[過去ログ] 【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ16【実戦】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: (スップ Sd5a-D2r8) 2018/11/03(土)16:10 ID:AkCx1Z1Sd(1) AAS
柳生が逆風で鎧武者を斬ってる。

使えないハズがあるまい。
22: (スッップ Sdba-XYU7) 2018/11/03(土)17:17 ID:U61/IxOrd(1) AAS
どちらにしても、居合はどちらかといえば平時よりの技術なのは否定できない

朝鮮の役しかり、西南戦争しかり居合の有用性とは関係ないし
23: (ワッチョイW 4e4e-jkyf) 2018/11/03(土)20:57 ID:UaRUCwrW0(1) AAS
鉄砲普及以降甲冑は軽装になった
刀が全く使えなかったということはあり得ん
むしろ活躍した
24
(1): (ワッチョイW 5ab8-3aeI) 2018/11/03(土)23:01 ID:R58QjbEK0(2/2) AAS
刀自体は日清・日露戦争でも活躍してるが、だからといって居合が活躍してたかは全くの別物
25
(1): (ワッチョイWW 4e29-Naq+) 2018/11/03(土)23:30 ID:4nx0KUMX0(2/2) AAS
>>24
昭和の時代に戸山でわざわざ大家を呼んで抜刀術の研究をし、
習得簡易な技術の創出をして軍隊で教えてたんだから
有効っだったんだろ。
26: (ワッチョイ 5ab8-99k1) 2018/11/04(日)00:08 ID:P4ge5mph0(1) AAS
話を変えるが、君らは対戦とかだとどんな技を主に使ったり、集中的に鍛えてる?
後は自分の戦闘スタイルの傾向とか

自分は長射程の仕掛け技と、フェイント技が多いんだが(先制特化で決めようとするタイプ)
27
(1): (スップ Sd5a-D2r8) 2018/11/04(日)03:44 ID:fE62cH2Xd(1) AAS
俺は基本待ち。

キレたり追い詰められたら攻め一方。

フェイントは使わない。
28: (ワッチョイ 5ab8-99k1) 2018/11/06(火)19:10 ID:XXeLb89P0(1) AAS
反応が1人だけだけど、
まさか他の人は自分の戦い方も決まってない/殆ど他者と対戦もした事がない……って事はさすがに無い……よな?
29: (スップ Sd5a-D2r8) 2018/11/06(火)21:27 ID:B86pWrdkd(1) AAS
見てないだけでしょ。

古流は勝敗は気にしない人が多いのでは
30
(1): (ワッチョイW 5ab8-3aeI) 2018/11/07(水)23:57 ID:3DD6gFOG0(1) AAS
勝敗自体は自分も余り頓着せんな、経験者相手にある程度通じるならそれで満足しちゃうタイプだし

そういう貴方はどんな戦い方で、どんな技を活用するタイプ?(>>27ならすまぬ)
流派によってはカウンター特化型とか、先制特化型とかあったりするよね
31: (ポキッー 81b8-ki2E) 2018/11/11(日)12:37 ID:Keoyrg8O01111(1) AAS
http://www.sanyonews.jp/article/819893/1/
どこや
32: (ワッチョイ e382-nfAC) 2018/11/25(日)05:11 ID:d4z6keo40(1) AAS
>>30
無いよ、必ず先を取れ敵に後れを取るなっていうのが定説
33
(2): (スッップ Sd1f-1Kwl) 2018/11/25(日)13:01 ID:OySS0mexd(1) AAS
前にやったフィリピン武術の人は、自分トコの流派はカウンター特化で自分から攻める型は殆ど無いとか言ってたから、知らんだけでは?
そもそもどこも先制特化なら示顕流みたいな流派が大半になってるはずでは?
34: (スップ Sd1f-qEH6) 2018/11/25(日)13:08 ID:qX4yXry+d(1) AAS
懸待表裏一隅を守らず・・
35: (ワッチョイ 6317-nfAC) 2018/11/27(火)00:26 ID:hdhL2Jk20(1) AAS
>>33
示現流はダサいから流行らなかっただけ、実戦では最強だよ
36: (デーンチッW FFb3-7rCl) 2018/12/12(水)21:40 ID:vP7aeiYoF1212(1) AAS
>>11
一刀流と新陰流でしょう。
37
(2): (ガラプー KK7e-pIFf) 2019/01/02(水)02:58 ID:r8lasftEK(1/2) AAS
>>25
居合っていうか立ち合いの抜刀は戦場で必須だろうね
槍にしろ長銃にしろメインウエポンが駄目になった時に
すかさずサブウエポンの太刀に切り替えるのに
いちいち鞘から抜いた後にゆっくり構えてたらヤられる
最初の一回目は納刀状態から素早く技に移れないと
銃弾が飛び交う中でも立合抜刀は有効だっただろうね

まあそういうの通用するの自動小銃が広まる前までだけど
現代の戸山流や中村流は趣味のたしなみ以上の実用性は無い
まあズバズバ連続斬りが出来るようになれば
省1
38: (ガラプー KK7e-pIFf) 2019/01/02(水)03:12 ID:r8lasftEK(2/2) AAS
>>33
フィリピンの武術っていうとエスクリマとかいうのですね
あれのスティック(短棒)は元々はスペイン剣術の刀剣(ブレード)を
練習のために木剣に持ち替えてやってたものでしたっけ
おそらく対イスラム用の撃退武術だったので反撃の技術が豊富なのでは
39: (オイコラミネオ MM3d-8J0Y) 2019/01/16(水)08:18 ID:DWTuie6yM(1) AAS
>>37
どうでもいいけどサブウェポンってイマイチ聞き慣れない言葉なんだけど、普通サイドアームって言わない?
40
(1): (ワッチョイ 710b-RNo8) 2019/01/16(水)15:13 ID:GA5HFE/K0(1) AAS
サイドアームと言う人が多いと感じる

そもそも太刀も槍も長巻も同じ括りなイメージだけど
主では無いと言ったら鎧通しとか?
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s