[過去ログ] 【実践王子】本部朝基【琉球唐手】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(1): 2014/03/06(木)05:23:32.89 ID:0xfhXn/00(1) AAS
正しい「空手」ではるけど、本物の「沖縄空手」ではないということですね。
上原清吉先生って知らない人多いのかしら?
戦争にも参戦されているようですが・・・。
220: 2014/06/14(土)20:30:41.89 ID:AyJFmori0(3/3) AAS
夫婦手とは、左右に別々の役割を持たせること。
これなくして交差法はあり得ない。
342: 2015/11/14(土)16:35:54.89 ID:lJ7hACL40(1) AAS
>>340
普久原朝盛だよ
355
(1): 2016/04/01(金)23:44:42.89 ID:BH6hO9l+0(1) AAS
>>354
武神館や古流柔術系は欧米人ほど実戦的だよな

グレイシーもまた同じだが
519: 2018/04/22(日)17:22:20.89 ID:ZjGK8y5R0(1) AAS
ぶっちゃけ、御殿手のカリスマは上原先生だからね
カリスマがいたのに今時、時代錯誤な血筋にこだわるか世襲問題の弊害が出るんだよ。
仮に、朝勇先生の子孫が御殿手を習い始めたらどうすんの?更に面倒な事になるぞ。
それと御殿手の人は上原先生を神格化しすぎだね。マジで宗教かよって入った時思ったもの。
確かに自分も上原先生動きを見て入ったけど、何かと言うと思考停止して全てにおいて上原先生上原先生だもんね。
658
(1): 2019/01/22(火)07:10:22.89 ID:0K1/33rL0(1) AAS
空手やってりゃすごいパンチで倒されたり倒したり
当たり前に経験することだからな。

ボクサー倒そうと板割ろうと、
特別な理論を説明できないのなら「へーすごいね」で終わる
783: 2019/03/25(月)06:50:32.89 ID:HKz74dT60(1) AAS
組手の有無の話なのに
強いか弱いかにすり変わってるし
型や組手をパワーアップアイテムくらいにしか考えてないのは素人の浅はかさだな。
人間がやるものだってことを忘れている。
903: 2019/03/27(水)21:33:56.89 ID:yVgmp1qu0(9/13) AAS
>>902
ガッカリなら男らしく諦めなよ
何度もカキコ控えると言ったんだから
本土みたいな組手は存在してたわけないじゃん
組手は本土で発展したんだから
でも練習方法があったからプロボクサーのパンチもかわせたのは間違いないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s