土が付着しそうな感じとか、
シリコンも使ったことないので取り扱いが難しそうな
気がしたりで。
225
(1): 2007/03/04(日)09:36 ID:KUeDgigO(1) AAS
そりゃシリコン入れ過ぎなだけじゃないか?

こういうのはどうだろう。
セグメントの内径と同じ厚紙を用意する。
セグメントの表側(角部分)から長めのチップを刺し、セグメント内に厚紙を入れる。
シリコン注入。
226: 2007/03/04(日)13:01 ID:HvUPfe+b(1/2) AAS
>>225

227: 2007/03/04(日)13:15 ID:wEDbuxBU(1) AAS
詰めたシリコンにチップが当たって跳ね返ったりしないように充填する深さを制限するって事でしょ?
228: 2007/03/04(日)20:43 ID:HvUPfe+b(2/2) AAS
それは分かるが、見たところ224へのレスとしてはズレてるし
そもそも211の丸々コピペだしで何の意味があるのかなと。
229: 2007/03/05(月)07:15 ID:qf2aImtx(1) AAS
セグメント同士の共振を如何に抑えるか?

粘土やシリコンをセグメント内に入れて重くして共振しないように
するのも手ですが、いっそのこと、各セグメントを繋いでしまえば
共振しなくなるはずと思って、セグメントの裏側をスパイダーを
またぐ様にして、幅5mm、長さ1cmほどに切ったビニールテープで
各セグメントを隣のセグメントと数ヵ所ずつ留めて、全体を固定して
みました。

心配していた誤反応もなく、「ガシャン!」という当たった時の音が
大分軽減され、なかなか良い感じになったのですが、しばらく使って
いると、またうるさくなってきて・・・
省12
230
(1): 2007/03/05(月)09:38 ID:C1Hxt7Fi(1) AAS
ここまで改造が必要になると製品的にどうなんかね。
今言われてる部分って、企画段階から危惧されてた部分では…
早いとこバージョンアップ版を出して欲しいところだ。

個人的には、これにゲーム性を求めてるのは
あくまでもパーティー用のノリで買う人だと思う。
こっそり家連用で考えてる人にはゲームや音はいらない。
ハードボードと並列に考えられるもの、
各部のサイズを実際の筺体と同じにして
スパイダーに消音処理をしただけのシンプルなボードが欲しいね。
231
(1): 2007/03/05(月)14:34 ID:Lo/0Bq57(1) AAS
>>230
ロボ対戦は必須だと思う。
次回作はPC接続型だといいな。

てか15.5インチのブリッスルがあれば>>230の悩みは全て解決するんじゃね?
232
(3): 2007/03/06(火)01:04 ID:zOZTD7kK(1) AAS
>>231
ハードボードって結局ソフトチップじゃまともに刺さらないからね。
跳ね返りはうざいし、サイズや感覚もバーに近いものがいい。

希望としては
「Arachnid Soft-Tip Dart Game」
http://www.rakuten.co.jp/hive/697283/575002/676864/
これのもう少し作りのしっかりした、消音性の高いものがベスト。
どうせやるのはブル連か特定の場所を狙い続けるだけだし
ゲームも得点計算も全然必要なし。
233: 2007/03/06(火)23:49 ID:8ZEFF7yO(1) AAS
返品して交換してもらえよ
234: 2007/03/07(水)16:42 ID:A8m75JJ6(1) AAS
>>232
135ARAは本当に使えねぇからなw
テレビダーツのセグメントと135ARAが合体出来れば・・・

毎日1時間位投げてるがテレビダーツのセグメントは中々いいねー。
スパイダーの方が先に逝かれそうだわ
235: 2007/03/08(木)21:17 ID:+wUfmdU1(1) AAS
全く問題なく反応します。 ボード裏面はシリコンシーライト(弾力性を持って硬化)で全面埋めたところかなりの効果あり! ハイツ住まいですが 深夜もOKなレベルです
236: 2007/03/08(木)22:20 ID:tpJOiJF7(1) AAS
>>232
ソフトティップがまともに刺さらないハードボードってどんなボード?
安物でぼろいから?

俺が使ってるボードは競技用の普通のボードだか
ちゃんと刺さるよ?
237: 2007/03/09(金)22:16 ID:MovUwFfG(1) AAS
効果音や画面が死ぬほどショボい。
初代ファミコンレベル。

買ったらマジで後悔するぞ。
238
(1): 2007/03/09(金)23:15 ID:VgXAnfDC(1) AAS
音とかそんな気になるか?
俺は音も画面も別にあまり文句はないが。
アウトボードにちゃんと刺さるようにとCP対戦とプラクティスのゲーム種類をもう少し増やしてくれたらなお良いな。
239: 2007/03/10(土)02:24 ID:aW3HsZPi(1) AAS
>>238
最初はしょぼいと思ったが、慣れたら別に気にならんな。
もっとしょぼいLED表示よりはるかにマシ。
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s