【簡単なのに】Vellum CAD 雑談スレ【高機能】2 (165レス)
1-

30: 2012/01/16(月)14:12 AAS
>>20
ありがと。
ちなみにsharkの初期不具合は日本語ローカライズにあると思う。
特に、ダイアログ中のタブ切り替えに何かしら日本語が通らない
理由があるみたいだ。
多分、WIn版は一通りの動作は可能と思う。何故なら、PDF取り説
にダイアログの画像があるから。
MAC版ははなから確認取っていない上に直すつもりも無いみたいだな。
何度も苦情言ってもスルーだったよ。
コンセプトのサイトにAUTOの社長と友人でなにがし歌っていたが、
省8
31: 2012/01/24(火)06:14 AAS
Shark FX v8 本国では正式リリースされた。
日本ではいつになるやら。。
32: 2012/01/25(水)22:46 AAS
本国価格だと円換算で15万か。。。
33: 2012/01/26(木)17:05 AAS
Mac App Storeには以前から "Shark LT v8"が¥60,000でラインナップされているけど、"Shark FX v8"は今日現在まだ掲載されていないもよう。
App Storeでお値打ちに販売してくれると良いけどなぁ...

実際"LT"と"FX"はプレゼンテーション機能くらいしか差が無いみたいだけど、自分の作業内容では"LT"で十分かもしれない...。
34: 2012/01/27(金)08:23 AAS
知り合いに頼んで直買495ドル(=約¥38,000)でShark FX 2本買った
たまにやるセールでLTより安いという意味不明な価格設定
タイミングは不定期
ブラックフライデー(11月の第4金曜)なら確実らしい
でもv8になったばかりだから今年はやらないかも
Rhino、SW、レンダラー…他のソフトも同じ方法で激安ゲット
まともなサポート期待できないのに日本で買うのはアホらしい
CADもデザイン系ソフトもほぼ米国製しかないってのが情けないかぎり
35: 2012/01/27(金)08:27 AAS
とかいいつつ今見たら
今週限定クーポンコード SHARK8 で1295ドルだってさ
78円として101010円
36: 2012/01/27(金)11:22 AAS
英語でサポートとやり取りする手間を受け入れられるなら断然お得だよなぁ。
37: 2012/02/03(金)12:03 AAS
Shark FX V8 の新機能Push/Pullツール
便利だけど明らかに某CADの粗悪なパクリ
にしてもいまだに2次元図面はDraftBoardを起動してしまうなぁ
38
(1): [ sage] 2012/02/22(水)21:23 AAS
質問です
BOX-Vellumの入ったPCAがあります。もちろんドングルも付いていて
正常に動いてます
新しいPCBにPCAをHD丸ごとコピーしたものをPCBに入れればドングル付け替えで
正常に動きますか?
事務所移転の際にCDロムが行方不明になり困っております。
お力添えよろしくお願いします。
39: 2012/02/22(水)23:32 AAS
PowerMac版では その方法でいけた。
HDDが飛ぶ度に、中古のPowerMacを買ってきて
設定完了済みの状態で保存しておいたVellumを
フォルダ丸ごとコピーして、ドングル挿して起動。

むしろ 出力機(プロッター)との通信設定とかの方が
手間暇かかった。
ちゃんと記録を残しておけば良いのに、毎回メモを
紛失してしまって…

Windows版は持ってないから知らん。
40: 2012/02/23(木)10:29 AAS
あぁなつかしいな
Macはインストール=コピーだったよね
インストーラー付きのソフトなんて少数派だったような

>>38
Winは単純なコピーじゃまず動かないよ
41: 2012/02/23(木)11:00 AAS
つか、シャークに言えば送ってくれるんじゃねぇの?
42
(1): [ Sage ] 2012/02/23(木)13:40 AAS
フォルダをコピーしただけじゃ動かないのは実証済みですが
HD丸ごとイメージ作って新PCに移行すればどうかわかる方いましたら
情報お願いします。
OSはWinXPです。
43: 2012/02/23(木)15:43 AAS
vellumのフォルダだけでなく関連するレジストリとwindowsのシステムフォルダにコピーされたファイル移せば動くんだろうけど、難易度高そうだな。
インストーラの残したinfファイルとか見るとわかるかな?
44: 2012/02/24(金)13:53 AAS
>>42
まぁ何か事情があって質問してるんだろうが、
誰もが思うことを言っちゃうと、
「やってみれば??」
でしょう。
>フォルダをコピーしただけじゃ動かないのは実証済み
ってことは既に2台PCあるわけでしょう?
45
(1): 2012/04/09(月)18:49 AAS
保守
46: 2012/05/04(金)01:21 AAS
shark v8だが、また購入のお誘いきそうだな。
V7はまともなサポートしないばかりか、サブスプリクション切り出しやがった。
初期不良どうにかしてからにしろよと言ってやったが、その後しかとだな。
誰か会社購入して、サポート受けたヤツいるのかな。
47: 2012/05/21(月)19:33 AAS
鮫8のキャンペーンメール来た。

DBからの乗り換え18万らしいがどうしたもんか。
48: 2012/05/21(月)23:32 AAS
ボクんとこにも来た。サポート無しでV8かよ。
ユーザーなめ過ぎ。
2DだけならDraftsightでいけるしな。
新機能もバージョン上げるほどじゃないし。
かなり手慣れているな。
結構、素性はいいCADだけに残念なんだよな。
取扱店がなぁー。
旧ファモテックって誰か言ってなかった?
クボタとか、ファソテック辺りが取り扱うと50万とかするのかな。
そうそう、設備機械専用のiCADいじってみたが、未設定のInvetorが神に思えた。
省2
49: 2012/05/26(土)07:16 AAS
DB2も単体で使ってる限りはそれなりにいいソフトなんだが、
他と連携させようと思うとインポート/エクスポートが駄目すぎるんだよな。

だもんで、鮫もその辺が不安で今ひとつ買おうという気になれない。
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.740s*