個人用EXCEL活用法 (797レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

169
(3): 04/02/20 22:34 AAS
Excelだと,データが増えたときVlookup関数をコピーしないといけないけど,
Accessならクエリを作っておけばデータが増減しても関係ないから。
172
(2): 04/02/20 23:04 AAS
>>166,167
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/035/03572.htm
こうしたデータ構造は、横軸に学籍番号と生徒名の列を取り、
縦軸に個々の生徒のデータを並べた「表(テーブル)」とし
て表現可能

∴RDBは表

>>168
同意。
目標のうちで達成可能なものの範囲が、現実の仕事では両ソフト
とも同じになる。
省4
197
(3): 04/02/21 02:24 AAS
>>169
>コピーの作業は一瞬で終わる。
>家計簿作成にexcelを使っているが、accessが必要とは感じられない。
自宅で家計簿を使う程度なら,自分でちゃんとコピーすればいいだけだけど,
コピー忘れがあるかもしれないし,仕事場では安心して使えない。
結局Excelのデータベース機能は,個人用途ということになるかも。
198: 197 04/02/21 03:35 AAS
>>169じゃなくて,>>172でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*