【Automate Apps BI】Microsoft PowerPlatform 総合 (67レス)
1-

4
(1): 2020/06/30(火)22:47 AAS
datepickerの値が表示上はローカル(JP)なのに、リストに保存してpowerqueryで読み込ませる前日の値となる。
これはサイトのタイムゾーン設定に問題があるってことかな?
それともPowerApps側の問題かな?
5: 2020/07/01(水)20:12 AAS
>>4
原因はわからないがPowerQueryで前日の15:00になっているなら、Date.AddDaysで+1してやればよいかと
6: 2020/07/12(日)12:56 AAS
Apps高過ぎ
7: 2020/07/25(土)14:39 AAS
在庫管理システム作ってます。
テーブルは日付、コード、入出庫区分、数量で2年分1万レコードくらいあります。
現在庫を算出するため、コードごとに入出庫の総数を引き算していますが、レコード数が多いのか正しく算出できません。
なにか問題があるのか、もっとよいやり方があるのか教えて下さい。
8: 2020/08/02(日)08:32 AAS
オンプレ版のPowerApps解禁してくれ
9: 2020/10/24(土)20:02 AAS
Automateだけど、旧Microsoft Flow の時はFree版が15分に1回、一番グレードの高いのが1分間に1回でした。
Automateにはそういう説明が無いんだけど、Free版でも1分間に1回になってますか?
Free版というかトライアル版
10: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
11: 2021/01/12(火)00:02 AAS
何かVBA的なもの使えませんか?
12: 2021/02/19(金)16:12 AAS
これ実用的なアプリをまともに作れんのか。

自動作成されたもんを見てアプリが簡単に作れますって無理過ぎだろと。
13: 2021/02/27(土)12:01 AAS
Fluent UIのコンボボックスの値の設定や取得ってどうするんですかね。

変数を設定できるプロパティも無さそうなんだか。
14
(1): 2021/03/03(水)16:40 AAS
power automate desktop が無償で使えるようになったらしいな
15
(2): 2021/03/03(水)20:33 AAS
>>14
会社で早速試そうと思ったら、マイクロソフトアカウントが必要で即効で却下された
もういい加減マイクロソフトアカウント解放しろよ・・・・
そんな理由でOffice365じゃ無くて次のOffice2021導入するんだぜ
16: 2021/03/06(土)11:23 AAS
>>15
作ればええよ
17: 2021/03/08(月)19:29 AAS
PADインストールしてみた
18: 2021/03/13(土)21:22 AAS
馬鹿だからテンプレートないと作れない、早くもっと普及してくれ
19: 2021/03/16(火)07:00 AAS
>>15
気にしなくても大丈夫やぞ
ログインしてもハンドルされないエラーではじかれて使えないから
20
(1): 2021/03/17(水)16:14 AAS
AppsてforAll内で変数が使えないのか。
正気かよ...。

うーん、困ったことばかり。
21: 2021/03/24(水)16:53 AAS
>>20
何したいかわかんないけど、コレクションなら使えるよ

ところでoffice365userのDepartment(部門)で絞り込んだギャラリー表示を知ってたら教えてほしい
22: 2021/04/01(木)03:38 AAS
power biで、2つの時系列グラフのドリル階層を同期させることはできますか?一つ目のグラフを四半期ベースにしたら、二つ目のグラフも四半期ベースにしたい。
23: 2021/04/21(水)11:31 AAS
PDAを使ってみようかと考えてますがオフィスでなくオフィスまがいの何かをインストールしている場合、例えば.xlsxファイルを使ったコードとかは可能でしょうか?
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*