ウイルス対策ソフトって、何がいい? (367レス)
1-

279: 2009/10/11(日)11:12 AAS
>>278

↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
2chスレ:sec

■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。
省11
280: 2009/11/19(木)13:13 AAS
Microsoft Security Essentialsって他のウイルス対策ソフトと比べてどうよ?
281: 2009/11/20(金)00:17 AAS
Avastの方が良い
282: 2009/12/02(水)00:02 AAS
【ウイルス対策ソフト、独大手が日本参入 アジア市場開拓】

 ウイルス対策ソフト大手の独アビラは、日本市場に本格参入する。
1日に都内で記者会見し、日本法人の設立と日本語対応の新製品を発表した。
当初は無料の対策ソフトを個人向けに普及させ、有料ソフトの拡販につなげる。
中国や韓国にも順次進出する予定で、アジア市場を本格的に開拓する。

 このほど日本法人(東京・港)を新設するとともに、1日に日本語に対応した
個人向けウイルス対策ソフトの無料配布と販売を始めた。

 無料版の「アビラ アンチヴィア・パーソナル」はパソコンを守る基本的な機能を持ち、
ウイルスを素早く検知できるのが特徴。1年間の使用許諾料が
3500円(税込み)「プレミアム」など有料の高機能版も同時に発売した。 (23:21)
省1
283
(1): 2009/12/02(水)00:38 AAS
中韓がまともに買うとも思えない
284: 2009/12/03(木)22:14 AAS
ゲートウェイサーバーに使う、統合対策ソフト知りませんか
トレンドマイクロのInterScan VirusWallみたいなやつを探してます
285: 2009/12/04(金)23:20 AAS
最近ウイルス入りのPCが販売されたらしいのですが、
そのウイルスはMcAfeeでしか検出できないそうです。
286: 2010/01/12(火)19:57 AAS
どうでもいいけど9年前のスレってスゲーなw
このぶんでいくとスレ全部消化するのにあと20年は掛かるってことかw
287: 2010/03/13(土)16:35 AAS
最新ビジネスソフト入荷!
ただいま激安販売中!!!
 http://wwttww.webng.com/
288: 2010/03/15(月)01:22 AAS
最近のウイルスは Windows が起動していると駆除できない。
(wsock32.dll を書き替える)
DOS での動作(検知/駆除)では McAfee VirusScan の
コマンドラインスキャナー(scanpm.exe)が最強!!
MTX でも Fun.love でも Hybris でもほぼ完璧に駆除できたよ。

2
289: 2010/04/16(金)15:48 AAS
1 178
2 77
3 443
4 110
5 812
6 333
7 289
8
9
10
省8
290: エージェン 2010/04/21(水)03:17 AAS
ウイルス対策ソフトは、どこが一番人気なのでしょうか?
ランキング投票ができるページがありましたので、是非、投票をお願い
致します。
http://wikiputer.net/modules/dou1/?d=19&action=view
291
(1): 2010/04/21(水)22:07 AAS
2010年のインターネット セキュリティ スイート Top 10 ( PCWorld )
http://kadaru.mydns.to/tauchi-office/taikensyugi/?page=article_storyid=13

順位  製品名                  PCWorld による評価  パフォーマンス  機能  デザイン

01  Symantec Norton Internet Security 2010  4.5             96       100     80
02  Kaspersky Lab Internet Security 2010     4.5             92       100     83
03  AVG Internet Security 9.0           4.0              91        75     79
04  PC Tools Internet Security 2010       4.0              89        90     76
05  BitDefender Internet Security 2010      3.5              82       100     78

06  Alwil Avast! Internet Security 5.0       3.5              83        90     80
省7
292: 2010/04/21(水)23:21 AAS
↑ガンブラー注意
293
(1): 名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM 2010/04/21(水)23:22 AAS
そもそも、普通に使っていたら、ウイルスになんてまず感染しないから、

対策ソフトを入れないってのが正しい答えだ。

マルウェアやスパイウェアの類はspybotとか入れておけばいい。
だが、ウイルス対策はもはや必要ない。必要といっている人間は海外
のエロサイトやら、2chでホイホイ怪しいURLを踏む馬鹿のみ。
294: 2010/04/22(木)21:52 AAS
>>291
こっちが本物のリンクだな。

2010年のインターネット セキュリティ スイート Top 10 ( PCWorld )
http://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9
295: 2010/06/13(日)12:17 AAS
シグネチャーを使用せずに、オンデマンドでどれだけ未知のウイルスを検出できたか比較したテスト。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:18:18
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373007.html

その結果、検出率が最も高かったのは、TrustPortとPandaの63%、2位はG DATAの61%、3位がKasperskyとMicrosoftの59%だった。その他の順位は以下の通り。

1位 TrustPort、Panda 63%
2位 G DATA 61%
3位 Kaspersky、Microsoft 59%
4位 Avira 53%
5位 ESET NOD32、F-Secure 52%
6位 BitDefender、K7、eScan 50%
省9
296: 2010/06/14(月)00:18 AAS
KING入れたらインターネットに繋がらなくなったので削除した
297: 2010/07/07(水)00:43 AAS
■またESET(NOD32)がトラブルなので下記リンクの要領で対処して下さい('A`)■

「ESET Smart Security」や“NOD32”にアップデート失敗の不具合、対処法が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100706_378916.html

>ウイルス定義データベースを更新しようとすると“未登録の重大なエラー (0x101a)”といったエラーが表示され、
>アップデートに失敗するというもの。

※過去のトラブル例
2chスレ:sec
298: 2010/07/22(木)14:15 AAS
他板で懐かしい情報を発見w 今も昔も傾向が似通っているね。

総合セキュリティ対策ソフト徹底比較(PCJapan 12月号)

○を2点・△を1点・×を0点として

Kaspersky ○○○○○○○○○○○○△××××× 25点
GDATA ○○○○○○○○○○○△△××××× 24点
ウイルスバスター ○○○○○○○○○○×××××××× 20点
WindowsLiveOneCare ○○○○×××××××××××××× 8点
AVG ○○△△×××××××××××××× 6点
McAfee ○○○××××××××××××××× 6点
ウイルスセキュリティZERO ○○△××××××××××××××× 5点
省4
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.088s*