文学としてのビジュアルノベルゲーム (30レス)
1-

1: 2022/01/22(土)23:32 ID:8ARG0+aK(1) AAS
ギャルゲー、エロゲー、美少女ゲーム、サウンドノベル、etc……。
様々なサブジャンルを内包する「ビジュアルノベル」というゲームジャンル。
ゼロ年代の一時期にはオタク系文化の中心コンテンツとも目され、批評的な観点からも注目を集めた。
実際、いわゆる「葉鍵」モノに象徴されるような、重厚なストーリーを特徴とする作品の中には、もはや文学といっても遜色ないものが存在する。

そんなビジュアルノベルゲームの可能性を今、改めて文学的に考察してみようではないか。
11: 2022/02/20(日)00:05 ID:14qax73I(1) AAS
とりあえず東浩紀の『動物化するポストモダン』と『ゲーム的リアリズムの誕生』は読んどかんと話にならんな
ビジュアルノベルの文学的可能性や哲学的考察といったものを深めたいのであれば、この2冊はそのベースとなる必読文献だ

その東浩紀が昔、制作した『美少女ゲームの臨界点』という同人誌があるのだが、これは現在非常に入手困難だ
そしてそれを引き継ぐ形で後年、坂上秋成が制作した『ビジュアルノベルの星霜圏』という同人誌、これもまた現在では入手困難となっているが、
いずれもこのスレのタイトルのような方向で考察を深めるに当たっては是非とも読んでおくべき文献だ

願わくは『臨界点』『星霜圏』に続く3冊目の登場が待望されるところではあるが、状況的にもう難しいかもしれない
12: 2022/03/09(水)23:19 ID:ZSc2HRB4(1) AAS
ビジュアルノベルという、小説とは大きく違うメディアのはずなのに
もっぱら内容(物語)面しか論じてない批評がほとんどだな
物語はもちろんだが、ビジュアルノベルゲームとしてはさらに物語を演出する映像やBGM、声優の演技、
キャラの立ち絵や1枚絵の差分の使い方など様々な要素も伴ってこそなのであり、
ビジュアルノベルの文学的可能性を探るというねらいで批評する以上、
それら全ての要素を総合して論じるべきなのではないかと思う
13: 2022/03/12(土)16:45 ID:eQKH1vHA(1) AAS
ひぐらしなんかそれだな
あれは名作だと思うが音楽や演出の効果が馬鹿でかい
14: 2022/03/25(金)23:34 ID:AUTxwtxw(1) AAS
同意だわ
さんざん酷評された次作のうみねこも、音楽や演出面では鳥肌レベルの凄さだった
15: 2022/04/02(土)23:15 ID:v2mQ89OW(1) AAS
今は亡きthen-dさんがまさにこの方向でギャルゲーにアプローチしていたな
ギャルゲー評論の同人誌も数冊出してて(永遠の現在、恋愛ゲームシナリオライタ論集、恋愛ゲーム総合論集)、どれもハイレベルだった
病気で早逝されたのが悔やまれる
16: 2022/04/03(日)00:44 ID:o7w95Y40(1) AAS
坂上秋成さん(ssakagami)を中心としたつぶやき 美少女ゲームの突破口・エロゲ論壇について
https://togetter.com/li/47611

↑エロゲーやギャルゲーを「文学」や「批評」のタームで語る場合に留意しておくべきことが網羅されていて参考になる
文学や批評の観点で考えることの大切さを当事者(エロゲー・ギャルゲーオタ)たちにも理解してほしければ、それなりに努力しろと
一方的に難解な用語や概念を押し付けておいて反発されると「お前らは内輪に閉じてる」と逆ギレ
甘えるなと
17: 2022/04/19(火)16:48 ID:l7U36zNu(1) AAS
>>9
コンシューマ機への移植に際して、エロ要素を抜いた形でも十分に成立している作品も珍しくないことを考えるなら、
物語性重視の作品においてはエロは必ずしも必須要素ではないということが分かる
見方を変えれば、同じエロゲーでも俗に「抜きゲー」と言われるような性質の作品と、
物語性重視の作品とでかなり明確な役割分担が進んでいるということだと思う
(後者をもはや「エロゲー」と呼ぶべきなのかどうかはまた別の問題としてあるが)
18: 2022/04/19(火)22:31 ID:ardVHfgx(1) AAS
だったら最初からコンシュマーで作ればいいんじゃね
本当はエロなんて糞なもん作りたくないけど売れるためにはしょうがなく
みたいなのが一番むかつくわ
19
(1): 2022/05/24(火)22:26 ID:63WZOp9U(1) AAS
メイドインUSAの作品だけど『ドキドキ文芸部!』は
ビジュアルノベルという形式ならではの可能性に挑戦してる意欲作って感じがした
20: 2022/05/25(水)06:04 ID:NRCQbqm8(1) AAS
サクラノ詩がよかった
21: 2022/05/26(木)23:56 ID:rfsIOojK(1) AAS
村上裕一著『美少女ゲームの哲学』
http://sniper.jp/008sniper/00849philosophy_of_bishojo_game/

東浩紀のゼロアカ道場で優勝し、講談社BOXから『ゴーストの条件』を上梓した村上氏による美少女ゲーム批評
完結せずに途中で連載が中断したままになっているのが残念だが、内容は面白い
22: 2022/06/18(土)22:39 ID:fnhji6Fz(1) AAS
>>19
日本産の中にもすでに『君と彼女と彼女の恋。』(通称「ととの」)という、その系統の作品が存在するぞ
発売もドキドキ文芸部よりはるかに前だ
個人的にはドキドキ文芸部がやった試みは既に「ととの」がほぼ先取りしてる
23: 2022/08/18(木)22:31 ID:ndWSc1bY(1) AAS
>>8
たぶんその反動でWHITE ALBUM2のようなベッタベタの物語回帰な作品(ゲームシステム的にもむしろ退化している)が好評を博したんだろうなって思う
24: 2022/08/20(土)23:01 ID:WphpiXVp(1) AAS
2chスレ:book
25: 2023/07/08(土)00:35 ID:quEFfUs8(1) AAS
ビジュアルノベル(英: visual novel、ヴィジュアルノベル)

バーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー、英: Virtual YouTuber)
26: 2023/08/06(日)01:13 ID:Ea6kvXa9(1) AAS
わく
自分もinstagramを熱心に見ているわけではないから、フォロー
している人を元にした仮説でしかないのだけど、自撮りをしな
いで旅行先の鄙びた旅館や廃墟などを訪れる人のツイートを見
ていると、結構な割合で根本はつげ義春だったりするんですよ
ね。
つげ義春の漫画を読んで共感して、鄙びた旅館を旅している人
が結構いて、Twitterでもかなりのフォロワー数だったりする。
そういう人が純喫茶や町中華や大衆食堂を訪れて RTされ、エモ
の対象としても定着していく。
省6
27: 03/30(土)20:14 ID:RmhMzNVI(1) AAS
あお
動画とは無関係だけど。
政治を話すのもゲームを語るのも社会問題に触れるのも映画や音楽を語
るのもびっくりするほど美少女アニメアイコンのひとSNSで多いなーと
は思ってる。ほとんど中身男性なんだろうなとは思うが。っていうか、
中身が女性だと知ってる相互さんで美少女アイコン1,2人くらしか知
らんな…。でもそれ大抵、プロのイラストレーターさんが自作してるの
でそっちは「美少女アニメ」が趣味や擬態なのではなくお仕事の宣伝兼
ねてるんだよねぇ。
2024年2月24日
28: 05/05(日)17:04 ID:Hqf+xWx9(1) AAS
kzwmn02
しかもそのライターが発足した諏訪信仰研究会の会報誌に中沢新一が寄稿
しているという、鬼畜電波エロゲとニューアカを繋ぐミッシングリンクが
顕現してる
2018年6月5日
29: 05/08(水)03:05 ID:UuZswZuq(1) AAS
早稲田大学表象・メディア論系機関誌 xett
2010年
さよならの不可能性について――『さよならを教えて』小論
吉田隼人

講評:岡室美奈子

 ベケット論かと思ったら、エロゲー論だった!「私」が「私」であることは自明ではなく<他者
>による承認を必要とする。その他者を自らの想像力によって仮構しようとしても想像の他者への
愛は結局自己愛でしかなく、自己認識の不可能性に直面せざるをえない。それを回避するために
は、現実と虚構、自己と他者、内と外、妄想と覚醒の境界が不分明な「黄昏時」にとどまり続ける
しかない。いや、この現実そのものが黄昏時なのかもしれない…。吉田くんは18禁ゲーム『さよな
省14
30: 05/24(金)23:56 ID:ibQK78Uk(1) AAS
白江幸司
村上裕一「バーンアウトの問題」、読んでいるが、文章がうまいとこの文
字数でここまで筆を進めることができるのか…と感心する。内容にかんし
ては、過労からの希死念慮要素を、幻想入りにつなげる等、転生要素をき
っちり00年代モチーフで回収してきて腕が冴えている。
2024年5月24日
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.392s*