Access2000+SQL Server難しい・・・(´д`;) (185レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2
(3): ACCESS超初心者 01/10/03 20:57 AAS
私もこれ やりかた探してるんですが・・・
Transact-SQLのヘルプで CREATE TABLE ってあるんですが、ここに「一時テーブル」っていうのがあるんです。
クライアント側に作るんじゃないけれど 同じような使い方ができそうなんですけれど・・・
ストアドの中で作ってその間だけしか使えないと プログラム全体(フォームとか)をストアドの中で
呼ばないと使えないのかな?
とか・・・ よくわからないのです。
ヘルプの意味もよくわからない・・・ (/_;)

どなたか詳しい方いらしたら教えてください!!
わたしからも よろしくお願いします!! m(u_u)m
6
(7): 01/10/04 05:52 AAS
>>2
一時テーブルはクライアントがDBを閉じるまで有効だったと思います。
ストアドの実行方法を理解されてることを前提に書きます。

SELECT ・・・ INTO ##テーブル FROM テーブル WHERE 1 = 2
とか
CREATE TABLE ##テーブル (・・・)

とかで、とにかく'##'の付いたテーブルを作ると一時テーブルができるわけで、
##テーブルをフォームのレコードソースにできます。
ストアドの中でデータ作って参照だけならそれだけでいいけど、
フォームでデータを編集する場合、主キーが必要だったように思います。
省7
7: 1 01/10/04 10:02 AAS
早速たくさんの人たちに書きこんで頂いて喜んでおります。

>>2
多分、同じ悩みだと思いますので問題解決にご協力をお願いします。

>>3
現在の開発環境はAccess2000を.adpで作成し使用しています。.adpで使用すると
接続できるデーターベースはSQL Serverのみでクライアントにワークテーブルも
作れないし、他のmdbとも接続できないようなのです。
ここが間違いで何かの方法があれば教えて頂きたいのです。
今日から、Accessを.mdbで作成し、SQL Serverのデータをodbc接続してDAOで
開発しようかなーとも思っています。
省18
31
(3): 2 01/11/03 17:52 AAS
皆様すごくて ついていけていませんでした・・・

やっと 試してみまして、気が付いた事がひとつあったので ご報告します。

ホストネームに'-'を使用しているPCがあると
一時ファイル作成時に ファイル名のエラーになるようです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.846s*