紫式部、源氏物語スレ 二帖 (97レス)
1-

1
(1): 2020/01/09(木)21:21 ID:GmlOuACp0(1) AAS
日本の文学とか芸術とかいいますと、たいていの西洋人がすぐに思い浮かべるのが「源氏物語」でありましょう。
「源氏物語」はまた世界最初の小説として世界のひとびとの注目を集めています。
しかしながら「源氏物語」は、日本人があまり読んでいない作品で、世界的に名を知られているほどには
日本人が親しんでいるとはいいにくいのが「源氏物語」でもあります。
「源氏物語」を語り合いましょう。

前スレ
紫式部、源氏物語スレ
2chスレ:book VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
2
(1): 2020/01/10(金)13:14 ID:bajS4bmy0(1) AAS
1乙
1980年代は源氏物語が人気で様々な所で引き合いに出されたのに近年あまり見かけなったのが残念
3: 2020/01/25(土)09:04 ID:e85qWGni0(1) AAS
>>1
乙三宮
4: 2020/01/31(金)11:49 ID:tyN/cNcR0(1) AAS
桐壺
5
(3): 2020/01/31(金)18:18 ID:3u7uqHWg0(1) AAS
>>2
いくら傑作とは言えあまりにも古すぎる、
教養的見栄的価値しかないだろうね、
まあ時間と労力に釣り合わない
6: 2020/01/31(金)19:02 ID:FqrFGrQyd(1) AAS
>>5 そうですか?私は普通に好きですけどね。
7: 2020/02/13(木)11:50 ID:izyQmISS0(1) AAS
光GENJIが人気急上昇中だった30数年前50歳前後の男性に女性レポーターが
「光GENJIご存じですか?」とマイクを向けた後「源氏物語ですよね?」と
返答した映像を流していたけどこう答えるのが普通なのに悪意を感じた
8: 2020/02/29(土)13:45 ID:y10jg1vy0(1) AAS
外国人は京都に行っても長谷寺に行く人少ないのかな?
9
(1): 2020/03/03(火)15:23 ID:xbDYIk6g0(1) AAS
「源氏物語」今と変わらぬ生の営み 現代語訳を終えて、角田光代さん寄稿
https://book.asahi.com/article/13168455
10
(1): 2020/03/05(木)13:35 ID:VpxNf/AGa(1) AAS
>>9
もののあわれも結局、エッチすることやなんな
11: 2020/04/04(土)03:31 ID:8UOvuXTn0(1) AAS
Fateの紫式部さんはなかなかいいですなあ
十二単を半分脱がしたような彼女のエッチな抱き枕も売られてますね
土御門天皇のひいひいばあさんのひいひいばあさんに当たり
今の皇室にもこの女性の血が流れてるのですね
夫と死別し宮仕えを始めた後も彼女は公卿たちに言い寄られながらも
貞操を守っていたのでしょうかそれとも何度かセックスしたんでしょうか
下衆な妄想をしてしまいます
12: 2020/04/05(日)00:13 ID:3qKfyPAXd(1) AAS
>>10
それ以外もあるでしょう
自分がエロすぎるだけ
13
(1): 2020/04/12(日)15:49 ID:tnPcVpp00(1) AAS
平安時代いいね
14: 2020/04/12(日)16:54 ID:YfkgkkNN0(1) AAS
>>13
一握りの貴族にとってはね、
大衆文化の開花した江戸時代の方が好き
生が開放的だよ
15: 2020/04/12(日)16:58 ID:7FG7lGqd0(1) AAS
都の外は北斗の拳みたいな世界だもんな
16: 2020/04/13(月)09:03 ID:mz4QZQgF0(1) AAS
江戸時代へタイムトラベルして、吉原へ行ってみたい
源氏の平安京より絶対いいと思う
17: 2020/04/13(月)22:30 ID:7IaJmlIq0(1) AAS
江戸時代の吉原遊びは女の質が良いと何回も通わないと本番はできない。
一度目は顔合わせのみ、以降で徐々に仲良くなっていき金払いが良く、馴染みになってから
現在のソプ遊びみたいにできるようになるから遊びたいなら金と根気が必要。
18
(1): 2020/06/10(水)09:55 ID:dbwOwEpJ0(1) AAS
今昔物語に寺詣が大好きな30歳ぐらいの美しい高貴な女性が
鳥部寺にお参りする途中で強盗に犯されて衣服を剥ぎ取られる
話があるが、女性の不用心さが注意されて
男のほうは奥方様と懇ろになったのなら衣服を盗むべき
ではなかったとか妙なところが非難されてるから
平安時代てよほど野蛮な時代だったんだなと思う
19
(1): 2020/06/21(日)18:38 ID:UMklhhTX0(1) AAS
源氏物語はあれだけ長大な物語でありながら、食事の場面は第26帖「常夏」の冒頭
くらいで、あとは殆どない。
「枕草子」でも食事の話の出てくる所は、第42段「あてなるもの…」、第313段
「工匠の物くふこそい…」くらい。

これは一般には、当時は貴族でも粗末な食べ物しか食べることができなかっ
たからだと言われている。
当時の貴族の女性は、男性に食事をとる所を見られるのははしたないという
こともあったみたい。

万葉集では食品を詠んだ歌が収録されている。第16巻の3825以降など。
しかし、勅撰和歌集の古今集以降は、食事のことを詠むのは風雅ではない
省1
20: 2020/06/22(月)12:10 ID:3OYazJjs0(1) AAS
>>19
平安時代は「食べ物のことを色々話すのははしたない」的な価値観があったみたいね。
着るものの話はこれでもかと出てくるのに、おいしいものの話はろくに出てこない。
現代と比較すると食材も調味料も少ないだろうし、四つ足の動物食べないみたいだし。

源氏の君も飲まず食わずで遊び歩いてた訳ではないでしょうけど、どんなもの食べてたのかなと想像しちゃいます。
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.534s*