アーチェリーの楽しさを語るスレ 1射目 (872レス)
1-

503: 483 2008/09/12(金)20:01 ID:WibJPito(4/5) AAS
>>502

どうもスレしっかり読んだら矢のセッティングの仕方なのかなぁ…
現役当時はアルミアロー(カーボンは一学年下の男子がクラブ史上初採用したような時代)に自力で先輩から教わった方法を特に工夫もなく羽やポイント付けて、
曲がったら市内のアーチェリー屋さんで直してもらってたなぁ…
時には自力で曲げて直してたかも
あと試合用の矢は試合前日の数ゲームでサイト調整だけして、
その数値をスコアノートに書き込んで試合に臨んでた
ジュニアトップからすればかなりいい加減な調整だろうな

まぁそんな俺でも2年のインターハイでダブルロッドだけの33ポンドくらいの弓で試合で600upした
もちろん周りはダブルロッド+センター+両サイドバランサー(これ正式名称忘れた)ばかりで俺以下の仕様の弓は間違いなくなかったはず

ちょっと自慢話したところで今日はこの辺りで
もし特定できた昔仲間の方は、しらんぷりで参加されてください
あのころ試合で650upしてた人のフォーム理論や練習法や弓矢のセッティングのこだわりとか聞きたいものだ
その理論で現代の弓を使いこなせれば…
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s