[過去ログ] 【早稲田大学】渡部直己9【俺の女になれ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2020/03/04(水)08:55 ID:ZAFTr108(4/6) AAS
>>962
殺す価値もない知的エリート風煽動者を
知的エリートとして持ち上げようが煽動者として貶そうが
ただ単純に他人様の生業に反応してるだけで
実体なんてそもそもないんだからw

現実的な問題に即した論理さえあれば
自然物として漂着する西洋哲学は西洋人に任せようなんて姿勢でも成り立つわけだよ
だって餓死しないし

無知で我が儘な客としての庶民をニューアカはさんざんバカにしてたけど
蓋を開けてみれば支持してた人間もまたポーズに群がった同様の人間に過ぎないわけでね
省6
964: 2020/03/04(水)09:01 ID:ZAFTr108(5/6) AAS
無害な当てこすりに過ぎないと言うが
やはり、ポーズで飯食ってた人間なんか
当てこすりで十分じゃないか?
あいつの批評からして共感頼みなのに
965
(1): 2020/03/04(水)13:32 ID:r6YsCwoL(1) AAS
ID:ZAFTr108
形式の整ってない論述なんて誰も読まないよ
966: 2020/03/04(水)14:52 ID:ZAFTr108(6/6) AAS
>>965
そうか、なら安心だ
967
(2): 2020/03/04(水)20:01 ID:SyV7Gqca(1) AAS
篠沢秀夫の主張で日本人は海の向うに手本を求めたけど、ヨーロッパ人は地面を掘って手本を求めた。それがルネサンス、ギリシャローマ文化のリバイバルだということらしい。
というわけで西欧も断絶とかフィクションがちょこちょこ混じってる
968
(1): 2020/03/06(金)14:10 ID:M2FgWv42(1/2) AAS
>>960
岡本太郎はイーグルトンの先生のreymond williams の
賛同者だから、岡本にとっての伝統は単純な性的な過去ではなく、
むしろ同時代のもので、常に変化する。

渡部がどうかは全然知らないが、蓮實が花田清輝を論じたがらないのは
蓮實にとってよく分からないからではないか?
花田は身体表象論にかかわることをたくさん書いてるが、東大表象出身の
横山太郎が、花田と同じ京都学派系統の武智鉄二の身体論に
全く歯が立たないことが証明されてるから。

浅田の縄文や弥生への思いは日本の建築思潮のメタボリズムに発してるが、
省11
969: 2020/03/06(金)14:11 ID:M2FgWv42(2/2) AAS
>>968
訂正
性的→静的
970: 2020/03/07(土)05:24 ID:bm5N0byu(1/2) AAS
花田と武智は全然違う畑の人だが
やってることは本来の意味での前衛芸術なんだろうな
難しいとか凄いとか正しいという意味での前衛じゃなくて
マルクス主義の流れからの大衆芸術という意味合いでの前衛
だから貴族主義とか神秘性と対立する
971: 2020/03/07(土)05:39 ID:bm5N0byu(2/2) AAS
思想とかって基本時代の反映で、前の時代の思潮のアンチテーゼになるもの
流石に令和の時代にまでくると、ポストモダンも歴史として
何に対するアンチでああなったとか見えてくるから
こんなスレでも色々論ずることができるようになる
972: 2020/03/07(土)08:12 ID:Bsyc4jkv(1) AAS
モダンのアンチに見えてそうではなかったわけね
973: 2020/03/07(土)08:28 ID:o+dV8XgL(1) AAS
弥生というのは、「近代までの西洋的進歩に対するその時々の反動」ということだと思う。
974: 2020/03/08(日)09:14 ID:rjBwIk7U(1/2) AAS
>>967
ローマ人もギリシャ人を完全制圧しなかったんだよな
敬意から優遇したし、カトーのようなギリシャかぶれを諌める政治家もいた
ワイン葡萄に適し、ソース文化を担うほど野菜が不味くなる石灰質の土地の貧しさと
地中海の豊さの間にあるような気もする
日本の水害と自然の豊かさとはまた異質

遺伝子と思考の関連がわかれば
どんな思想が興っても維持や収束の仕方を探る一助になるのにな
差を語ろうとして共通点が見つかることも十分あり得るだろうし
975
(2): 2020/03/08(日)09:26 ID:rjBwIk7U(2/2) AAS
渡部の安部公房嫌いは、はじめから多様な解釈に対して開かれていたからではと少し思った
つまり、芸の見せ所がなくなるとw
小説は物語の批判だとかいいながら物語で物語の批判したりする安部公房が嫌いなのはやはり不可解だ
学生の身分で質問したら「バカ」の一語で一蹴されそうなんだよなw
ニューアカの矛盾は、外野が笑って許せる類いの矛盾じゃないのがなんともね
976: 2020/03/12(木)18:08 ID:kOc7IN94(1) AAS
>>975
渡部など誰もが問題にすること有り得ない。
絶対に消えなければいけない人間だ。
柄谷も蓮實も消える時が来た。
何故なら、俺が来たからw
977: 2020/03/12(木)22:38 ID:Gympq0Sl(1) AAS
>>967
>ヨーロッパ人は地面を掘って手本を求めた。
>それがルネサンス、ギリシャローマ文化のリバイバルだということらしい。

ギリシア文化はイスラム経由で摂取したものにすぎないし
ローマ文化はサヴォナローラによる神聖政治の反動としての古代文化の再評価だよ
これは神学と結びついたアリストテレス主義(スコラ哲学)への批判としての
ストア主義やタキトゥスの再評価という形であらわれた
保守反動思想の一種だね
それだって19世紀スイスの歴史学者であるブルクハルトが
後付け的に評価しただけだよ
978: 2020/03/14(土)09:54 ID:+Mnqg8ft(1) AAS
「今迄彼等より優越であると思って居た己は、その実彼等よりも遥かに劣等な階級に属する、智力の足りない、勇気の乏しい、哀れむべき痴呆であるように感ぜられる。第一、あの時まで己を憎んだり呪ったりして居た人間が、あれ以
来、急に態度を一変して、却って己の先天的缼陥に、憐愍の情を催して居る。全く己を不具者扱いにして、一段高い所に立って、己の性癖を気の毒がり、己の犯罪を笑い草にして居る。彼等から敵視されて居た己は、いつの間にか彼等
から滑稽視されてしまって居る。そうして己は気の毒がられたり滑稽視されたりするのを、我ながら尤もな事だと思い、いよいよますます自らを卑しゅうして居る。実際こうなっては、人間もおしまいだ。・・・・・・・・・」谷崎潤一郎『前科者』
979: 2020/03/14(土)10:51 ID:4b1AgxW8(1) AAS
弁護じゃないけど、後付なら何でも言えるいうのはあるけどね
このスレだってコロナ関係で色々批判が出てたが、
現時点で振り返るとどうだったかというと…
980
(1): 2020/03/14(土)17:14 ID:tOAPoYOR(1/2) AAS
現実はつねに進行中であり
それ故に過去を判断する視点も現在の現実によって修正が加えられる
この場合、「現在」の論者による「現実」への関心によって
過去の事実群から対象と想定し得るものがピックアップされて再構成される
だから現実の「問題」がいちおう収束・解決されない限りは断定など出来ないんだよ
でもまあ問題が収束した時点で忘却されるのが殆どだし
問題として広く認定されないようなら議論の対象にすらならない
981: 2020/03/14(土)17:22 ID:tOAPoYOR(2/2) AAS
もし小説や文学作品に社会的効用があるとするのなら
こういう未知の問題を論理ではなくモデルとして提示することかもしれないが
その場合、読者は非常に限定されたものになり
世間からは一種の狂人扱いをされる
炭坑のカナリアは坑夫たちが危難から逃れた際はすでに死んでいる
それだって危難を脱出できたと認識された際のみ評価される
坑夫もろとも死んだ場合は単なる犬死か狂死です
しかも誰からも顧みられることは無い
982: 2020/03/15(日)08:58 ID:MkGJDW2i(1) AAS
後からなら何とでも言えるから作家より力量の劣る人間が作品批評ができるわけで
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s