[過去ログ] 【1970年代 ボクシング総合スレ 52R 】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2019/08/25(日)11:51 ID:pmlRH0E/(1/11) AAS
>>655
身長=体重じゃないぞ。
80年代にライトヘビー級とクルーザー級の2階級制覇し、
ヘビー級でも活躍したドワイト・ムハマド・かウイは身長は
たったの166cmしかなかったんだぞ。
679
(1): 2019/08/25(日)12:36 ID:pmlRH0E/(2/11) AAS
>>676
翻訳ミスでも語訳でもないだろ。
日本ではこれの方が受けると思っての意図的な言い換えだろ。
684
(1): 2019/08/25(日)12:53 ID:pmlRH0E/(3/11) AAS
>>675
Alpsのsは発音の問題で必ずしも複数形のsではないよ。
例えば木の実=nut=nutsと同じで
Alp=Alpsという事。
686
(1): 2019/08/25(日)12:56 ID:pmlRH0E/(4/11) AAS
>>682
いくら馬鹿でもライフルをショットガンと誤訳するわけないだろ。
明らかに意図的に代えてるに決まってるだろ。
691
(1): 2019/08/25(日)13:19 ID:pmlRH0E/(5/11) AAS
>>690
だからAlpsのsは複数形ではないって事。
694: 2019/08/25(日)13:24 ID:pmlRH0E/(6/11) AAS
>>692
英語を知らないのはあんたの方だろw
698: 2019/08/25(日)13:36 ID:pmlRH0E/(7/11) AAS
>>695
英語で”高い山”は high mountain 。
699
(1): 2019/08/25(日)13:41 ID:pmlRH0E/(8/11) AAS
>>697
一生懸命検索して却って墓穴を掘ったようだなw
米語では単なる高い山ではなく、「スイスの〜」と限定してるじゃんw
702: 2019/08/25(日)14:20 ID:pmlRH0E/(9/11) AAS
>>701
もう降参したらどうよ。
完全に間違いを指摘されて負けてんだからw
714: 2019/08/25(日)15:14 ID:pmlRH0E/(10/11) AAS
>>711
馬鹿はお前だろ。
お前は>>690

>所謂アルプスの英語表記はthe Alpsな
>Alpは高い山って意味

と、Alpは英語で高い山って意味と言ってるだろ。
ところが「高い山」ではなく、「主にスイスの〜」と限定的で
単に高い山のことを言う英語ではないということを教えてあげてんだよ。
それも理解できないんだから馬鹿はお前の方だろw
715: 2019/08/25(日)15:16 ID:pmlRH0E/(11/11) AAS
>>713
はぁ、お前もうてんぱっちゃって自分で自分が何を言ってんだかわからなくなってんだろwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*