年賀状ソフト2007 (145レス)
1-

30: 年賀状ソフト好き 2006/09/08(金)21:54 AAS
>>28

> 宛名名人>宛名職人
> 体験版でやってみました

どういう意味? 宛名職人より宛名名人の方が使い勝手がいいということ?

もし、そうであれば、どういうところが?
31: 2006/09/08(金)22:04 AAS
宛名名人ではなく宛名職人という意味では?
32: 年賀状ソフト好き 2006/09/08(金)23:50 AAS
自己訂正。

>>29 で

× はがきスタジオ (その名の通り、はがき専用)

と書いたが、勘違い。
ちゃんと封筒(長3を含む)にも対応。
33
(1): 年賀状ソフト好き 2006/09/09(土)18:25 AAS
2007年版の発売予定(9月9日現在)。 価格は代表的パッケージのみ掲載。

【9月8日(金)】
・「宛名職人2007」(ソースネクスト) \1,980
http://www.sourcenext.com/titles/use/72240/?i=o_ranking
・「宛名職人2007 極上パック」(ソースネクスト) \3,970
http://www.sourcenext.com/img/popup.html?URL=/titles/use/72240/img/pack.jpg

【9月15日(金)】
・「筆まめVer.17」(クレオ) \6,380
http://www.creo.co.jp/data/PRESS/now/2006/060822094219.html
・「筆王2007 for Windows」(アイフォー) \5,229
省16
34: 2006/09/09(土)19:05 AAS
>>33
ありがとー!
楽々はがき予約しちゃった♪
35: 年賀状ソフト好き 2006/09/09(土)21:02 AAS
ダウンロード可能な体験版

☆筆まめ Ver.17
  http://fudemame.net/products/hagaki/fude17/dl.jsp#dl
☆筆王2007
  http://www.fudeoh.com/down/ (近日公開予定)

以下は9月9日現在、2006年版のダウンロードが可能(2007年版については
未記載)
・筆ぐるめ Ver.13
  http://info.fsi.co.jp/fgw/download/trial/trial.html
・はがきスタジオ2006
省4
36: 年賀状ソフト好き 2006/09/09(土)23:06 AAS
各社2006年版(以前)のアップデート
 ただし、以下には既にサポート完了をしているバージョンを含む

・筆まめ Ver.8〜Ver.16
  http://fudemame.net/download/
・筆王2000〜2006
http://www.fudeoh.com/down/updater/
・筆ぐるめ Ver.5〜Ver.13
http://info.fsi.co.jp/download/download.asp
・はがきスタジオ
  下記ダウンロードセンターにて「はがきスタジオ」で検索
省12
37
(1): 2006/09/10(日)03:17 AAS
簡単わたしのはがきプリントがありません><
38
(1): 年賀状ソフト好き 2006/09/10(日)08:56 AAS
>>37

「簡単わたしのはがきプリント」って、↓のこと?

・カラリオはがきプリント
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/hagaki_print/index.htm

それ以外で「はがきプリント」というと、以前、クレオ社が発売していた
 ・ハローキティのはがきプリント2
 ・ドラえもんのはがきプリント2
などがあるけど、これは既に発売中止の模様。
39: 2006/09/10(日)16:46 AAS
っわたしの簡単はがきプリント Fix
40: 年賀状ソフト好き 2006/09/10(日)18:47 AAS
余談。

各社が販促キャンペーンなどで使うタレント。
・「筆まめ」(クレオ)
  眞鍋かをり http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/
・「筆王」(アイフォー)
  熊田曜子  http://pyramid.jap.co.jp/yoko/index.html
  安田美沙子  http://pyramid.jap.co.jp/misako/
  夏川純  http://yaplog.jp/natsujun/
・「筆ぐるめ」(富士ソフト)
  近野成美 http://www.avexnet.or.jp/talent/konno/index.html
41: 2006/09/13(水)13:25 AAS
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
省1
42: 2006/09/14(木)10:57 AAS
筆王使ってるけど、キャンギャルが嫌だなw

2001DVD-ROM版を100年使い続けます。
43
(1): 2006/09/17(日)13:33 AAS
あれ?
筆まめ16って、GIFは未対応?
今使っててGIFファイル読み込めないんですけど…
確か、15ではGIF読み込めたと思うんだけど…。
退化しちゃったのかな。
おととい発売の17はどうなんだろう。買った人、教えてください。
44
(1): 年賀状ソフト好き 2006/09/17(日)16:23 AAS
>>43

筆まめ15〜17の各バージョンで確認しましたが、いずれもGIF形式画像の
直接読み込みは未対応です。
ただし、他アプリケーションからのクリップボード経由でのCOPY&PASTE
は可能につき、「確か、15ではGIF読み込めたと思うんだけど」というの
はそういうことじゃないかしら。
45: 2006/09/17(日)17:46 AAS
>>44
うーむ、やはり未対応でしたか…。
あと、クリップボード経由で可能の件、ありがとうございます。できました。
筆まめ15の時にGIFを直接ドラッグ&ドロップした覚えがあるというのは、
記憶違いなのかも…。

筆まめって、一応は画像系(?)の「市販」ソフトなのに、
GIF未対応というのはお粗末な感じがします…。一時期のGIF特許問題の名残かな。
まあ、クリップボード経由で貼り付けられたので、よしとしましょう (;・∀・)
46: 2006/10/31(火)12:42 AAS
おい、そろそろ年賀状準備始めようぜ!
47
(2): 2006/11/01(水)02:20 AAS
ワードとWindows標準のアドレス帳があれば他に何もいらなくね?
48: 2006/11/02(木)01:14 AAS

49
(1): 2006/11/03(金)14:49 AAS
筆王や筆まめもつかったけど
楽々はがきがいちばんよかった
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s