ARCserveってどう? (306レス)
1-

45
(1): 02/08/21 09:29 AAS
おやつに最高
46: 02/08/21 15:03 AAS
>>45
カール
47
(1): 02/08/22 18:26 AAS
これ使ってからすごくバックアップが楽になったと思う。
値段はそこそこするがこのソフトの価値と比べれば安い方だと思う。
48: 02/08/23 14:28 AAS
>>47
激しく尿意!!
49: 02/08/23 18:07 AAS
若干のバグは目をつむるから、サポートをまともにして欲しい
サポートのヤシよりも俺のほうが詳しいというのはいかがなものか
50
(3): 02/08/24 02:04 AAS
バージョンアップしたいんだが、5万はキツいよなぁ。
なかなか踏ん切りがつかん。
51
(1): 02/08/28 09:29 AAS
>>50
5万円の価値はあることでしょう。
52: 50 02/08/28 22:45 AAS
>>51
ARCserve IT6.61 for Win2000 からなんだけど、それだけの価値あるかな?
まあ、貧乏な個人ユーザではかなりしんどいでし。
53
(1): 02/08/29 09:56 AAS
ARCserve は企業向けといっていいでしょう。
個人ではもっと手軽で使い勝手が良いソフトたくさんあるのでそちらがいいんじゃないですか。
54: 236 02/08/29 10:04 AAS
ARCserveは

ウーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なソフトです。
55: 50 02/08/29 19:39 AAS
>>53
例えばどのようなのがありますか?
DDS3オートローダ(HP製)が使えて、システムの復元(Win2000)ができるのが最低条件です。
56
(1): 02/08/29 20:23 AAS
オートローダを使うなら、ARCserveかBackup Execだね。

ARCserveIT6.61で満足してるならバージョンアップの必要はないと思われ。
バックアップソフトなど、そうそう機能が増えるものではない(バックアップとリストアができりゃいいわけだからね)。
しかし、クラスタ環境や新しいデータベース(Oracle9iやSQL Server2000など)などなどをオンラインバックアップするなら話は別。これらはARCserve2000以降でないと対応してないのだ。
詳しいことはサポートか営業に電話して、何が変わったのか小一時間問いつめてみるといい。

つーか、個人でオートローダ持ってて貧乏ですか?(w
57: 02/08/30 18:11 AAS
うにさめが最高
58: 02/09/07 14:08 AAS
ときに、「NetVault」ってどうなの?
59: 02/09/07 14:48 AAS
これにBackup Agent for SQLつけて動かしてるんだけど、SQL鯖のmasterやユーザDBを
丸ごと復旧できるんだわ。
正直これのおかげで命拾いしたことが2回ある。
高いけど、お勧め。ライセンスうざいけどな
60: 無料動画像 02/09/07 22:03 AAS
ヌクなら、やっぱりかわいい子のほうがイイ!!
あなたを満足させる無料動画集!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
61: 02/09/08 15:45 AAS
>>56
netbackupもいいよ
62: 02/09/08 15:46 AAS
BackuoExecは正常終了の返り値が0じゃないのがむかつく
63
(1): 02/10/18 15:25 AAS
BackupExecの操作を説明しているHPを教えて、DQNなんで簡単な事から始まっている所が
いいんだけども。 たまにageます。
64
(1): 02/10/18 22:33 AAS
>>63
とりあえずじっくりマニュアル読め。
それで分からなかったら教えてやる。
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.845s*