【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ5 (122レス)
1-

90: 2023/08/23(水)11:58 AAS
>>89
これはなかなか使えそうだが、同時にカオスを引き起こしそう
91: 2023/08/23(水)19:17 AAS
もうそういう時代なんかい
92
(1): 2023/08/23(水)19:32 AAS
凄いな
家の会社Officeだけは自由に使えるしPython勉強しとくわ
93
(1): 2023/08/23(水)19:41 AAS
>>92
別途料金が必要になるみたい
94: 2023/08/23(水)19:57 AAS
>>93
あー正式リリース後は365だけだと駄目なのね
ありがとうございます
95
(2): 2023/08/28(月)23:16 AAS
chMate はスマホ専用。 デスクトップ版が欲しい。
使いづらい Jane Styleが Talk専用になり、もう使ってない。
Live5chも Talk専用になったようだ。
一般的なブラウザで 5ちゃんねるを開くと、目的のスレ タイトルを いちいち検索しなければならん。
そして、目的のスレの『アドレス』を お気に入り登録する。 この作業が面倒い。
そこで、俺は Excel VBAで 『5ちゃんねるスレタイ一覧表』を スクレイピング!
指定キーワード『Excel』を含むスレタイに 色を付ける(自動)
そこをワンクリックで 開く。 意外にも数時間で完成した。
96
(1): 2023/08/29(火)01:06 AAS
>>95
Excelで動く2chブラウザマクロ「=2ch」
2chスレ:bsoft
これ思い出した、自作するなんて凄いねみんな。
97: 2023/08/29(火)21:45 AAS
>>96
昔 インストールしたが 使いにくくて、その日のうちに消したわ。

Talk専用ではない『Siki』を見つけた。 https://sikiapp.net/
まだ慣れてないせいもあるが、、、
このスレに たどり着くまでが えらい時間かかった。
お気に入り登録さえすれば 便利かもしれん。 機能が無駄に豊富すぎる。
98: 2023/08/29(火)21:47 AAS
1日で?会社で使うのに最適だったのにw
99: 95 2023/08/30(水)00:10 AAS
ワンクリックで このスレを発見できる。
あとは リンクをクリックするだけで開く。(EXCEL VBAで自作)

https://i.imgur.com/RP2zQPU.jpg
自画自賛。 しかし 誰にも提供しない。
100: 2023/08/30(水)03:44 AAS
Jane Styleは5chのソフトウェア板で有志がパッチを発表してる
この書き込みもパッチを当てたJaneから
101: 2023/08/30(水)08:35 AAS
凄いな
102: 2023/12/02(土)08:45 AAS
EXCEL, Wordで文字・図形などの色を指定する時に出てくる40色の一覧表。
この一覧表で吹き出しで色名が表示されるが、ここに出てくる色名は、
HTMLで使われるWeb colorや他のソフトウェアなどで一般に使われている色名
と違っていることがある。

例えば一覧表の左端上から4番目の正方形の"(RGB)=#ff00ff"の色(ColorIndex=7)
は、吹き出しでは「ピンク」と表示される。
しかし、"(RGB)=#ff00ff"の色は一般には"magenta"と言う。実際に、これに
より見える色は、どう見ても一般にイメージするピンク色(桃色)とは違っ
た色に見える。
103: 2023/12/03(日)14:56 AAS
「GROUPBY」「PIVOTBY」「PERCENTOF」をBetaチャネル(Windows/Mac)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547208.html
104: 03/03(日)18:18 AAS
小規模事務所の話
数年前までExcelでやっていた作業を外注して専用システムを作ったは良いが
仕事内容が変わり一から作り直すほどの改修が必要になり、かなりの費用がかかるから
またExcelでできないか、という話になってる
105: 03/03(日)22:01 AAS
それで会社が大きく成長するんなら、社員にやらせるより外注した方がええやろ
投資しとけ
前の仕事が例えばコロナの影響で縮小して、仕方なく業態を変更とかなら自力で頑張るかな
106: 03/04(月)11:56 AAS
足元ばかり見て、中小企業が振り回されてしまういい例。まあしょうがないから補助金をいっぱい使った方がいいです。
107
(1): 03/04(月)15:22 AAS
Excelで作った人にしか分らないし、作った人も時間が経てば忘れるような
ブラックボックス化してしまうもの作るのが最もダメ
108: 03/04(月)15:53 AAS
クエリー、ピボットテーブル、VBA総動員で、手の込んだbook作ったときは、
フロー図とスクリプトを別に残しておくか、
備忘録として・・・
109: 03/05(火)12:59 AAS
>>107
分かります。だけど大半はそんなブックばかり。
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.618s*