[過去ログ] Excel総合相談所 136 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: 606 2019/09/09(月)21:15 AAS
安価ミス
>>603じゃんくて
>>602

>>604
この確認表というのはどういうの?
シートじゃなくてフォームで作るべきじゃね?
608
(2): 585 2019/09/09(月)21:25 AAS
返事くれた人達ありがとうございました。うちの経理はまだまだExcelをふんだんに使うみたいです。システムなどはまだまだだと思います。
あとExcelを自己研鑽にもしたいと考えています。事務職だとExcelから逃げる事は出来ないですよね?
自分の武器にしたいと思います。
609: 2019/09/09(月)21:26 AAS
>>604
Excelでのフォームの作り方はググれば分かる。
単票フォームで「確認票」を作り直すのがオススメ
フォームで入力すれば集計表に値として保存される。
610
(1): 2019/09/09(月)21:30 AAS
>>608
フォームを作るにしても、レポートを作れる点でも
Accessの方が遙かに役に立ちます。
実際、自分はAccessでデータベース作って経理の仕事してましたし。
月間集計、年間集計も、予めレポートを設計しておけばフォーム上のボタンをポチッとするだけで
出力できます。
611
(1): 2019/09/09(月)21:32 AAS
>>610
社内で使うツールを個人で勝手に変えれないだろ…
612: 2019/09/09(月)21:40 AAS
>>608
逆にExcelでないとなという用途は万年カレンダーだけですかね。
613: 2019/09/09(月)22:32 AAS
>>602,604
マクロ実行中に作る”確認表”シートは、最終的に削除してしまう。・・・ここを変えたらどうですか?
”確認表”シートを通常は非表示にしておいて、必要な時に再表示するとか。マクロで制御したら
操作する人にはパッと現れ、パッと消えるように見える。
シート自体は消えないからエラーにもならない。
614: 2019/09/09(月)22:39 AAS
集計後に参照元を削除するなら数式を残しておくこと自体無意味に思えるが…
615: 2019/09/09(月)22:55 AAS
>>563
なるほど。
ありがとうございます。
616
(1): 2019/09/10(火)08:02 AAS
>>611
そういうならパッケージソフト入れるべき
Excelで経理うんぬんならAccessの方が楽という例
示しただけ
617: 2019/09/10(火)08:08 AAS
>>604は参照と複写の違いを理解してないんだろな
クエリとテーブルを同一視するのと同じ
618: 2019/09/10(火)12:49 AAS
>>602のいう確認票は集計表に保存したいデータを入力するためので、参照の意味を理解してないから
集計表に確認票のセルを参照する式を入れてる
実験としては興味深いが、それ以上に奇妙な作り
何でわざわざ確認票を毎回削除して生成してるのかは不明
ちなみにシートを削除した時点で
excelのシステムはそのシートにあったセルを参照する式に
#REF!を設定するするから、無意味なんだよね
何にせよかなり奇妙な事してる
もうレス無いから放置でええなと
619
(2): 2019/09/10(火)14:52 AAS
DF4とDU4の値のいずれか高い数値が1以下であれば
14行目〜15行目を削除
DF4とDU4の値のいずれか高い数値が2であれば何もしない
DF4とDU4の値のいずれか高い数値が3以上であれば、その値の回数を
14行目〜15行目をコピーして、16行目以降に2行づつ貼り付ける

というコードを教えてください<(_ _)>
620
(1): 2019/09/10(火)15:19 AAS
>>616
ツールの編集ではなく使用ツール変える権限の話をしとるんだが
621
(1): 2019/09/10(火)16:15 AAS
>>619 実際に試してません、あしからず。
Dim 値 as Integer ' DF4,DU4とも整数という前提です
Dim cnt as integer, セル as Range

With ActiveSheet    ' 処理対象シートの指定
  値 = .Range("DF4").Value
  If 値 < .Range("DU4").Value Then 値 = .Range("DU4").Value
  Select Case 値
  Case Is <= 1
    .Rows("14:15").Delete
  Case Is = 2
省11
622: 2019/09/10(火)17:38 AAS
>>571-572
ありがとうございます
勉強させてもらってます
623: 619 2019/09/10(火)20:34 AAS
>>621

ありがとうございます。勉強になりました<(_ _)>
624
(1): 2019/09/11(水)08:09 AAS
>>620
どっから権限の話出た?
君の脳内?
625
(1): 2019/09/11(水)09:28 AAS
>>624
普通に考えてExcelの話してるのにAccessで良いじゃんて話して、いやExcel使ってるんだけどと言われてじゃあパッケージソフト入れれば良いって話通じてなさすぎじゃね

後から来た新入りがAccessに変えましょう!とかパッケージに入れ替えましょう!とか言えないでしょって話だろ
626
(1): 2019/09/11(水)12:25 AAS
>>625
そんな事知らんがな
Excelを万能ツールとでも思ってるの?
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*