[過去ログ] Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2021/01/02(土)01:17 AAS
Officeの販売者は捕まっているが利用者は調べられる程度
936: 2021/01/02(土)09:26 AAS
違法ではないらしい
937: 2021/01/02(土)15:48 AAS
officeのソフトを不正入手するのは違法
海外版のライセンスのみを購入するのは合法
っていう認識なんだが

ソフトは公式に入手して、ライセンスやシリアルはどっかで買う。規約違反だけどあくまでもMSとユーザーの契約上の話だから警察はどうしようもないでしょ。
938: 2021/01/02(土)19:07 AAS
使わなくなったライセンスキーの販売はEUだと違法じゃないけど、
日本だと商標権侵害であかんやつじゃないか。
EUに拠点を移して売ればいいと思う。
939
(1): 2021/01/02(土)20:29 AAS
コンビニで購入契約(支払い)せず、物は頂いた
俺とコンビニの契約問題だから警察は何も出来ない
940: 2021/01/02(土)21:21 AAS
>>939
警察は民事不介入と言いたいのか知らないが、
窃盗罪だから普通に警察は動くはず
法に詳しいわけじゃないけど
941: 2021/01/02(土)21:39 AAS
犯罪者みたいな変な輩には節度や常識は通じないから相手にしない方がいい
942
(1): 2021/01/03(日)00:11 AAS
microsoftサイトにあるOfficeをDLしてアクチすれば良いだけなのにアホですか
943: 2021/01/03(日)00:27 AAS
キーの不正入手の話でしょ
944: 2021/01/03(日)00:32 AAS
再生PC用シリアル
945: 2021/01/03(日)02:10 AAS
>>942
流れが読めないアホですかw
946: 2021/01/03(日)04:00 AAS
2人は昨年3〜11月、ネットオークションで、マイクロソフトが商標登録する
「Office」の文字などと一緒にプロダクトキーの広告を掲載し同社の商標権を
侵害。さらに、同社の認証システムを不正に解除するプロダクトキーを落札者
3人に提供した疑いがある。

日本だと商標法と不正競争防止法で刑事訴追されるな。
ろくでもねえ。
947: 2021/01/03(日)04:04 AAS
東京地裁は、MS側が事実と異なる不適切な説明をしたことで預金の仮差し
押さえ額が過大になり、男性が損害を被ったと認定した。

仮差は当事者の一方的な主張でほぼ認められるから怖いねー。
いまんところキーの売買は日本では違法なので、ワークアラウンドを
考えたほうがいいな
MS以外を使うとか。
948: 2021/01/03(日)09:23 AAS
>>667
廃品回収業か?
949: 2021/01/05(火)10:02 AAS
office2019最新バージョン
きたな。
950: 2021/01/05(火)18:43 AAS
Windows10の大型アップデート?20H2もきてる
951: 2021/01/08(金)21:12 AAS
1558282
952: 2021/01/12(火)12:15 AAS
0.11552
953: 2021/01/12(火)12:20 AAS
}15815191
954: 2021/01/19(火)20:36 AAS
2016の譲渡手続きをしたら、インストール媒体とプロダクトキーの発送が海外からで、コロナ時期だから1〜2か月かかるかもって言われたorz
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*