[過去ログ] Excel総合相談所 141 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(3): 2020/10/10(土)22:31 AAS
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel for Microsoft 365 MSO(16.0.13231.20348)64bit
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

仕事で2台のデスクトップPCを使用しています、1台を新しく買い替えたためofficeをダウンロードしてインストールしました。
新PCのエクセルで結合セルを含むソート(並べ変え)ができなくなって困っています

A1〜G30の範囲で各行のE列とF列が結合されています
この状態でソートをかけると「この操作を行うには、すべての結合セルを同じサイズにする必要があります。」とエラーになります

古いPCのエクセル( Excel for Microsoft 365 MSO(16.0.12527.21096)64bit)では問題なくソート(並べ変え)はできます。

これはパソコンが原因なのか、エクセルが原因なのか、分かる方がいらっしゃれば教えてください
省2
54
(1): 2020/10/10(土)22:41 AAS
>>53
だから何で馬鹿はすぐセル結合するのかね?
56: 2020/10/10(土)22:51 AAS
>>53
エクセルのダウングレードを考えるより、vbaの回答が可なら結合解除して並び替え後に再結合するマクロを作ったらいいんじゃね
60
(1): 牧野 ◆Vbs7gX72NY 2020/10/11(日)00:11 AAS
>>53
エクセルが原因です
並べ替えをするならセル結合はやめたほうが良い

セル結合は、送付状みたいに完全に文書としてエクセルを使う時だけにしたほうが良い

>>54
馬鹿じゃなくて初心者。誰だって初心者の頃はあるんだから、そう見下さない方が良いよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.260s*