[過去ログ] ファイルメーカーユーザの集い Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2021/10/08(金)15:39 AAS
>>414
その手間と工数考えたら、高くは無いのかも思えてきたわ
417
(1): 2021/10/08(金)18:38 AAS
でもパッケージはサーバー用途に使うのは原則だめなんだよね?
418
(2): 2021/10/08(金)18:39 AAS
>>414
LOはUIに使うってこと?
ファイルメーカーみたいにシャレオツにやるのは無理じゃない?
419
(1): 2021/10/08(金)19:09 AAS
>>417
5クラまでは共有できるけど、安定性酷かった。
420
(1): 2021/10/08(金)19:55 AAS
>>419
できるけどだめなんじゃなかった?
421
(1): 2021/10/08(金)21:06 AAS
>>420
あら。18からできなくなったのね。
改悪著しいね。
422: 2021/10/08(金)22:25 AAS
>>421
まあばれないだろうけどね
423: 2021/10/09(土)02:15 AAS
>>414
人件費 vs ライセンス費 ファイッ
424: 2021/10/09(土)08:34 AAS
>>418
LibreOfficeは帳票側に使う
425: 2021/10/09(土)08:35 AAS
>>418
UIはPythonでStreamlit使う
426: 2021/10/09(土)09:22 AAS
ver.3のころからファイル毎のテーブルをスクリプトで行き来しながら
作り込んできたわけで、オープンソースであろが他の商用データベースだろうが
作り直す手間は考えられない
ソフトウエアってそういうものでしょ、パッケージ版の価格も今のままなら
妥当だな
427
(1): 2021/10/09(土)12:53 AAS
田舎でFileMaker技術者募集有るけど、応募するヤツなんて居るんかな?
428
(1): 2021/10/09(土)16:30 AAS
>>427
お給金によってはIターンしたいでござる
429: 2021/10/09(土)17:20 AAS
十分にスキルと実績があるのなら
オンライン講習の人みたいにクラリスと組めるかも
独立できるんじゃないかな
430: 2021/10/09(土)18:18 AAS
ファイルメーカーしか稼ぎ方ないところは今後は厳しそうだよな
新規受注があると思えん
431
(1): 2021/10/09(土)20:35 AAS
>>428
田舎に住んでも後悔しかないと思うけど。
432
(1): 2021/10/09(土)21:29 AAS
>>431
都会に住む意味もわからんけどな
通販でなんでもかえるし
433
(1): 2021/10/09(土)21:45 AAS
>>432
何にもないってほんと辛いよ。
飯もうまいわけでもないし。
田舎はたまにくるからいいなと思うのよ。
相互監視じゃないだからね。
学もないカスばっかだし。
俺は勧めないけど、住みたかったら住んだらいいんじゃないかな。
434
(1): 2021/10/09(土)21:49 AAS
>>433
すでに実家に住んでるんだよな
東京からじゃないけど五大都市から移ったがなんの不自由もないな
土地も家も都会に比べたらただみたい
1時間もいけば大都市あるし
435: 2021/10/09(土)21:51 AAS
>>434
そんないいとこならいいわ。
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s