アーチェリーの楽しさを語るスレ 1射目 (872レス)
1-

10
(2): 2005/05/17(火)01:50 ID:jE8D3puE(1) AAS
まっっったく初心者というか、やったことないんですが、昔から憧れてます。
埼玉でアーチェリーを教えてくれる所あったら教えて下さい。
11: 2005/05/17(火)06:31 ID:FxwLLZ9n(1) AAS
>>10
ぐぐれ
12: 2005/05/17(火)13:35 ID:xY/i0HdV(1) AAS
>>10
とりあえず自分が住んでる市町村のアーチェリー協会探すといいよ
13: 2005/05/19(木)01:23 ID:m+EcnhCL(1) AAS
        /ヽ              /ヽ
          /  ヽ             /  ヽ
          /   ヽ            /   ヽ 
        /     ヽ、――――――/     \
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li        
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!     ヽ
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|!     つ
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!     わ
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!     ぁ
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!     ぁ
省12
14: 2005/05/21(土)00:59 ID:ERqds78z(1) AAS
「アーチェリーを教えてくれるところ」は、市区町村が主催している講座なら
けっこうある。公立のスポーツセンター、体育館が会場だ。
民間のアーチェリー講座はおそらく関東地方では一つくらいしかない。
いや、もしかすると日本で一つ・・・。
15: 2005/05/22(日)14:42 ID:MXTMA1+q(1) AAS
いや、地方では弓具店の人が指導していたり、
ついでに協会の役員も兼ねてたりしてるから民間と公共の区別が付きづらい。
16: 2005/05/30(月)02:02 ID:lzMWx0v7(1) AAS
(・∀・)ほうほう
17: 2005/06/03(金)17:50 ID:s2gnqH7E(1) AAS
アーチェリーを始めようと思うんですが、やっぱり道具とかって結構高いものなんですか?
18: 2005/06/04(土)00:16 ID:7ZFAEpoN(1) AAS
過去ログ嫁
19: 2005/06/25(土)22:57 ID:PHgjEFFr(1) AAS
楽しさ(RC)は
・センターショットが合ったとき
・ラインで点数を稼ぐ
・グルーピングの小ささ
だと思う。アルミ矢だけどorz
20
(2): 2005/07/30(土)22:47 ID:mTdbkaUQ(1) AAS
自分はもともと的系のスポーツやってみたくてはじめたけど
見て惚れた。
うってる姿ってみんな真剣でかっこいいんだもん。
それにやっぱりあたったときの音とかのあの「パシッ」っていうのがいい。
あたったときのうれしさもやっぱやってみないとわかんないよなーと思う。
見ててつまんないスポーツだからねアーチェリーは。
21
(4): 2005/07/31(日)02:10 ID:p+sGwoWD(1) AAS
>>20
     ∧,,∧
    ミ,゚Д゚,彡   真ん中に当たると、しばしばフサッ!って音がするのだ。
   ⊂ミ   ミ⊃
     ミ   ミ
     ∪ ∪  
22
(2): 20 2005/07/31(日)16:06 ID:oe6qMkNj(1) AAS
>>21
音がしないときもある。
あれはみんながそこにうちすぎてる所為かな?
23
(3): 2005/08/01(月)21:13 ID:RRiUMcyk(1/2) AAS
22
だね。うちの学校なんかたまに畳抜けるからベイン潰れたり矢のマーク消えてかなりムカつく。
24
(2): 2005/08/01(月)22:03 ID:EQkw5daf(1) AAS
>>23
畳交換しなよ
25
(3): 2005/08/01(月)22:11 ID:RRiUMcyk(2/2) AAS
たまに雨で近射してるときになる。ならない?
26
(2): 2005/08/02(火)13:28 ID:V/z12UYq(1/2) AAS
>>25
雨が降ってる時は畳も傷みがひどくなるし、第一に弓に悪いと思うんですが。
別に多少音が変わる程度なら問題無いけど、
ヴェインに損傷が出る畳をそのまま使うことが問題。
27: 2005/08/02(火)19:50 ID:n1l7aNaW(1) AAS
>>21-26
うちの射場で、46ポンドのRC引いてる先輩の矢が6本中4本抜けた。(30M)
28
(1): 2005/08/02(火)21:11 ID:Kiq++/Av(1/2) AAS
26
いや、うってると唐突に抜けることがあるね って話だったんだが‥抜けないように場所を変えてうって、どうしても抜けるなら流石に畳は替える。
29
(1): 2005/08/02(火)22:25 ID:V/z12UYq(2/2) AAS
>>28
そりゃ雨で濡れれば畳も柔らかくなるだろうから、
貫通する可能性も上がるとは思うよ。
ただ雨が降っている中で練習するのはどうなんだろうと思っただけ。
1-
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.315s*