[過去ログ] Access総合相談所 29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2021/01/06(水)20:27 AAS
コンボボックスのリストに(選択してちょ)とか(なし)とか(すべて)とかを追加したいという案件では?
759: 2021/01/07(木)01:54 AAS
>>757
1000件入ったテーブルがすてに有って、そのテーブルのデータを変更しないで見た目上3件増えた様に見せかけたいのね。
例えば、エクセルの表のピポットテーブルの合計行みたいなイメージかな?
多分、できないか非常に難しいと思われ。

同じフィールドのテーブルを作ってunionで連結するか、目印を付けて元のテーブルに追加書き込みをして使用後に削除するのがお勧め
760: 2021/01/08(金)00:05 AAS
フォームを開くと「イベントプロパティに指定 した 式 開く時でエラーが発生 しま した オブジェクトまたはクラスがこのイベントセットをサポートし てい ません。」とでます。フォームには, https://hamachan.info/win10/access/textbox.html を模したマクロと、アクセスを閉じる、次レコード、前レコード、サブフォーム印刷プレビューマクロがあります。
761: 2021/01/08(金)08:30 AAS
訳わかんないエラーでたらVBE開いて、一カ所変更して元に戻して、再コンパイルすると、なぜか正常になっちゃう
762: 2021/01/08(金)19:10 AAS
そういえば、昔はコンボボックスのウィザードなどで
特化機能を選択するとvba記述が生成されたのに
今はマクロビルダーで設定されて、
コードに変換、みたいなボタンを押してもvbaにならないよね。
マクロビルダーって裏でvba動いてないんだろうか。
なんか「マクロ」って苦手だわ。
763: 2021/01/13(水)20:12 AAS
>>757
SELECT * FROM t1
UNION ALL
SELECT TOP 1 1001 as ID, 200 as DATA FROM t1
UNION ALL
SELECT TOP 1 1002 as ID, 300 as DATA FROM t1
UNION ALL
SELECT TOP 1 1003 as ID, 400 as DATA FROM t1

これでできないかな
764
(3): 2021/01/15(金)06:20 AAS
共有フォルダでネットワーク経由で使うと
マジで壊れまくるんだが
どーしょもねーの?
Idがうんたらかんたらと
765: 2021/01/15(金)10:11 AAS
>>764
データ部分は共有フォルダに、プログラム部分は各クライアントのパソコンに入れる、と言う使い方をしてます。
不具合無く使えてます。
766: 2021/01/15(金)21:08 AAS
>>764
Accessは同時アクセスすると壊れる仕様です
会社など複数人で使用する場合にはMySQLやPostgreSQLなどのまともなデータベースソフトを使うべきです
767: 2021/01/16(土)00:13 AAS
>>764
> 共有フォルダでネットワーク経由で使うと
サーバーOSはWindowsでしょうか
全社でファイルサーバが統合されたことがあったんだけど、Windows以外でまともに使えないことがあった
結局、部門サーバーを復活させた

Windowsサーバーでも、ファイルシステムのレプリケーションしてるボリュームに置いてると正しく機能しないこともあったよ
共有する必要性の低いものがAccessのままで残ってるのがあるけど、インフラが変わってダメだったことは時々ある
重要なのはSQLServerでレプリケーションしている
768: 2021/01/16(土)01:28 AAS
「Access でデータベースが '矛盾がある状態' にあると報告される」 で検索してみるんだ
769
(1): 2021/01/17(日)21:20 AAS
ここまで壊れやすいと、仕事として使うのもためらわれるよな
770: 2021/01/17(日)23:06 AAS
>>769 けっこう弱いよね。テーブルあたりの同時使用数2人が限界かな。
一般的なデータ、フロント分離方式で、3、4人同時入力させてた時には
よく矛盾が発生した。
本職が作るアプリみたいにレコード単位でローカルコピーかけて、編集後に書き戻す
方式にしてから壊れなくなったけど、とてつもないVBAコード行数になって
くっそめんどくさかった。
771: 2021/01/18(月)09:10 AAS
アクセスからエクセルにエクスポートしたテーブルをインポートしたら、チェックボックスがYesNoになりました。一括でチェックボックスにする方法はありませんか?
772: 2021/01/18(月)14:50 AAS
テーブルで通貨型フィールド作って一度保存すると
書式設定しても必ず強制的に書式が「通貨」になってしまうんだが
これどうにかならんもんかな
773
(1): 2021/01/19(火)06:41 AAS
excelVBA使えて
accessも使える

って人は、労働者で全体で何割くらいいるんだろ?
なんの、証拠もないけど500人に一人とフォーリングで感じてるが
774
(1): 2021/01/19(火)08:11 AAS
業務に使う共用データベースシステムをAccessで作るやつの気が知れない
外注してもAccessでよこすのがいるから本当困る
発注者も製作者も無知で数百万数千万の金が動いて検収が済み、後でトラブルが発生して問題になるのを何度も見た
775: 2021/01/19(火)12:23 AAS
何億ならともかく数千万円の案件ならACCESSで納品しますよ
776: 2021/01/19(火)12:47 AAS
>>774
さすがに1千万円以上クラスの予算だと
実行形式での納品は常識でしょ。
帳票出力のためのサブシステムとしてaccess使います、という提案を受けたことはあるけど。

私もaccess vbaを使えるなんて
社会ニーズゼロとわかってるので
時々、社内便利ツールを作る
宴会芸くらいに捉えてる。
777: 2021/01/19(火)12:56 AAS
>>773
excelVBAは、常に何行何列を
意識してなきゃならんので、すごく面倒くさい。
365だと関数も積極的に追加されてるし、excel自体が機能てんこ盛りの変態ソフトなので
なるべくvba使わないようにしてる。
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.883s*