[過去ログ] 松井派新ルールどう思う?【両論歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net (831レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364: 2017/03/28(火)12:27 ID:R7N3vE2g0(1/3) AAS
というかこのスレに登場してくる選手が古過ぎて笑う。
368: 2017/03/28(火)12:50 ID:R7N3vE2g0(2/3) AAS
松井派の新ルールで行われる試合は面白い。

両拳押しの解禁により一見さんに毛嫌いされがちであろう至近距離での突きと下段だけという単調な試合は格段に減った。

実力に差があるモノ同士の試合でも現行ルールだとワンチャンスの勝負論が生まれるから常に手に汗握る緊張感がある。

反則減点とポイントの明確化により競技としての分かりやすさが生まれた。
370: 2017/03/28(火)12:58 ID:R7N3vE2g0(3/3) AAS
至近距離からの脱却が進んだことでその距離感での攻防を主軸にして来た選手が技のバリエーションを圧倒的に増やして参戦してきたりとか…選手の技の引き出しの増加や距離感など、スタイルの変化が見て取れるのも面白い。

後はポイントが明確化された足掛け下段払いにも解禁された「片手押し」と組み合わせた柔道の大外刈りのような技があったり…これから見たこともないような新しい技術が生まれてくるのではないかという期待がある。

防御に関しても足掛けをされた選手が転倒を防ぐために反則を取られるのを覚悟の上で相手の道着を掴んで技を無効化することを松井館長が機関紙のインタビューで認めたりしていて面白い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.548s*