勤怠管理でいいソフトは (195レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12
(5): 素人2号です 2001/02/16(金)10:46 AAS
タイムカードの打刻時間をエクセルでうちこんで
勤怠管理をしようと思っています。

9:15から17:30まで  休みは1時間  時間外は8時間を過ぎてから
タイムシートは15分刻みで記入しています。
簡単なエクセルはあるのですが、今までは15分刻みで打ち込んでいました。
それを、

タイムカードが 9:13 − 17:35 なら
タイムシートは 9:15 − 17:30 で  時間内7:15

タイムカードが 9:18 − 19:52 なら
タイムシートは 9:30 − 19:45 で  時間内8:00 時間外1:30
省8
13: 2001/02/16(金)15:25 AAS
>12
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/online/zangyotop.htm
はどうだ?
: のかわりに . も使えるし、かなりいけるんじゃない?
フリーじゃないけど。
14: 2001/02/17(土)02:34 AAS
>>12
これExcelで実現したいのなら、
時間を切り直すのも、"."と":"の入れ替えも
VBAが必要だと思うよ。
22
(1): 02/07/22 13:30 AAS
>12
セルA1  9.18
セルB1 19.52
セルC1 =TIME(TRUNC(A1),CEILING((A1-TRUNC(A1))*100,15),)
セルD1 =TIME(TRUNC(B1),FLOOR((B1-TRUNC(B1))*100,15),)
セルE1 =D1-C1-TIME(1,0,0)

>タイムシートは 9:30 − 19:45 で  時間内8:00 時間外1:30
セルE1は"9:15"になんぞ
ローカルルールまでは解らん

遅刻、早退、私用外出、残業と深夜残業
省2
38: 02/10/25 15:49 AAS
>>12
>あと”:”をうつのは面倒なのでテンキーの”.”で
>9.13 といてば 9:15 となるようにしたいです。

0913とか0915とか1935とかのほうが全部数字だし楽そうだけどね。
49: 03/05/22 12:55 AAS
>>12
>あと”:”をうつのは面倒なのでテンキーの”.”で
>9.13 といてば 9:15 となるようにしたいです。

エクセルのオートコレクト機能を使えば
いいだけの話なんじゃないですか?
「.」を「:」と変換させればいいと思いますけど。
これでテンキーだけで処理できるはずです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.720s*