図脳ラピッドって簡単なの? (142レス)
1-

32: [age] 2006/06/04(日)11:30 AAS
age
33: 2006/07/09(日)22:03 AAS
age
34: 2006/07/10(月)12:37 AAS
結構いいとおもいますが。
35: 2006/07/10(月)12:39 AAS
jwで開かないdxfがラピッドで開いたことがある.
36
(1): 2006/07/20(木)16:51 AAS
描いた図形の回転コマンドがわからん
37
(1): 2006/07/25(火)11:26 AAS
編集確認をonにしておいて、
編集>図形編集>図形移動
移動図面を選択して、移動原点を入力。
移動点先を入力、回転角度を入力。
38: 2006/07/26(水)09:04 AAS
age
39: 36 2006/07/27(木)08:25 AAS
>37
サンクス
40: 2006/08/03(木)18:01 AAS
あげ
41: 2006/10/28(土)12:31 AAS
製品名もいいね!
42: 2006/11/04(土)18:54 AAS
あげ
43: 2006/11/08(水)19:33 AAS
hage
44: 2006/11/10(金)22:02 AAS
Autoをマスターした後、図脳を練習しますた。簡単でヨカッタ。
その後jw練習中。図脳で慣れるとjwは眠くなる。
逆にjwから図脳に入ると難しいのかも。
45: 2006/12/27(水)11:47 AAS
相対移動を簡単にするコマンドって無いのかな?
いちいち基準点入れるのめんどいから、選択⇒移動量だけで移動できるようにしたいんだけど。
46: 2006/12/27(水)18:39 AAS
図形選択→移動元(どこでも良い)クリック→+or-を頭に付けてキーイン。
選択⇒移動量の間に適当に1回ポチっとするだけだからそんなに面倒くないと思うけど。
47: 2006/12/28(木)11:05 AAS
やっぱその方法しかないのね・・・orz
AutoCadでの一発入力移動に慣れてたのでねぇ。
48
(1): 2007/02/11(日)08:22 AAS
具具って見たけど、
まともそうな会社だな。

いいソフトなの?

現在、CAD探索中。
49: 2007/02/28(水)04:05 AAS
>>48
図脳15 が出ますよ。
50: 2007/03/20(火)21:02 AAS
図脳15ってバグ入ってません?書いた線がいつの間にか長くなったりする。
再現性が無いみたいだから報告しにくい。
51: 2008/01/18(金)16:54 AAS
10ヶ月も書き込みないのかよ。
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s*