[過去ログ] 空手の型はやるだけ無駄と言う現実119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887
(1): (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)21:47 ID:TkVueitrp(1/8) AAS
>>886
実際は型以外にも組手の練習やっぱやってたみたいだよ。
本人の証言だと。
本土で道場開いた時も本土の柔術指導の人間がいたり、ボクシングの研究もしてたと言うしね。

組手が好きだったんだろうね。
889
(1): (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)21:50 ID:TkVueitrp(2/8) AAS
>>888
流石に無理じゃない?
自分の常識の中では。

中国拳法の伝説には何年も牢の中でトウロ(型)だけやって出所したら、メチャ強くなってた。
と言う達人の伝説とかあるけど。
型の幻想もこう言う伝説とかの影響が強いんだろうね。
891
(1): (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)21:53 ID:TkVueitrp(3/8) AAS
>>890
お互いの前腕を触らせる距離から攻防をだす、掛け試し(入り組み)と言う組手の練習スタイルをとっていたみたいね。
一説だけど、多分実際やっていたのではないかなと思われる。
893: (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)21:56 ID:TkVueitrp(4/8) AAS
>>892
昔の人達は、棒などの武器もやっていたらか実際の間合いの攻防や反応、踏み込みなどはこの武器の練習から学んだ部分も有るかと思う。
掛け試しスタイルの練習だけだと近間での反応とかしか身につかんと思うし。
894: (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)21:59 ID:TkVueitrp(5/8) AAS
船越義珍も棒術をやっていたし、昔の沖縄の空手家にとっては棒術は嗜みとして学ぶものだったようだね。
全てがどうは知らないけど。
896
(1): (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)22:06 ID:TkVueitrp(6/8) AAS
>>895
本部朝基がどんな組手の練習していたのか色々と調べてる人達いるし、
本部流の人達の話だと掛け試しと言う組手スタイルの練習法をしていたと聞いたので。
ネットでも調べれば出てくるよ。
899
(1): (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)22:16 ID:TkVueitrp(7/8) AAS
>>898
他流は、解らんけど内の流派はやった事ないな〜
内の流派、基本組手の練習でも、もうちょい遠い間合からのスタートするので。
剛柔流とかは今でも近い事やってるかもだね。
902: (ササクッテロラ Sp87-fvS2 [126.199.89.196]) 2020/06/14(日)22:19 ID:TkVueitrp(8/8) AAS
>>901
狂人の言う事間に受けないで流した方がいいよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.784s*