[過去ログ] ファイルメーカーユーザの集い Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754
(1): 2022/09/29(木)13:50 AAS
エクセルでマクロ組むか、他にも手はある。
無料でやりたいら勉強してやればいい。どっちかしかない。
755: 2022/09/29(木)14:36 AAS
サーバもubuntuがサポートに入ったからサーバを立てるコストも激減したしね。
あとは小規模ライセンスの最低ラインがもう少し下がれば個人商店でも
扱いやすくなるのにな。
756: 2022/09/29(木)15:45 AAS
>>754
エクセルって馬鹿にするやついるけど
DTPと表計算とDB(VBAで照合キーつけてごちゃごちゃやる全体)が1つになったようなソフトだからねえ

なんなら自前でDBみたいにしたほうがACCESSより使いやすい気すらする
757: 2022/09/29(木)16:42 AAS
ただ同然で使わせて欲しいとか乞食かよ。
よくそれで人様から金を払ってもらおうと思うよな。
758
(1): 2022/09/29(木)16:43 AAS
まぁレコードを残すというのがDBと違って戸惑うけどね
シートにするといっぱいになったりw
759
(2): 2022/09/29(木)16:46 AAS
>>758
レコードを残すって?
データベースでもそうなんじゃないの?

たぶんExcelでやるならデータテーブルにシートひとつ使ってフォームからそこに追加
印刷や帳票にはデータテーブルから転記するって方法なんだろうからまるっきりデータベースだよね

それならACCESSでやれよってなるけどACCESSって最悪レベルの使いにくさだからね
760
(1): 2022/09/29(木)17:21 AAS
>>759
どうかな。
表計算使う場合って、1ファイル1回分(月・取引・など)で
設計しがちなんだよね。
1行1レコードにしてそこから引っ張って設計という風にしない。
それはDBの素養があって計画性がある人w
761: 2022/09/29(木)18:13 AAS
>>760
なるほどね
データベース使う前はExcelでやってたけど
先述のようにしてたからそういうもんだと思ってた
どう考えても再発行とか確認大変だよね
762
(1): 2022/09/29(木)23:20 AAS
>>759
accessはほんと終わってる
2GB制限が最悪
2000以前はバグだらけだった。
2000以降も文字コードが変なだけで動かなかった事もあった
DBとしては信じられないような脆弱性だった
763: 2022/09/30(金)01:03 AAS
>>762
コード書くとこも最悪のUIだよね
764: 2022/09/30(金)08:06 AAS
2G制限は仕方ないんじゃね?
32ビットのしばりだったろうし
765: 2022/09/30(金)12:14 AAS
パッケージ版はせめて一万だろ
表向きはサーバー化もだめなんだし
766: 2022/10/01(土)08:51 AAS
エクセルでデータベース、ここまでできます、あれもできます
でもこれができません
当社の製品なら・・・っていうページに誘い込まれた1日w
767
(1): 2022/10/01(土)13:27 AAS
大学でもエクセルで処理させるからなあ
データベースはスプレッドシートのような直感さがない
すぐに代数学や集合演算って話になってしまう
使えるも使えないもその人次第ってことなんでしょ
768: 2022/10/01(土)15:42 AAS
>>767
これとこれを足し引きしたいってときにもちょっとじゃないからね
769: 2022/10/01(土)15:44 AAS
データベースはデータ入れとくだけのものだし
本来はそのデータをエクスポートしてレポートなり計算なりやれってものだったはず

ファイルメーカーなんかはレポートも割とこったのできちゃうから
逆にそのせいでファイルメーカーだけで完結させようとしてむずかしくなるんだよね
770: 2022/10/01(土)18:20 AAS
でもね、データの格納とインターフェイスを変えたとしても
例えば、初期のFMみたいにカード型だったとするじゃない?
そのカードをめくるっていうようなのがエクセルだと至難
ネットワーク共有するもリアルタイムの更新もできない

元は同じでも、別物かと思う
771
(1): 2022/10/05(水)21:12 AAS
ファイルメーカーサーバーとプロの構成です
放置してるときに、再描画させるような動きが発生して
凄く重いです
後は、色んな人が同時実行するとやたら重くなります
ファイルメーカーって、一体何してんでしょう
ヘルスチェックはしてるようなんですが

SSDにしたら速くなるのか
ネットワークの帯域が狹すぎて重くなるのか
はたまたロックでも掛かっているのか
サッパリ解らず
省1
772: 2022/10/05(水)21:37 AAS
普段オフラインのipadをオンラインのときに手動で同期するのってどうしてますか?
PCとipadで変わったらところだけを更新したいです
773: 2022/10/05(水)22:12 AAS
ファイルサーバー14なので、windowsserverのバージョンもあれンなんですが
この辺の影響で遅くなってたなんて人いませんでしょうか?

余りの遅さに禿げ上がりそうです

https://ameblo.jp/toppi-567/entry-12267299432.html

https://blog.goo.ne.jp/eicyann_kei/e/988d6ce888a811b7c6990d6713bb0c99
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*