Excel糸24553;合木目言炎戸斤 16 (101レス)
1-

38: 04/05/09 18:57 AAS

39: 04/05/11 20:25 AAS
え?まじ?
40
(1): 04/05/11 22:30 AAS
質問です。
office2003のExcelを使っています。
グラフを書こうと思っているのですが、
縦軸と横軸が交わるとこ(原点)の横軸の値を0から始めたいのですが、
かけません。
内容的には、実験の測定データです。
やり方を教えてもらえないでしょうか。
お願いします。
41
(1): [age] 04/09/09 14:54 AAS
どなたかお願いします。

a列に人数を、b列にテストの点数を入力していき、
入力が済んだ分の平均点を随時セルc1に表示した
いのですがやりかたを教えてください。

入力したデータの範囲(長方形)が動的に拡大して
いくときに、その範囲の四隅の位置を自動的に表示
したいのですが、四隅の位置を返すような関数はない
でしょうか。
42
(1): 04/09/09 15:37 AAS
楽しいか?虚しくないか?
43: 04/10/04 19:08 AAS
>>40
質問スレいけ
>>41
マルチやめれ
>>42
万引き、喫煙ちょっとカッコイイのと一緒
44
(1): 04/11/22 02:00 AAS
たくさんのセルにまとめて横線だけ入れる方法を教えて下さい。
罫線の選択肢の中に「田」とかあるうちの「二」はあるのに「三」が無いので・・・
45: 04/11/22 11:13 AAS
>>44
セルの書式設定
46: 05/01/29 23:33 AAS
2chで、気に入ったスレがあったので、丸ごとエクセルにコピーしました。
でも、メール欄のリンクがあって、青い文字が複数表示されます。

どうすれば、リンクを無効に出来ますか?
47: 05/01/29 23:59 AAS
あなた、スレ選びのセンスがないねぇ。
何でこんなわけ解んない死んだスレ選ぶんねん?
先に書いたスレもぴんと外してたし、
あぁ、わざと? そりゃ失礼。
48: 05/01/30 00:02 AAS
張り忘れた。
これが本レス、こっちにいらっしゃい。
Excel総合相談所 30
2chスレ:bsoft
49: 2006/02/17(金)22:51 AAS
Excel2003でソルバーをアドイン、インストールしようと思ったのです
「必要なインストールファイル E4561409.CAB が見つかりません。」と言われました。
どうすればいいのでしょうか?
50: 2006/02/17(金)22:52 AAS
誤爆すいません
51: 2006/04/27(木)03:41 AAS
ピボットグラフをバブルチャートにすることは出来ませんが、いちど普通のグラフに
変換できれば、バブルチャートに出来ますね。

ピボットグラフを普通のグラフに変換する方法を知りたいのですが、ご教示お願いします。

使用OS WindowsXP、Excelバージョン Excel2003 です。
52
(1): 2006/05/20(土)21:33 AAS
EXCEL2000なんですが、ファイルが、一度EXELEから入ってファイルを選ばないと開かないと開けないんです。
デスクトップにショートカット作っても意味がなくて…こんな症状どうしたらいいですか?
53: 2006/05/20(土)21:45 AAS
CELL関数の引数に"SHEET"って何?
54: 2006/07/29(土)16:49 AAS
>>52
>一度EXELEから入ってファイルを選ばないと開かない・・・・
Explorerのツールバーのフォルダオプションからファイル拡張子の
関連付けの設定を点検してみろ。
xlsに対して、Excel.exe実行の常設になっているか。
55: 2006/08/07(月)00:11 AAS
*****リア厨バンド「ラズベリー」祭りに新展開!!*****

喫煙&HPにブラクラなどやりたい放題の彼らだが
同級生(神)光臨でいよいよ祭り本格化
そして今日3月32日10時、ついに彼らの高校に電話一斉突撃が!!

作戦名「3・32第一次ヤシマ・電凸作戦」
   今 こ そ 奴 等 に 鉄 槌 を 下 せ
(電話が出来ない人は抗議文の投書作戦も随時行っております)

【現行スレ】
2chスレ:news4vip
【奴らのサイト】
省17
56: 2006/08/07(月)16:19 AAS
共分散求めるマクロってVARPA?それともVARP?
57: 2006/08/10(木)00:52 AAS
個人用EXCEL活用法
2chスレ:bsoft
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.649s*