[過去ログ] 【他流を排せずして】新陰流総合【他流を認めず】2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512
(6): 2019/04/15(月)11:43 ID:57KMXWSb0(1/3) AAS
表太刀という表現さえ新陰流には無いよ。
現代創始の柳生新陰流については知らないが。
517: 2019/04/15(月)13:32 ID:iCgl+Bm20(3/6) AAS
調べてみたら新当流でも面太刀という用語があるみたいだな

http://kashimashi.info/bunkazai/?page_id=1561
>鹿島新當流の形 「面太刀 三ノ太刀」

それでひとつ>>512さんに聞きたいんだけどこの流派の場合これってなんて読むんだ?
無学なもんで「面太刀」の読みにやっぱりちょっと自信がないんだよ
521
(1): 2019/04/15(月)14:07 ID:iCgl+Bm20(5/6) AAS
「柳生の芸能」
燕飛 長岡房成子曰く。
この六本は昔の表太刀なり。当流の始祖愛洲日向守移香、昼夜肝膽を砕き工夫せられし時、
夢に鵜戸権現、猿の形ちを顕わし伝え玉わると見て、これを心悟して撰びしという。

なるほど陰流は他流だけど「当流」の始祖は愛洲日向守移香という人なんだな
愛洲日向守移香は「新陰流」の創始者なんだな
陰流が誰の流派かは忘れたが

というか今思いっきり「表太刀」って言葉が出ちゃってるけど>>512さんどうしよう?
この長岡とかいう人はそちらの言う「現代創始の柳生新陰流」の関係者か何かなのかな?
523: 2019/04/15(月)15:03 ID:UEW9xYph0(1) AAS
>>512
新陰流に表太刀という表現があるようだけど
その点について何かコメントすることはありますか?
539: 2019/04/16(火)09:45 ID:Z8LqDn0h0(1) AAS
>>512
昭和33年に柳生厳長師から渡辺忠敏(転会の渡辺忠成師範の実父)に出した「新陰流兵法目録」には、最初に「表太刀之次第」って書いてありますが。
厳長師は「現代創始の柳生新陰流」の人ってことですか?
540: 2019/04/16(火)10:50 ID:Acq+iB4Q0(1) AAS
そろそろ>>512さんに何かコメントしてもらいたいな
551: 2019/04/16(火)17:41 ID:kOqopQtN0(1) AAS
512名無しさん@一本勝ち2019/04/15(月) 11:43:07.17ID:57KMXWSb0
表太刀という表現さえ新陰流には無いよ。
現代創始の柳生新陰流については知らないが。

この件に関してはホラ吹き>>512の涙目敗走ということでいいの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s