無外流、無外流居合兵道について語りましょう2 (148レス)
1-

55: 03/20(水)14:27 ID:lRYfKdoP0(1) AAS
>>54
ちな、過去のTweet見ると
元々は英信流やってたみたいですね。
途中から無外流に乗り換えのようです
56
(1): 03/20(水)17:46 ID:eI2D9GBK0(1) AAS
いつも斑鳩の先生、斑鳩の先生、って言ってるのでその辺りにある道場なんでしょうけど。前に調べてそれらしい所はみつけたんだけどなぁ…
今探してもイマイチここだって所が見つからないなぁ。

「系図から言えば十代宗家高橋 赳太郎先生からの教えを受けた、十一代宗家中川先生が直接教えにいらっしゃっていた3道場(西宮道場、尼崎道場、岸和田道場)の中の西宮道場の佐藤先生の弟子→西宮道場山本先生の弟子→加藤禮詮という系図です。数少ない十一代宗家からの濃い系統の正統派無外流の道場です。」

https://jmty.jp/s/osaka/les-spo/article-15ztj0
57
(2): 03/20(水)19:06 ID:xovcHmZR0(1) AAS
>>56
第119会剣道演武大会で無外流刃引きの形を
演じられた粕井隆先生は奈良県だったと記憶しております。
1つの可能性としてはどうでしょうか?
58
(2): 03/22(金)05:38 ID:Mep0gGml0(1/2) AAS
>>57
え、あれは中川士龍氏とは無関係な、元々の無外流剣術じゃなかったでしたっけ?だからみんな驚いてたと記憶していたのですが…
加藤氏は明確に無外流居合兵道ですし、違うんじゃないですかね?
59: 03/22(金)05:55 ID:m8yc2/np0(1/2) AAS
>>58
そうですか、
うわさでは
60: 03/22(金)05:56 ID:m8yc2/np0(2/2) AAS
>>58
そうですか、噂では
無外流居合兵道の方も修めていると聞いたものですから
61
(1): 03/22(金)06:36 ID:Mep0gGml0(2/2) AAS
>>57
北攝古武道会…ググっても一切情報が出てこないですねぇ…
ただ「戸山流・無外流」と電話番号しか…
62
(1): 03/22(金)07:47 ID:By3wXt2Y0(1) AAS
>>61
秘伝だと粕井隆先生はここで稽古されているようです
https://webhiden.jp/guide/dojyo270/
63: 03/22(金)13:52 ID:bi2Hcm+r0(1/2) AAS
>>62
うーん…それ以外には…本業の方のページばかりヒットしますね´д` ;
あとは…他流の弟さん?のブログくらいしか見つかりません。
やっぱり何か、入門者を募る気が無い感じというか…単にネット時代に乗れないだけなのかなぁ…お若く見えるのですが…。
あまりにも情報が無さすぎてわかりませんね…。
64: 03/22(金)13:56 ID:bi2Hcm+r0(2/2) AAS
でも僧侶氏の文章を読むと、中川士龍氏が直接教えに行ってた人、の弟子の弟子から教わった、という事になりますが、
これ、中川士龍氏が免許を渡した6人
中谷 臣志
白井 亮太郎
戸田 誠寿
岡本 義春
小西 御佐一
長沢 正夫
の中に名前が入ってないっぽいですよねぇ…
65: 03/22(金)14:06 ID:3l4dKgw10(1) AAS
んんん?

中川士龍氏
↓教えに行く(免許皆伝じゃない)
西宮道場
↓の
佐藤氏
↓の
弟子

山本氏
省8
66
(2): 03/22(金)14:43 ID:zU1ge/DB0(1) AAS
しかし、正統と名乗るくらいなのでしょうから
何かしらの根拠は持っていそうですね
67: 03/24(日)11:42 ID:BJa1UpLb0(1) AAS
前スレで話のあった
愛知の無外流剣術ですが
時間を見つけて調べていますが
なかなか手がかりが出てきませんね。
難しいです…
68
(1): 03/25(月)02:09 ID:6hmrtEsx0(1) AAS
恐らくは無理でしょうね。
やられている方が普及させようとはしていないようですから…。このネット時代に情報が無いという事はつまりそういう事かと。
傍目には単なる剣道場、そして常設道場ではなくどこかを借りていたりすると、もう絶望的でしょう…。
本来の無外流剣術は禅を学びある程度理解している人でないと入門も出来なかったのですから、一般に開かれていない本来あるべき姿にいるだけとも言えるかも。
69: 03/25(月)05:55 ID:zKfEl5dF0(1) AAS
>>68
実は調べつつも自分も多分見つからないと
薄々感じています。
無外流高橋派や居合兵道以外のものが
どんな形だったのか、どれだけ残っていたのかは気になるところではありますが…
70: 03/26(火)20:26 ID:25BdMqZi0(1/2) AAS
ところで僧侶氏がよく岸和田岸和田言ってますが、この一覧だと岸和田もあるし、生駒もあるからひょっとしたら斑鳩はビンゴの可能性はなくもないかも…?
https://mugai-zenkoku.jp/cont03.htm
71: 03/26(火)20:28 ID:25BdMqZi0(2/2) AAS
しっかし…これだけの無外流があって、多くが縦納刀なのに、「無外流は横納刀です!」とか言い切っちゃう僧侶氏って他を全然知らないんだろうなぁ…
72: 03/26(火)20:57 ID:vaH5y3620(1) AAS
このリスト良く見つけられましたね!

>「無外流は横納刀です!」とか言い切っちゃう僧侶氏
僧侶氏の師匠は突っ込まなかったのでしょうかね?
73
(1): 03/26(火)22:13 ID:fQkW7WTs0(1) AAS
認知が歪んてるやつは何やってもダメ
74: 03/26(火)22:46 ID:0/+DzSNi0(1) AAS
横納刀って夢想神伝流や英信流で水平納刀って言うのと同じなのかな?
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s