■ファイルメーカーProとMS Access(アクセス)■ (155レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

73: 2012/05/07(月)21:26:23.74 AAS
自分はテキストベースで見積請求がメインだからそんなに重くはないんだけど
12はフォントの扱いとか細々問題が大杉。
アドバンスと通常両方もってるがアドバンスはまだアップグレード見合わせ中です。
iOS対応で使えるのはMac側だけだしね。
79: 三下 2012/07/26(木)21:34:55.74 AAS
>>78
同じ用途ですよ。

MySQLだとBLOB型というバイナリフィールドだから、どんなファイル
でも入れることができる。

ただ、FileMakerの場合には直接入れ込むことができるのに対して、Access
の場合には、基本同じだが、ちょこっとだけ癖がある(プログラミング的には
という話だが)

ただ、バイナリデータは入れればいれるほど重たくなるので、あまり推奨はで
きない。なので、Accessの場合にはファイルへのパスを入れるテキスト型にし
ておくというのがベスト。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*