[過去ログ] ボクシングの階級は身長でわけるべき (106レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2019/12/18(水)16:05 ID:vGGGF9Eu(8/14) AAS
てより女子ではライトミニマル級あるんやな

だいたい150〜156くらいがミニマル級相当やからな
39
(1): 2019/12/18(水)16:52 ID:KgofYumt(3/6) AAS
ワイルダーのジャブは速いか?
https://youtu.be/IRHwY6VIBH0
40: 2019/12/18(水)17:31 ID:vGGGF9Eu(9/14) AAS
分かんね

パワーが違うから
41: 2019/12/18(水)17:47 ID:yxPjoveW(1) AAS
ホセピピノクエバスがハーンズに負けたときにクエバスのマネが言ったんだっけ
42: 2019/12/18(水)17:50 ID:WisXyva2(1) AAS
>>1 タイソンはバンタム級ボクサーか
パナマアルブラウン=マイクタイソン(共に180センチ)
43: 2019/12/18(水)18:12 ID:KgofYumt(4/6) AAS
メイウェザーの方が圧倒的に速いだろ
ワイルダーは素人レベル
44: 2019/12/18(水)18:22 ID:uflIBhWo(2/2) AAS
>>39
単純にリーチが軽量級より長いから打ち始めからヒットまでの時間はかかるけど
拳の速度そのものはメッチャ速い
右ストレートなんか死ぬほど速い
ワイルダーは特にノーモーションで最短距離をコンパクトに打つからね

たださっきも行ったとおりダブル、トリプルで打ったりのコンビネーションの回転は遅い
45: 2019/12/18(水)18:57 ID:oBpnqqYR(2/2) AAS
コロポックルはデカ男と戦ったらボコボコにされちゃうよ
46: 2019/12/18(水)19:49 ID:xQVY+k3r(1) AAS
>>4
仮に身長で分ける事になったとしても、すぐに今とは違うルールになるだろうな
47: 2019/12/18(水)19:54 ID:KgofYumt(5/6) AAS
ヘビー級にこの動き出来ないだろ
https://youtu.be/keH424qPF0o
48: 2019/12/18(水)20:39 ID:ecgEHdpH(1/2) AAS
コロボックルの試合はツマラン
しかし井上とネリは見てみたいし
全盛期のロマゴンやリカルドロペスは見る価値あった

他は全部却下
49: 2019/12/18(水)20:41 ID:vGGGF9Eu(10/14) AAS
世界的に見ればスーパーバンタム、フェザーあたりで現れている結果が世界での日本の実力だよ

一番、層が厚いはずなんだからな
50: 2019/12/18(水)20:43 ID:vGGGF9Eu(11/14) AAS
パンチ力がないやつらはスーパーフライあたりに流れた

つまり減量苦

フライあたりじゃそのボクサーらの本来の特徴が現れないと言われてるから全体的に大した差はでない!って結果となる
51: 2019/12/18(水)20:45 ID:wDVUBb1Q(1) AAS
スーパーフライとスーパーライトはジュニアバンタムとジュニアウエルターのほうが語感良いな
52: 2019/12/18(水)20:55 ID:ecgEHdpH(2/2) AAS
障害者レベルに極小の奴らが戦うクラス
蝿みたいに小さい奴らが戦うクラス
ニワトリみたいな小さいヤツが戦うクラス

コロボックルクラスの階級名は
現代では完全に差別用語
53: 2019/12/18(水)21:43 ID:KgofYumt(6/6) AAS
ギャラから考えても人気は中量級の方が上だろ
54: 2019/12/18(水)21:49 ID:vGGGF9Eu(12/14) AAS
なら中量級で世界王者になるだ(°▽°)

中量級が飛び抜けて盛んなんアメリカだけ
55: 2019/12/18(水)21:51 ID:vGGGF9Eu(13/14) AAS
ヨーロッパはどちらかっちゃ重量級偏重がある

日本ははっきり軽量級以外壊滅

中量級の世界戦がまともに組まれること自体、この数十年ない
56: 2019/12/18(水)21:52 ID:vGGGF9Eu(14/14) AAS
村田さんのプロモートもトップランク
57: 2019/12/19(木)09:38 ID:qN6GDCCW(1) AAS
重量級みたいに後半体力落ちる試合なんて見たくないんだよ
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s